Sun*、アルファドライブ社と「新規事業立ち上げ」に特化したジョイントベンチャー、株式会社GROWGRITを設立

Sun*、アルファドライブ両社のアセットとノウハウを結集。新規事業の立ち上げに特化した、プロダクト開発支援サービスの展開を目的にJVを設立し、デジタル・クリエイティブスタジオ事業の成長を加速。

Sun*

株式会社Sun Asterisk(本社:東京都千代田区、代表取締役:小林泰平、以下「Sun*」)と、株式会社アルファドライブ(本社:東京都千代田区、代表取締役:麻生要一、以下「AlphaDrive」)は、2025年4月に、新規事業のテック支援全般を手がけるジョイントベンチャー、株式会社GROWGRIT(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本健次、以下「GROWGRIT」)を設立したことをお知らせいたします。両社のアセットとナレッジを結集し、新規事業の立ち上げと成長に確実にコミットするプロダクト開発を支援することで、「誰もが価値創造に夢中になれる世界」というビジョンの達成を目指します。また、同社設立を記念し、Sun*、AlphaDriveの両社によるセミナーイベントの共催も決定しました。

■ジョイントベンチャー設立の背景


Sun*は、現在4ヶ国、6都市にて2,000名以上のエンジニアやクリエイターが在籍するデジタル・クリエイティブスタジオ事業を展開しています。ビジネス・テック・クリエイティブの三位一体での事業開発に強みを持ち、これまで1,000以上のサービス開発支援を行っています。また、デジタル領域に特化した人材支援を行うタレントプラットフォームサービスを掛け合わせることで、人材紹介から事業開発まで一気通貫したサポートを実現しています。

一方、AlphaDriveは、2018年の創業以来、企業内からの持続的な新規事業創出を実現するために各種ソリューションを開発・提供し、これまでに200社/20,000件を超える企業と新規事業アイデアの創出を支援しています。アイデア創出のみでなく、その後の事業立ち上げに向けた伴走にも強みを持ち、累計200件を超える事業化案件を輩出しています。

近年は、0→1(アイデア創出から事業化まで)の支援だけでなく、新規事業の1→10〜(立ち上げ・拡大)フェーズの支援にも注力しており、その中で新規事業の「プロダクト」「システム」「アプリケーション」の開発支援の引き合いも多く受けています。

両社が持つ新規事業開発・プロダクト開発・DXに関わるアセットとナレッジを結集し、「新規事業を着実に前進させ、立ち上げ、拡大していくこと」にコミットするプロダクト開発支援を提供するための組織として、AlphaDriveとともにGROWGRITを設立しました。

Sun*は今回のパートナーシップを通じて、「誰もが価値創造に夢中になれる世界」というビジョンの達成を目指します。

■GROWGRITの哲学と対象事業、提供ソリューション

<支援における哲学>

「モノを作って納品すること」ではなく、「事業の仮説検証を無駄なくスピーディーに前進させ、新規事業として勝ちあがっていけること」を全ての念頭に置きながら、アジャイル型を中心としたプロダクト開発の全般的なソリューションを提供します。

<主に対象となるニーズ>

・仮説検証フェーズで活用できるMVP(Minimum Viable Product、最小限の実用製品)・プロトタイプをつくりたい

・本格的な開発に向けて技術検証・要件定義を進めたい

・実開発を進めるにあたって、PdM(プロダクトマネージャー)・エンジニア・デザイナー等の体制を調達したい

・自組織の中に内製の開発部隊をつくっていきたい

<具体的なソリューションの例>

新規事業の0→1フェーズから、プロダクトを本格開発してグロースを目指していく1→10〜フェーズまで、一気通貫で開発の伴走支援を実施いたします。

*各フェーズごとのご支援イメージ*

各種ソリューションの詳細は、GROWGRITのホームページで公開しています。

https://growgrit.co.jp

■株式会社GROWGRIT 会社概要

<株式会社GROWGRIT>

GROWGRIT(グロウグリット)という会社名には、事業やプロダクトを成長させる「GROW」、それをやり抜く「GRIT」という意味を込めております。

ただ単にプロダクトを開発して納品するのみではなく、「事業の成長」に貢献するための支援を、クライアントの事業推進チームの皆さまと一緒に泥臭くコミットして参ります。

会社名

株式会社GROWGRIT

本社住所

東京都千代田区大手町1丁目6−1

ホームページ

https://growgrit.co.jp

資本金

300万円

設立日

2025年 4月

事業内容

新規事業のプロダクト・システム・アプリケーションの開発 等

出資比率

Sun*:66%

AlphaDrive:34%

取締役

代表取締役 松本  健次(Sun*)

取締役   加藤  隼(AlphaDrive)

取締役   升井  亮(Sun*)

■Sun*について

会社名:株式会社Sun Asterisk(英語表記:Sun* Inc.)

所在地:東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビルB1F

代表者:代表取締役 小林 泰平

創立年:2013年

事業内容:デジタル・クリエイティブスタジオ事業

URL:https://sun-asterisk.com/

■AlphaDriveについて

会社名:株式会社アルファドライブ(英語表記:AlphaDrive Co.,Ltd.)

所在地:東京都千代田区永田町2-17-3 来栖ビル1F

代表者:代表取締役社長 麻生 要一

URL:https://alphadrive.co.jp/

■両社代表インタビュー

GROWGRITの設立にあたって、Sun*代表の小林、AlphaDrive代表の麻生による対談インタビューを公開しています。

ジョイントベンチャー設立の背景、今後のマーケット展望等が読み取れる内容となっておりますので、ぜひあわせてご覧ください。

【トップ対談】これからの「新規事業 × プロダクト開発」の勝ち筋 

新規事業における開発メソッドを科学する──GROWGRITの展望

AlphaDrive 麻生要一 × Sun* 小林泰平

https://growgrit.co.jp/news/interview01

■責任者コメント

株式会社Sun Asterisk C&E Division Manager

株式会社GROWGRIT 代表取締役

松本 健次

本ジョイントベンチャー設立に向け、AlphaDrive社と議論を重ねていく中で、事業を成長させること・成功させることを実現するには、泥臭いことも含めやり抜くことが不可欠であると再認識しました。また、様々な領域のプロフェッショナルが、高い当事者意識のもとにOne Teamになり、実際に事業を成功させること、それを事業責任者の方々は求めているのであろうと考えております。

とても難しいテーマではありますが、それを実現できる最高の仲間として、新規事業開発支援のリーディングカンパニーであり、新規事業の「実践知」を持つAlphaDrive社とともにチームを実現できたこと、とても心強いです。

GROWGRIT自身も新規事業であるという認識のもと、お客様の信頼を得て、お客様とともに栄えるため、泥臭くやり抜いていきます。

<プロフィール>

2009年、株式会社野村総合研究所に新卒入社。大手証券会社のシステムに関するプロジェクトマネジメントや顧客業務支援に従事する中で、システム統合・移管に伴う大規模プロジェクトの統括リーダー等を担当。2019年以降、株式会社リクルートテクノロジーズ(現株式会社リクルート)にてプロジェクトマネジメント、キャディ株式会社にてプロジェクトディレクターや事業開発・組織マネジメントに従事。2022年11月、株式会社Sun Asteriskに入社。大手企業の新規事業立ち上げの支援やシステム刷新計画策定支援プロジェクトを担当した後に、現在のアカウントマネジメント部門に異動。2024年1月に同部門Unit Manager、2025年1月にDivision Managerに就任。顧客への価値提供を拡大するとともに、自社の事業開発にも関与し、さらなる価値創造の実現に向け邁進。

株式会社アルファドライブ グループ執行役員 アクセラレーション戦略担当

株式会社GROWGRIT 取締役

加藤 隼

AlphaDriveとして、これまで多数の新規事業プロジェクトの事業化と拡大・成長を支援してきた中で、事業のコアとなるプロダクト・アプリケーションの開発がボトルネックとなって、推進スピードが低下し、場合によっては撤退判断となってしまう事業を多数見てきています。弊社グループとして、これまではそういった開発に関わる課題に対してご支援できる力が不足しており、もどかしい思いを抱えていました。

このたびパートナーとなるSun*社は新規事業含むプロダクト開発・DX支援の領域において圧倒的な実績と強固な体制を誇っており、新規事業のプロダクト開発マーケットにおけるベストパートナーであると確信し、今回のジョイントベンチャー設立に至りました。

「ただ単にモノをつくるのではなく、事業を勝たせていくための開発を」。両社の力を結集し、より本質的に意味のある開発支援を提供して参りたいと思います。

<プロフィール>

2013年、ソフトバンク株式会社に新卒入社。法人営業を主務とする傍ら、新事業スキームを担当顧客へ提案し、同事業の責任者としてジョイントベンチャー(JV)での事業立ち上げを牽引。兼任プロジェクトとして、孫正義氏の次世代経営者育成機関「ソフトバンクアカデミア」にも所属。2016年、株式会社ディー・エヌ・エーに中途入社。メディア領域の事業開発に従事。DeNAと小学館のJVによる事業再建プロジェクトに携わり、Bizサイド広範の戦略策定・実行を推進し、ゼロからの事業再建を牽引。2019年3月、株式会社アルファドライブに入社。累計45社、4000件超の新規事業プロジェクトに対する伴走・審査に携わり、2021年4月にマネージング・ディレクターに就任。現在はグループ執行役員として、アクセラレーション戦略を担当。

■共催セミナーイベント 概要

GROWGRITの設立にあわせて、AlphaDrive・Sun*の共催で「新規事業のプロダクト開発」に関するナレッジを提供するウェビナーイベントを開催します。テーマは「グロースフェーズにおける事業×プロダクトのアジャイル開発実践論」です。

日時:2025年 6月6日(金)12:00-13:15

配信方法:Zoomウェビナー

申し込みURL:https://alphadrive.co.jp/event/ad20250606/

参加費用:無料

内容:新規事業のプロダクト開発におけるナレッジ講義、パネルディスカッション、質疑応答

<登壇者>

株式会社Sun Asterisk C&E Division Manager

株式会社GROWGRIT 代表取締役

松本 健次

株式会社アルファドライブ グループ執行役員 アクセラレーション戦略担当

株式会社GROWGRIT 取締役

加藤 隼

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Sun Asterisk

54フォロワー

RSS
URL
https://sun-asterisk.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビルB1
電話番号
-
代表者名
小林 泰平
上場
東証プライム
資本金
-
設立
2013年03月