MIWA Akerun Technologies、住宅向けの最初のスマートロック製品をリリース
〜集合住宅の標準設備として利用できる!安全・安心で快適なスマートホーム体験〜
株式会社Photosynth(東京都港区、代表取締役社長 河瀬 航大、以下フォトシンス)は、株式会社MIWA Akerun Technologies(東京都港区、代表取締役社長 渡邉宏明、以下MIWA Akerun Technologies)、美和ロック株式会社(東京都港区、代表取締役社長 川邉 浩史、以下美和ロック)とともに、本日、住宅向けスマートロックを活用した最初の製品となるスマートライフシステム「Akerun.M(アケルン・ドット・エム)」を発表しました。
* Akerun.Mのご利用には、不動産管理会社などによる利用申込や事前の設定が必要となります。
この「Akerun.M」で、集合住宅などに標準設備として導入されている美和ロック社製スマートロックを開けることができるようになります。追加の機器などを導入する必要がなく、スマートフォンアプリからの施解錠に加え、操作履歴の確認、インターネットを通じて家族や友人とデジタルな合鍵を共有できるようになります。
ライフスタイルおよび住宅を取り巻く環境の変化
現在、新型コロナウイルス感染症の影響や、在宅勤務などの新しい働き方の浸透を受けて、ネットショッピングの利用に伴う宅配便取扱量の増加、さらには増加する共働き世帯・単身世帯による住宅向けサービスの利用が拡大しています。
住宅を取り巻くサービス利用の状況
(*1) 総務省「2020年 家計消費状況調査」
(*2) 国土交通省「令和2年度宅配便取扱実績について」
(*3) 株式会社富士経済「2020年版 住設建材/住生活サービスマーケティング便覧」
住宅の標準設備としてのスマートロックをそのまま活用し、快適なスマートライフ体験を
MIWA Akerun Technologiesは、ライフスタイルが大きく変化するなかで、鍵や扉を起点としたプラットフォームを提供することで、利用者のさらなる利便性の向上と社会課題の解決に貢献するサービス開発を進めてきました。
そして本日より、MIWA Akerun Technologies初の住宅向けのサービスとして、スマートライフシステム「Akerun.M」の利用申し込みの受付と提供を開始したします。
なお、「Akerun.M」では、フォトシンスが提供するAkerunアプリを活用します。「Akerun.M」の機能や特長は以下の通りです。
「Akerun.M」の主な機能と特長
安全・安心な美和ロックの錠前とデジタルを融合した住宅のプラットフォームが誕生
MIWA Akerun Technologiesでは、今回発表したスマートライフシステム「Akerun.M」による住宅向けのセキュリティ機能だけでなく、認証、住宅向けサービスの利用、決済など、今後も様々な住宅向けサービスを利用するためのプラットフォームとしての機能を提供します。
社会環境やライフスタイルの変化に合わせた、宅配サービスやイエナカサービス(家事代行、ペットシッター、介護など)と連携し、安全・安心で快適な暮らしを支えるための取り組みを推進していきます。
<スマートライフシステム「Akerun.M」の活用イメージ>
スマートライフシステム「Akerun.M」で利用するAkerunアプリの仕様
contact@miwa-akerun.tech
【株式会社MIWA Akerun Technologiesについて】
MIWA Akerun Technologiesは、住宅向けのスマートロックを活用した様々なサービスを開発しています。誰もが通過する住宅の扉を起点に、セキュリティ、鍵のデジタル化、家事支援サービス、宅配サービス、見守りサービス、認証、決済まで、日々の生活に関連するあらゆるサービスを利用できるプラットフォームの開発・提供を通じて、これまでにない利便性やユーザー体験による価値創造だけでなく、住宅そのものの価値の向上に取り組んでいます。
MIWA Akerun Technologiesは、Akerunブランドのクラウド型IoTサービスを提供する株式会社Photosynth(フォトシンス)と、建築用錠前の国内トップシェアを誇る美和ロック株式会社による合弁会社です。高い品質基準や耐久性をクリアした美和ロックのハードウェアと、オフィス向けとして実績ある堅牢で柔軟性の高いPhotosynthのクラウドシステムを組み合わせた安全・安心な住宅向けサービスで、人々のより豊かな暮らしに貢献します。
https://miwa-akerun.tech/
この「Akerun.M」で、集合住宅などに標準設備として導入されている美和ロック社製スマートロックを開けることができるようになります。追加の機器などを導入する必要がなく、スマートフォンアプリからの施解錠に加え、操作履歴の確認、インターネットを通じて家族や友人とデジタルな合鍵を共有できるようになります。
ライフスタイルおよび住宅を取り巻く環境の変化
現在、新型コロナウイルス感染症の影響や、在宅勤務などの新しい働き方の浸透を受けて、ネットショッピングの利用に伴う宅配便取扱量の増加、さらには増加する共働き世帯・単身世帯による住宅向けサービスの利用が拡大しています。
住宅を取り巻くサービス利用の状況
- ネットショッピングにおける購入額は、2020年には前年比で14%増加、特に食料と家電・家具の購入額が前年比55.9%増を記録(*1)。それに伴い、2020年度の宅配便の取扱個数も前年度比で11.9%増加(*2)。
- 都市部の共働き世帯を中心に、家事代行やハウスクリーニング、見守りサービスなどの住生活サービスの利用が拡大しており、2030年には4兆円を超える市場規模に成長すると予測(*3)。
(*1) 総務省「2020年 家計消費状況調査」
(*2) 国土交通省「令和2年度宅配便取扱実績について」
(*3) 株式会社富士経済「2020年版 住設建材/住生活サービスマーケティング便覧」
住宅の標準設備としてのスマートロックをそのまま活用し、快適なスマートライフ体験を
MIWA Akerun Technologiesは、ライフスタイルが大きく変化するなかで、鍵や扉を起点としたプラットフォームを提供することで、利用者のさらなる利便性の向上と社会課題の解決に貢献するサービス開発を進めてきました。
そして本日より、MIWA Akerun Technologies初の住宅向けのサービスとして、スマートライフシステム「Akerun.M」の利用申し込みの受付と提供を開始したします。
なお、「Akerun.M」では、フォトシンスが提供するAkerunアプリを活用します。「Akerun.M」の機能や特長は以下の通りです。
「Akerun.M」の主な機能と特長
- スマートフォンによる快適な利用体験
- 賃貸物件のスマート内見・修繕業者の入室に
- 面倒な鍵の受け渡しが不要で、アプリ上でデジタルな鍵を共有
- 住宅のセキュリティを支えてきた安全・安心な美和ロックのスマートロックに対応
安全・安心な美和ロックの錠前とデジタルを融合した住宅のプラットフォームが誕生
MIWA Akerun Technologiesでは、今回発表したスマートライフシステム「Akerun.M」による住宅向けのセキュリティ機能だけでなく、認証、住宅向けサービスの利用、決済など、今後も様々な住宅向けサービスを利用するためのプラットフォームとしての機能を提供します。
社会環境やライフスタイルの変化に合わせた、宅配サービスやイエナカサービス(家事代行、ペットシッター、介護など)と連携し、安全・安心で快適な暮らしを支えるための取り組みを推進していきます。
<スマートライフシステム「Akerun.M」の活用イメージ>
スマートライフシステム「Akerun.M」で利用するAkerunアプリの仕様

対応OS | iOS 12以上 Android 9.0以上 |
利用申込 | 不動産管理会社などの利用申し込みや事前の設定が必要となります。 詳しくはお問い合わせください。 |
対応するスマートロック及び共用部システム | 美和ロック社製の下記スマートロックおよびシステムに対応 <スマートロック> ・PiACKⅡSmart ・DTRSⅡSmart ・iEL+マルチリーダー <共用部システム> ・VERSA+マルチリーダー ※共用エントランスや宅配ボックス、エレベーター等の共用部設備も解錠できます ※対応スマートロックと共用部システムが共に導入されている物件で利用できます。 |
利用条件 | ・Akerun.Mでは、施解錠時や鍵の配信・共有時にクラウドサーバーとの交信が必要になるため、インターネット環境が必要になります。 ・Akerun.Mのご利用には、共用部システム管理用のPCソフトである「VERSA Manager」(別途購入品)が必要になります。 |
製品の詳細はこちらまでお問い合わせください。
contact@miwa-akerun.tech
【株式会社MIWA Akerun Technologiesについて】
MIWA Akerun Technologiesは、住宅向けのスマートロックを活用した様々なサービスを開発しています。誰もが通過する住宅の扉を起点に、セキュリティ、鍵のデジタル化、家事支援サービス、宅配サービス、見守りサービス、認証、決済まで、日々の生活に関連するあらゆるサービスを利用できるプラットフォームの開発・提供を通じて、これまでにない利便性やユーザー体験による価値創造だけでなく、住宅そのものの価値の向上に取り組んでいます。
MIWA Akerun Technologiesは、Akerunブランドのクラウド型IoTサービスを提供する株式会社Photosynth(フォトシンス)と、建築用錠前の国内トップシェアを誇る美和ロック株式会社による合弁会社です。高い品質基準や耐久性をクリアした美和ロックのハードウェアと、オフィス向けとして実績ある堅牢で柔軟性の高いPhotosynthのクラウドシステムを組み合わせた安全・安心な住宅向けサービスで、人々のより豊かな暮らしに貢献します。
https://miwa-akerun.tech/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- スマートフォンアプリ住宅・マンション
- ダウンロード