【新世代!次世代を担う!】職人不足への取り組み【社員大工】
職人不足の今、『社員大工』という新しいカタチで時代にマッチする。ライフデザイン・カバヤの社員大工が続々成長!
建築業界の労働人口が減少する中で、『職人』も例外ではない。職人の高齢化や若者の建設業離れにより、職人不足が問題となっている。各企業にとって職人の確保は重要な課題となっている。
これを受け、瀬戸内エリアで住宅販売を行うライフデザイン・カバヤ株式会社(本社:岡山市/代表取締役社長:野津基弘)では、2015年より高卒者を対象とした『社員大工』の育成に取り組んでいる。将来の大工不足への対策と同時に、地元採用による地域貢献にも役立てていく考えだ。
〈今春、第1期生が棟梁デビューしました。〉
2015年から毎年採用を継続しており、現在は合計8人の社員大工を雇用している。また、来年2019年も2名採用が決定している。
2015年採用した第1期生となる全4名の社員大工が、約3年間修行を終え、教育担当の棟梁の元を離れ、現場を任されるようになった。
▼社員大工採用の経緯
建築業界において、大工の工事は協力業者に依頼するのが一般的だが、ライフデザイン・カバヤでは、他のハウスメーカーや工務店の仕事を請負わず、ライフデザイン・カバヤの住まいづくりに精通した『専属』の大工に工事を依頼している。また、専属大工を含めた協力企業で構成された『カバヤ住友会・西部住友会』と称した業者会を結成しており、毎年研修を行っている。このように、ライフデザイン・カバヤの住まいづくりの信念や工法を熟知した職人の育成に積極的に取り組んでおり、現場の一貫した髙い品質管理を徹底している。信頼・実績のある職人の採用と『直接施工・直接管理』は、顧客の安心や満足度に繋がるため、この体制を継続していきたいと考え、大工不足という状況下で、社員として自社で育てていく『社員大工』の採用を決定した。
▼地域雇用で地域貢献したい
若手職人の育成は、岡山県住宅着工件数3年連続で1位を誇るライフデザイン・カバヤの企業責任のひとつだと考え、若手職人の教育の場、働きやすい環境を設けた。入社後、社員大工は営業・設計など各セクションの研修を受け、会社負担で職業訓練校に通ったのち、教育担当の棟梁に就いて約3年間技術を教わる。もちろん、他社員同様の福利厚生や給料を受けられる。
▼2015年度採用の4人の社員大工の声『社員大工の魅力』
『一般的な大工だと給料は報酬制。「社員大工」は、その点は会社が守ってくれるので、働きやすい環境だと思います。』
『社員大工は、約3年間、社内研修を受けたあと、棟梁のもとで技術を学びながら指導してもらいます。現場だけでなく、職業訓練校にも通わせて頂けるなど、学ぶ期間がしっかり取られているのはありがたいですね。道具も会社に支給してもらえます。』
『仕事の中で、関わる人が営業マンだったり、設計だったり、同業者だけではなく色んな人と関われるのも良い点ではないでしょうか。』
『これからはどんどん課題を見つけていって、会社と一緒に仕組みを作っていきたいなと思っています。未来の後輩たちが働きやすいシステムを目指したいです。』
▼会社概要
商号:ライフデザイン・カバヤ株式会社
設立:昭和47年12月1日/カバヤ小掘住研株式会社として設立
平成2年/エス・バイ・エル・カバヤ株式会社に社名変更
平成29年/ライフデザイン・カバヤ株式会社に社名変更
資本金:9,000万円(授権資本3億6,000万円)
売上高:187億円(平成29年度)
▼事業内容
1.建築工事の請負及び施工に関する事業
2.上記事業に関するフランチャイズチェーン事業
3.建築物の設計及び工事監理に関する事業
4.土木工事の設計、請負、施工及び監理に関する事業
5.リフォーム及びエクステリア等の設計、請負、施工及び監理に関する事業
6.不動産の売買及び仲介に関する事業
7.不動産の管理及びコンサルタントに関する事業
8.風力・太陽光・地熱の利用等による発電並びに電気・熱の供給に関する事業
9.清掃事業
10.警備事業
11.損害保険代理店事業及び生命保険の募集に関する業務
12.前各号に付帯関連する一切の事業
《ライフデザイン・カバヤ株式会社》
https://lifedesign-kabaya.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像