プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社アナライズログ
会社概要

【YouTubeランキング】週間動画再生数<音楽>~堂本剛1位/DISH//初ランクイン~(9月19日)

株式会社アナライズログ

今回は、ミュージックビデオの週間再生数ランキングTOP15を発表。尚、対象は、アーティスト並びにレコード会社の公式チャンネルで、9月12日〜9月18日で公開されたミュージックビデオ&ライブ映像。
今年ソロデビュー20周年を迎える『ENDRECHERI(『堂本剛』)』の『THE FIRST TAKE』が308万再生を獲得し、1位にランクイン。
『DISH//』は「NHK全国学校音楽コンクール」中学校の部の課題曲になっている新曲『Replay』のミュージックビデオで、初ランクイン。
ジャニーズ所属タレントのチャンネルは、10動画中、4動画(4位:168万再生、6位:144万再生、7位:94万再生、9位:70万再生)がランクイン。
また、10位には『福山雅治』の新曲がランクインしているが、『Hikakin TV』でのコラボが少なからず影響しているのではないか。
株式会社アナライズログが運営するYouTube分析ツール『Digital Creators(デジタルクリエイターズ)』が独自に調査したYouTube週間動画再生数ランキングTop10を発表します。対象は、9月12日~9月18日にアップされた動画となります。15位までのランキングは下記、デジタルクリエイターズで発表しています。
https://digitalcreators.jp/youtube_ranking_1w_mv_220919/
※本PRtimesに公開した記事は、nofollowをつけずに上記ランキングのリンクを設定した場合のみ、使用許諾をしております。
  • 【音楽動画再生数ランキングTOP10】

YouTubeランキング【音楽】YouTubeランキング【音楽】

THE FIRST TAKE(1,5位)
『KinKi Kids』の『堂本剛』のソロプロジェクトである『ENDRECHERI』のシンガーソングライターのデビュー曲である『街』を披露している動画が1位を獲得。
9月16日公開にもかかわらず308万再生を獲得している。
『ENDRECHERI』は今年デビュー20周年を迎える。

5位にランクインしたのは、9月2日公開した『Complicated』が600万再生を超え、話題となっている『Avril Lavigne』の最新シングルである『Bite me』を披露している動画。
レーベル移籍後の初のシングルとなっており、今後の活動が注目されている。
コメント欄は、
「アヴリルの力強くて芯のある歌声がずっと好き。まさかfirst takeで2曲も歌ってくれるなんて嬉しすぎる。」
「原曲のロック感溢れるのも好きだけど、しっとり歌い上げるBite Meめちゃくちゃ良い!😍」
と、国内外から称賛の声が多く届いている。

優里 Official YouTube Channel(2位)
大ヒットソング『ドライフラワー』の男性目線で描かれたアフターストーリーを歌にした『おにごっこ』がランクイン。
同じく大ヒットした『かくれんぼ』からの流れを汲んだミュージックビデオになっており、ファンにとってはたまらない動画になっている。
8月31日に公開された『THE  FIRST TAKE』で披露された『おにごっこ』の歌唱動画は680万再生越えの視聴回数を獲得している。

DISH// official YouTube channel(3位)
第89回「NHK全国学校音楽コンクール」中学校の部の課題曲になっている新曲『Replay』のミュージックビデオがランクインしている。
学生コンクールの課題曲だけあり、ミュージックビデオでは“学校校舎”が使用されており、「もう戻ることのないその瞬間を大切に、明日を強く生きていこう」という、力強いメッセージを感じることができるのではないか。

King & Prince(4位)
8月11日に公開したミュージックビデオ(YouTube Edit)、9月5日に公開したミュージックビデオDance verに続き、「Dance Practice ver」を公開。
この動画が話題になった理由として、「Dance Practice ver」を収録ではなく“生配信”で公開したことが大きな理由ではないか。
曲が始まる前のちょっとした会話なども聞こえてきており、ファンにはたまらない映像になっている。
コメント欄では、
「ダンスプラクティス生配信できるアイドルグループがどれくらいいるのか分からないけど、挑戦的で意欲的でなかなか真似できないことを肩の力抜いて余裕あるように魅せるのが凄いカッコいい。今回はサビでのユニゾンなしといい、良い意味でアイドルの概念を毎回更新してくれるグループ。」
「始まる前のわちゃわちゃも含めて、この生でのダンス披露が最高です!ダンスが得意な紫耀くんと海ちゃんに負けてない3人全員本当に凄い!!!もの凄い努力をして見せてくれているんでしょうね!いつか世界で活躍してる姿を見たいと思わせてくれるグループです!」
と、グループとしての魅力を強く感じているファンが多く見られる。

Snow Man(6位)
本日9月21日発売の『Snow Labo.S2』に収録されているユニット曲のミュージックビデオをメンバー全員で鑑賞している動画がランクイン。
『岩本照』『向井康二』『目黒蓮』が手掛けている『HYPNOSIS』、『深澤辰哉』『ラウール』『渡辺翔太』が手掛けている『ガラライキュ!』、『佐久間大介』『宮舘涼太』『阿部亮平』が手掛けている『Color me live...』を公開している。
それぞれテイストの違う作品に仕上がっており、メンバーがお互いに、褒め合ったり、笑い合ったりしながら鑑賞している様子は、ファンには堪らない動画となっている。
※ミュージックビデオ全編を公開している動画ではないものの、ミュージックビデオにフォーカスしている動画とし、今回のランキングの対象とする。

SixTONES(7位)
2022年1月からスタートした全国ツアーのライブBD/DVD発売を記念して、ダイジェスト映像を公開。
ライブBD/DVDは9月28日に発売予定となっている。
約9分に渡り、ダイジェスト映像が編成されており、
コメント欄では、
「いつも思うことで、発売前に見せずに購買意欲を掻き立てるそんなやり方もある中で、毎回本当に出し惜しみせず、勿体ぶらずに見せてくれて、更にもっと見たくなる😊。ガッツリドップリ浸りたい時は円盤で、そしてたとえ円盤が手元にあっても、今SixTONESを補給したい♡って時はココを再生してしまう自分が予想出来る😆。本当に飽きない、飽きさせないSixTONESの魅力😌。」
「SixTONESって観れば観るほど「一度ででいいからライブに行きたい!」って気持ちにさせられる…現実には諸事情により難しいので、せめてライブ感を味わいたくてBDを予約しました(^-^)v」
と、グループ&ライブの魅力を感じているファンが多いことがわかる。

LiSA Official YouTube(8位)
11月16日発売予定の6th Album『LANDER』に収録されている『NEW ME』のミュージックビデオを公開。
『LANDER』には数多くのタイアップソングが収録されているが、今回ランクインした『NEW ME』は、タイトルの通り、今までで『LiSA』が手掛けてきた楽曲とは一味違う“新しいLiSA”を感じることができるのではないか。
『LiSA』自身のコメントで、
「ジェットロケットに乗りこんで、晴れの日や、雨の日、風の強い日、想像以上に素晴らしい瞬間や、どうしようもない夜を駆け抜けてきたら、誰も降り立った事のない新しい惑星に着陸した。いまはそんな気持ちです。」
と、様々なことを経験し、新境地に至った様子を明かしている。

Hey! Say! JUMP(9位)
2017年の10周年アニバーサリーイヤーの締めくくりにリリースされた『White Love』のミュージックビデオを公開。
タイトルは『White love』なのだが、衣装やセットは”真っ黒”で、困惑したと『山田涼介』が『ジャにのちゃんねる』でコメントしていたのが印象的である。同じように感じたファンも多いのではないか。

福山雅治 Official(10位)
『ガリレオ』シリーズの最新映画『沈黙のパレード』の主題歌『ヒトツボシ』が10位にランクイン。
9年ぶりとなる『ガリレオ』シリーズの最新作に併せて、『福山雅治』が作詞作曲プロデュース全てを手がける『柴咲コウ』とのユニット『KOH+』の新曲であり、映画の作中で登場する人物の鎮魂歌として制作されている。
ミュージックビデオには、映画の印象的なシーンも織り交ぜられており、映画への興味もそそられる。

 
  •  【Digital Creators】YouTubeで人気の動画を週間ランキングで発表。

Digital Creatorsは、YouTubeの人気チャンネルや動画などのランキングデーターを無料でチェックできるサイトです。YouTube動画再生数ランキングは、週間ランキングや月間ランキングや年間ランキングなど期間別のランキングのほかに、ジャンル別ランキングなど、様々なデーターを公開していく予定です。
また、広告代理店や、YouTubeをプロモーションで活用したい企業の方に向けに、有料で、詳細データーも提供しています。
※DigitalCreatorsについてのプレスリリースは、別途、実施を予定しています。

  • 【運営会社:株式会社アナライズログについて】

弊社は、YouTuberなどの『クリエイター・ファースト』のエコシステムの構築、ならびに、アニメや漫画など日本コンテンツ企業のYouTubeをはじめとしたデジタル戦略作成&運用サポートを目的として、2018年5月に設立。現在はインフルエンサーのエージェントから、デジタル系広告代理店へと事業拡大を行なっています。

創業者チームはGoogle/YouTube、avex、みずほ銀行、人気YouTuberでの様々なバックグラウンドを持っており、YouTubeに関するノウハウだけでなく、テック&エンタテインメント&ビジネスにも強みを有しています。

従来の事務所型専属モデルではなく、エージェントという新しい形でオンラインクリエイターの新たなエコシステムの構築を目指しており、世界No.1YouTuberと言われる『Ryan’s World』(*)や『すしらーめん《りく》』、『こたみのチャンネル』、『せんももあいしーCh Sen, Momo, Ai & Shii』、『ホモサピ』などの人気YouTuberを中心にエージェント契約を締結。

会社名: 株式会社アナライズログ
経営陣:
代表取締役CEO 三浦謙介
ファウンダー代表取締役COO 萩原穣
取締役:高木政臣
社外取締役:Benjamin Grubbs(Next10Ventures CEO)
社外取締役:池田竜介(YouTubeチャンネル『がっちゃんねる』運営)
設立:2018年5月22日
本社:東京都港区南青山 2-26-32 セイザンⅠ 1002
資本金:4億3993万円(資本準備金含む)
事業内容:YouTuberなどインフルエンサーのエージェント事業
URL:https://analyzelog.jp
デジタルクリエイターズ:​https://digitalcreators.jp/category/youtube-ranking
採用:https://www.wantedly.com/projects/598774

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://digitalcreators.jp/youtube_ranking_1w_mv_220919/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アナライズログ

18フォロワー

RSS
URL
https://analyzelog.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区南青山2-26-32 セイザンⅠ 1002
電話番号
03-4500-2212
代表者名
三浦謙介
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード