プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ストレイムアートアンドカルチャー株式会社
会社概要

バンクシーの伝説的ドキュメンタリー映画から脚光を浴び続けるアーティスト「Mr.Brainwash(ミスター・ブレインウォッシュ)」の貴重な未発表作品を今週11/12(金)19:30〜販売開始!

STRAYM ART AND CULTURE INC.

ストレイム アート アンド カルチャー株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役:長崎幹広)は、アート作品の共同保有プラットフォーム 『STRAYM (ストレイム)』で、今週11月12日(金)19時30分から、バンクシーの伝説的ドキュメンタリー映画から脚光を浴び続けるストリートアーティストであり、STRAYM(ストレイム)内でも人気の高い「Mr.Brainwash(ミスター・ブレインウォッシュ)」の大変貴重な未発表作品の販売開始(共同オーナー権)することをお知らせいたします。

 「Untitled(2011)」Mr.Brainwash(ミスター・ブレインウォッシュ)
  

  • 販売作品のご紹介

 <作品紹介>
 タイトル   Untitled
 アーティスト Mr.Brainwash(ミスター・ブレインウォッシュ)
 制作年    2011年
 出品元    Private Collection
 購入価格   100円〜
 販売方式   先着順
 
 とても珍しい未発表の作品。未発表だけに正真正銘「Untitled」と題された限定版のシルクスクリーン印刷で、2011年3月に東日本大震災が発生した際、ブレインウォッシュが日本を憂う気持ちを表した作品。
 「ALL YOU NEED IS LOVE(Yoko Ono and John Lenon) 」という同じ構図で背景が黒色をベースに印刷された作品が存在するが、こちらは背景を白色をベースとしている。
 鉛筆でJohn Lenonの足元に署名がなされ「Heart Dog」と言われる犬の横にシリアル番号が記載され、本物の証として、裏側にはブレインウォッシュの拇印が付けられている。
 
 <作家プロフィール>
 Mr.Brainwash(ミスター・ブレインウォッシュ)
 「バンクシーの伝説的ドキュメンタリー映画から脚光を浴び続けるストリートアーティスト」
 
 1966年フランス・パリ生まれ。 母親が亡くなった後、15歳のときに父親と数人の兄弟と共にロサンゼルスに移住。 ブレインウォッシュは大好きなカメラを首にぶら下げて日常を撮影することを趣味としながらロサンゼルス・ニューヨーク・マイアミでビンテージショップのオーナーとして成功を収めていた。
 そんな生活のターニングポイントとなったグラフィティへの関心を抱くキッカケとなったのは、1999年にフランスを旅行で訪れていた際、いとこがストリートアーティストである「スペースインベーダー」であることを知ったことだった。 それから大好きなカメラでスペースインベーダー、「OBEY」のポスターや「バンクシー」など世界中の多くの都市に登場するストリートアーティストの作品の記念撮影を始め、と同時に多くのアーティストと交友を深めていった。 その濃厚な日々は瞬く間にストリートアートへの情熱を高まらせていくこととなった。
 その後、バンクシーとの交友を深め、2人で秘密のグラフィティアートシーンでの生活を詳しく説明した画期的なドキュメンタリーを制作。 その結果として、バンクシーの初監督作品にして2010年のアカデミー賞にノミネートされた伝説のドキュメンタリー映画「イクジットスルーザギフトショップ」が完成した。 このアートの本質や意義を問う映画はストリートアートシーンでのブレインウォッシュの存在を広め、人気急上昇に繋がる大きな役割となった。 そしてブレインウォッシュは映画の成功によって世界で最も重要なストリートアーティストの一人となったのだ。
 その後も、想像力に富んだ展示会やアートショーは評論家や有名人の注目を集め続け、「マドンナ」や「レッドホットチリペッパーズ」などのミュージシャンとのコラボレーションも評判とキャリア向上に大きく貢献したと言われている。 「Life Is Beautiful(人生は美しい)」、このプレーズはいつも前向きで笑顔で陽気なブレインウォッシュの作品を通して喜びと愛を届けたいという意味を込めたスローガンになっている。
  

  • STRAYM(ストレイム)とは

 アート作品の共同保有プラットフォーム。世界初の100円という超少額から注目のアート作品を中心とした共同保有権を販売、更に売買できるプラットフォームです。
 
 Instagram:https://instagram.com/straym_io/
 Twitter : https://twitter.com/straym_io
 LINE:https://lin.ee/329BAST
 ※InstagramやTwitterなどでも最新情報を配信していきます。
 
 ご登録がまだの方はこちらから
 https://straym.com/
 ※会員登録は無料です
  

  • ストレイム アート アンド カルチャー株式会社 概要

 弊社はプラットフォーム「STRAYM(ストレイム)」の運営を通じ、「作品選定」「価格基準」「保管方法」などを代表とするアート作品購入のハードルを解決して、新しいアートの楽しみ方を提案します。そしてアートマーケットの再構築に着手することで「アートコレクター、アートコミュニティを増やすこと」の実現を目指しています。またアート作品は多くの人の目に触れることが重要だと考えておりますので、アート作品の展示も推進していきます。今後はアート作品だけでなく、アートと結びつきが強いカルチャー作品の取り扱いを積極的に増やしていきます。
 
 会社名 :ストレイム アート アンド カルチャー株式会社(旧社名:SMADONA(スマドナ)株式会社)
 代表者 :代表取締役 長崎幹広
 所在地 :東京都渋谷区神宮前2-4-20
 設 立   :2017年9月
 H P  : https://straym.com
  

  • 本リリースに関してのお問い合わせ

 ストレイム アート アンド カルチャー株式会社
 担当:長谷部 (はせべ)
 メールアドレス:info@straym.co.jp
 * 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
  

すべての画像


種類
その他
関連リンク
https://straym.com
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ストレイムアートアンドカルチャー株式会社

9フォロワー

RSS
URL
https://straym.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区神宮前2-4-20
電話番号
03-6434-0451
代表者名
長崎幹広
上場
未上場
資本金
9757万円
設立
2017年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード