ストーリーファンディングサービス「SPIN」、在日ブラジル人の生活や教育をサポートするプロジェクトが9/7(水)始動

互いに支え合い、共生できる多文化社会を目指したい

株式会社Freewill

ICTとデザインの力でサステナブルな世界の実現を目指す株式会社Freewill (本社:東京都港区、代表取締役:麻場 俊行(Toshi Asaba))が運営する「地球の才能を育むストーリーファンディングSPIN(スピン)」にて、在日ブラジル人を支援するプロジェクトが、特定非営利活動法人在日ブラジル人を支援する在会SABJA(サビジャ)が発起人となり9月7日(水) 18時からスタートします。348万円を目標にクラウドファンディングを行います。20万人を越える在日ブラジル人が、生活者として日本で安心して生活し、またその子どもたちが自身のアイデンティティを確立し、適切な教育とサポートを受けられるような社会の構築を目指し、心理サポート・生活サポート・教育サポート・キャリア形成サポートなど多面的なサポートを実施するための、人材確保を含む事業実施体制を強化し、継続的なサポートを提供予定です。

 
  • プロジェクトスタートに向けた想い
1990年、「出入国管理及び難民認定法」の改正が行われたことを機に、いわゆる“デカセギ”労働者の方が、海外から来日し、主にブラジルの日系人が中心でした。ピークの2008年には、約32万人のブラジル人が日本で暮らしていました。
在日ブラジル人の多くは、主に一次産業をメインとする仕事に従事します。そのため、工場などが多い、愛知県、静岡県、三重県、岐阜県などを中心に、在日ブラジル人のコミュニティーが形成されていきました。

異国で働くには、その国の言語や文化を理解することが問われます。しかし、多くの場合、事前に言葉や文化を十分に勉強した上で、日本へやって来るということはありません。家族のため、そして自分自身の未来のために、来日してすぐに働くことがほとんどです。そのため、言葉や文化の壁にぶつかってしまい、仕事や生活、共に日本で暮らす子どもの健全な生育や教育へ影響を及ぼすことにも繋がってしまうのです。

1998年、在京ブラジル領事館は、ブラジル人コミュニティーのある地域を訪問する、移動領事館サービスを開始しました。しかし、ブラジル人コミュニティーからの相談・要請の内容で、移動領事館が対応できないものも含まれます。例えば、医療や生活相談等です。そこで、SABJAは移動領事館に同行し、様々なサポートを行ってきました。

少子高齢化が進む日本では、海外からの労働力に支えられている側面が大きくあります。今後、彼らの支えなくしては、立ち行かなくなる産業も出てくるかもしれません。
私たちは、お互いに支え合っていかなければならないのです。
しかし、国として、移民を受け入れる考えや体制、在日の方々との共生において、課題はまだまだ山積みだと思います。国民の理解も浸透している状態ではありません。

しかし、この国で暮らす一員として、お互いに助け合えることは多くあるのです。
私たちの活動は、在日ブラジル人のためばかりでなく、日本の社会および日本で暮らすすべての人に繋がり、そして、共生を果たしたモデルケースとして、他の国出身の方の参考になれば、と思います。

皆さまには、こうした日本のいまと、私たちの活動を知っていただくことをきっかけに、在日ブラジル人を始めとする、海外にルーツを持つ人々と共に生きる必要性と重要性をご理解いただけましたら幸いです。
そして、私どもの活動に共感を頂くとともに、活動を持続させるため、このプロジェクトにご参加・ご支援を賜れましたら嬉しく思います。
 
  • プロジェクト発起人:特定非営利活動法人在日ブラジル人を支援する会SABJA(サビジャ)

日本で暮らす、ブラジルにルーツを持つ人々に対し「ポルトガル語による教育支援、心理相談支援、キャリア支援」を中心にサポート事業を行う2003年に設立された特定非営利活動法人

カトリックのシスター、毛利よし子さんが、ブラジル人コミュニティーの状況を知ると、彼らの助けとなるよう、健康面や生活面でのサポートを開始。次第に彼女の活動に多くの方が賛同し、コミュニティーの人たちや、1978年の映画『GAIJIN・Caminhos da Liberdade』の主演女優塚本恭子さんが代表を務める「Club do Brazil(ブラジルクラブ)」という日本人グループが、彼女の活動に協力するようになり、1998年には、一緒になってボランティア団体を結成しました。様々な分野でボランティア活動をしていた専門家や関係者たちが集結し、在日ブラジル人を始め、在日外国人が直面している、法律問題や日本社会への適応に関する問題解決への支援活動へ繋がっていきました。

そして2003年に、東京都庁より特定非営利活動法人としての認証を受け、正式にNPO SABJAとして発足し活動を開始。
以降、在京ブラジル総領事館や、在名古屋ブラジル総領事館、在浜松ブラジル総領事館の心理相談事業の入札に毎年参加し、落札した期間はそれぞれの領事館管轄在住ブラジル人向けに心理相談他、講演会、ワークショップなどのサポートを展開しています。また、支援活動をより広範囲に取り組めるよう、2016年度からは、独立行政法人福祉医療機構(WAM)の助成金事業としての承認と助成を受けて支援活動を実施しています。
 
  • プロジェクト概要
●資金調達期間:2022年9月7日 〜 2023年5月19日
●目標資金:¥3,480,000
●内訳:教育サポート費用(学習補習コースの開講・発達検査など)/心理サポート費用(対面およびオンラインによるポルトガル語での心理相談など)/キャリアサポート費用(日本語コース・技能コースの開講など)/関係機関との連絡調整費用

●プロジェクトURL:https://spin-project.org/projects/82
 
  •  ストーリーファンディングサービス「SPIN」について
「SPIN」は、業界最安級手数料で世界中から共感と支援を募る新しいクラウドファンディングサービスです。“地球の才能を育む“ストーリーファンディングサービスとなっており、世界各地の社会貢献型プロジェクトの数々が、心に響く「ストーリー」となって、プロジェクト発起人と支援者を繋ぎます。ブロックチェーン技術を用いて寄付金の流れを見える化、寄付金の不正利用を防ぎ、透明性を担保することで安心して支援者の皆さまに寄付して頂けます。

Webサイト:https://spin-project.org/

 
  • 株式会社Freewillについて
シリコンバレーに姉妹会社を持ち、ICTエンジニアリングとソーシャルサービス開発を行うIT企業です。「FREEWILL(自由意志)」に従った働き方・生き方がしたいと考える世代が活躍できる社内環境や自社サービスに取り組んでいます。2022年は17期目を迎え、約200名のスタッフが、日本はもちろんのことアジア、アフリカ、アメリカなど世界中から集結。サービスを使えば使うほど森が増え、人類社会の豊かな生活と地球環境の共存共栄を可能にするSustainable eco Society(持続可能なエコ社会)の実現を目標として「地球の才能を育むストーリーファンディングサービスSPIN」を含む3つのソーシャルサービスを2019年12月にリリース。2021年10月には「買い物をするだけで森が増えるエシカルオンラインマーケット tells market」をオープン。2021年12月には、お客様の失効したポイントを「森の苗木」に分配する仕組みSustainable eco Society制度をスタート。

企業サイト:https://www.free-will.co
Sustainable eco Society公式サイト:https://sustainable-eco-society.com/

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社Freewill

27フォロワー

RSS
URL
https://www.free-will.co/
業種
情報通信
本社所在地
港区北青山一丁目4-5 VORT青山一丁目Dual's301
電話番号
03-6721-1840
代表者名
麻場俊行
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2019年01月