国内トップクラスの胡蝶蘭農家が挑む、サステナブルな挑戦。
『幸せを呼ぶ花 胡蝶蘭ファンド』募集開始
この度、ミュージックセキュリティーズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:中園浩輝、以下「ミュージックセキュリティーズ」)が運営する事業投資型クラウドファンディング「セキュリテ」にて、国内トップクラスの胡蝶蘭生産量を誇る専門農家・有限会社ヒカル・オーキッド(和歌山県有田市)が取り組む環境配慮型胡蝶蘭ブランド「FOR EARTH(フォアス)」の商品開発を支援するファンドを募集開始しました。
本ファンドでは、胡蝶蘭の苗等の資金を募集し、より多くの人に“環境に配慮した胡蝶蘭を身近に感じてもらうこと“を目的としています。
出資者特典として、”自宅で楽しめる胡蝶蘭”『フォアスシリーズ』(送料税込4,800円~33,000円相当)を、口数に応じてお届けいたします。

ヒカル・オーキッドの歩みと革新
ヒカル・オーキッドは、和歌山県有田市にて創業以来40年にわたり、国内トップクラスの胡蝶蘭生産量を誇る専門農家です。
これまでに14の特許・意匠を取得し、農林水産大臣賞をはじめとする数々の受賞歴を持つなど、その技術力と品質は高く評価されています。
有田市の温暖な気候と豊富な日照時間は、東南アジア原産の胡蝶蘭にとって理想的な環境であり、花の大きさや色艶、根の力強さまで際立つ高品質な株の安定生産を可能にしています。

近年では、世界初※となる環境配慮型胡蝶蘭ブランド「FOR EARTH(フォアス)」を開発。
土を使わず、支柱や鉢などの資材もすべて天然素材に置き換えることで、不燃ごみゼロを実現しました。
さらに、花が終わった苗を回収・再育生する循環型モデルにも取り組み、持続可能な社会の実現に向けた革新的な挑戦を続けています。
※営業者調べ

胡蝶蘭をもっと身近に ― カフェ&グリーン事業の展開
2024年11月、ヒカル・オーキッドは胡蝶蘭の魅力を五感で体験できる商業施設「HIKARU ORCHIDS Gallery&Shop Cafe」をオープンしました。

地元有田で人気のパティシエや和菓子職人がつくった、地元のフルーツをふんだんに使った極上スイーツを味わいながら、季節ごとに彩り豊かな胡蝶蘭や植物の展示を楽しめます。
さらに、植え替えワークショップなどの体験型イベントを通じて、胡蝶蘭や植物に親しむ文化を広めるとともに、ブランド価値の向上にもつなげていきます。
週末には県内外からカップルや家族連れが訪れ、若い世代が胡蝶蘭や植物に触れるきっかけを創出。
ギャラリー1階のショップでは、一輪から購入可能で、自宅用や贈答用の多彩な品種を手軽に楽しめる他、ギャラリー2階は、オフィス環境を自然に近づけるバイオフィリックデザイン(空間)を提供するショールームとして活用予定です。
働く人のストレスを軽減し、働く人と企業のウェルビーイングを向上させる、生産農家だからこそできる持続可能な社会の実現を目指しており、将来的には、胡蝶蘭事業に次ぐ第二の収益に育てたいと考えています。
ヒカル・オーキッドでは自然と共生・共成することで幸せになる体験型・販売型の事業展開により、会社の持続的な成長、ブランド価値の向上、持続可能な社会の実現を目指しています。

ファンド名:幸せを呼ぶ花 胡蝶蘭ファンド
募集金額:1,200万円
一口金額: 32,400円(内訳:出資金30,000円 取扱手数料2,400円)
資金使途と目的:
-
胡蝶蘭の苗等の資金
-
環境に配慮した胡蝶蘭を身近に感じてもらいたい
事業のポイント:
-
国内トップクラスの胡蝶蘭農家 ― ヒカル・オーキッド
-
コロナ禍で直面した逆風と、新たな一歩
-
胡蝶蘭をもっと身近に ― カフェ&グリーン事業の展開
特典:
出資口数に応じた胡蝶蘭をお届けします。
詳細はファンドページからご確認ください。
ファンドページ:幸せを呼ぶ花 胡蝶蘭ファンド|セキュリテ
※当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
本件のお問い合わせ先
運営会社:ミュージックセキュリティーズ株式会社
第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号
加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
所在地:東京都千代田区丸の内二丁目5-1丸の内二丁目ビル1階
電話番号:03-5948-7301(代表)
公式サイト:https://www.musicsecurities.com/
セキュリテ公式サイト:https://www.securite.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/securite.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像