Sansanのデータ統括部門DSOC、「第16回テキストアナリティクス・シンポジウム」で招待講演を実施
〜9月10日・オンライン開催〜
Sansan株式会社のデータ統括部門DSOCは、9月10日(木)に開催される、第16回テキストアナリティクス・シンポジウムにおいて、研究員の前嶋、橋本、真鍋が招待講演を行うことをご案内します。
テキストアナリティクス(テキストマイニング)は,データの増大・高度なサービスへの需要の高まりなどを受けて産業界でますます注目されているうえ,学術界でも隣接分野との連携などにより発展を遂げています。今回、当社独自の観点から、新型コロナウイルスの影響の分析を発表することにより、研究の発展に寄与できると考え、登壇を決めました。
講演では、DSOCの研究員3名が登壇し、昨今の新型コロナウイルスが国内ビジネスにおいてどのような影響をもたらしたのか。名刺交換データ、企業ニュース、B2Bブランド調査の3つの観点からご紹介します。
■第16回テキストアナリティクス・シンポジウムについて
テキストアナリティクス(テキストマイニング)は、近年ますます注目されていますが、言語学やデータマイニング、行動分析学、辞書学における個々の技術課題の発展に依存する分野でもあります。本シンポジウムは、多様な取り組みを発表しあい、建設的な議論を進めることで、分野の発展に寄与できることを目指しています。
NLC研究会(電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究会)では、技術を作る側・使う側の両者が集い、新たな技術を活用するアイデアや、ニーズに即した研究内容を発見する場の創出を目指して、毎回学術側、企業側からの多くの参加を集めています。2011年より10回続いた「テキストマイニング・シンポジウム」の名称を改め、2017年より「テキストアナリティクス・シンポジウム」として開催されています。
日時 :2020年9月10日(木)9:30~21:00(懇親会含む)
会場 :オンライン上
主催 :言語理解とコミュニケーション(NLC)研究会
イベントサイト :http://www.ieice.org/~nlc/tm16p.html
■招待講演の内容
講演テーマ:
名刺交換データ・企業ニュース・B2Bブランド調査から見たCOVID-19の日本のビジネスへの影響
発表概要:
新型コロナウイルスの流行によって、人流や消費行動だけでなく、B2Bの経済活動も大きく影響を受けた。本報告では、名刺交換データをもとに、コロナショック後のビジネスの出会いの変化を紹介した上で、その背後にあったビジネスニュースの動向を時系列トピックモデルを通して明らかにする。さらに、名刺ネットワークをもとにしたB2Bブランド調査の結果から、企業の社会的評判の変容についても論じる。
登壇者:
前嶋 直樹 研究員
東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了。同博士課程在籍中。専攻は社会学、メディア論。主に社会ネットワーク理論を用いて、学級内のつながりから労働市場・結婚市場までを幅広く研究。現在は、名刺交換ネットワークの価値を最大化する新サービスの研究開発に従事している。
橋本 航 研究員
九州大学大学院工学府修士課程修了。在学中は、第一原理計算に対するベイズ学習の応用研究に取り組む。現在はベイズ学習を始めとした、さまざまな機械学習技術の実応用に関する研究開発に従事。
真鍋 友則 研究員/経営学修士
東北大学生命科学研究科博士前期課程修了。筑波大学ビジネス科学研究科博士前期課程修了(MBA)。現在、同大学院博士課程後期在籍中。データ活用の、新たなかつビッグな可能性を見出すことを目指している。
(以上)
■DSOCについて
DSOCは、「Activating Business Data」 をミッションに掲げる、Sansan株式会社のデータ統括部門です。データドリブンによって企業の事業成長をリードすることを目的として、「データ化」「データ活用」という2つの役割を担っています。独自開発のAIを活用したデータ化技術により膨大な「出会い」を正確にデータベース化し、それを分析・活用することで、企業の情報、人物の情報、人と人のつながりの情報など、ビジネスシーンで活用できる「価値ある情報」を生み出します。そして、その成果はサービスを通じて新しい価値として提供しています。多様なバックグラウンドや専門領域を持つ研究者やデータサイエンティストなどのR&Dメンバーを擁するDSOCは、サービスを支えるとともに企業の事業成長を牽引します。
■Sansan株式会社 会社概要
「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」および個人向け名刺アプリ「Eight」を開発・提供しています。名刺管理を起点としたビジネスプラットフォームとして活用できるサービスを国内外で提供しています。
設立:2007年6月11日
URL: https://jp.corp-sansan.com
所在地:150-0001 東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル13F
資本金:62億36百万円(2020年5月31日時点)
事業内容:クラウド名刺管理サービスの企画・開発・販売
法人向け「Sansan」 https://jp.sansan.com 個人向け「Eight」 https://8card.net
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像