プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社デジタルレシピ
会社概要

9月6日(水)18:30 専門家対談「考えるスキルはAIに勝つことができるのか。AI時代の考えるスキル」を開催

『「考えるスキル」を武器にする』著者・筧将英氏と『先読み!IT×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来』著者・古川が対談

株式会社デジタルレシピ

「AIと共に生きる未来をつくる」をビジョンに掲げ、人工知能の社会実装を実現するAI事業創造に取り組む株式会社デジタルレシピ(本社:京都渋谷区、代表取締役:伊藤新之介、以下 デジタルレシピ)は、9月6日(水)18:30に専門家対談イベント「考えるスキルはAIに勝つことができるのか。AI時代の考えるスキル」を開催いたします。

AIの台頭によって幾度となく言及されてきた話題の一つに、「AIによって変わる人の暮らしや仕事」があります。「AIとともに生きる未来をつくる」をビジョンに掲げるデジタルレシピとしては、AIに普及によって人はより“人らしく”生きるチャンスを得られると考えています。


AI時代を豊かに生きるためにはどのような能力が求められるのか?

AI時代における「考えるスキルとAIの関係性」とは?


今回のイベントは、上記テーマについて対談を行う内容になっています。


株式会社電通で約15年間戦略プランナーとして活躍し、著書『「考えるスキル」を武器にする』がAmazonランキングで1位を獲得している筧将英氏。株式会社デジタルレシピでCTOとして生成AI事業に取り組み、著書『先読み!IT×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来』が8万部を突破した古川。


ここでしか見れない著者対談です。下記概要をご確認の上、ぜひ気軽にご参加ください。


■開催概要

日時  :2023年9月6日(水) 18:30 - 21:00

開催場所:東京・渋谷 / オンライン(Zoom)

     ※詳細はお申し込みいただいた方に、別途メールにてご案内いたします

定員  :東京・渋谷の会場は30名まで

     ※お申し込みは先着順とさせていただきます。

     ただし、想定以上のお申込みを頂戴した場合、選定方法を抽選に変更させていただく場合がございます。

参加費 :無料

主催  :デジタルレシピ株式会社

参加方法:下記イベントページから参加登録

     https://dxr-event-20230906.peatix.com/ 


■こんな方にオススメ

・考えるスキルを伸ばしたいと思っている方

・AI時代に必要なスキルを知りたい方

・最新AI事情を知りたい方

■タイムスケジュール

18:00:開場

18:30:イベント開始

18:35-18:55:古川 渉一氏 講演

18:55-19:15:筧 将英氏 講演

19:15-19:45:スペシャルセッション

19:45-20:00:QA

20:00-21:00:懇親会

21:00:閉会


■登壇者

筧 将英(かけひ まさひで)/ FOR YOU 執行役員CMO ストラテジックプランナー


2008年に株式会社電通入社、ストラテジックプランニング職、データマーケティング職を経験。2021年にストラテジーブティック「Base Strategy株式会社」を設立し、代表取締役に就任。同時に広告と芸能のハイブリッドエージェンシーである株式会社FOR YOUの執行役員CMO、株式会社ナンバーナインの社外取締に就任。

主な仕事に、株式会社CAMPFIRE「新CMコミュニケーション戦略策定」、株式会社LegalOn Technologies「CMコミュニケーション戦略策定」、オープンワーク株式会社「社名変更/コミュニケーション戦略策定」、株式会社マネーフォワード「コミュニケーション戦略策定」、株式会社ドワンゴ「ニコニコ動画SNS戦略アドバイザー」などがある。2023年5月、自身初の書籍『「考えるスキル」を武器にする』が発売。


古川 渉一氏 (ふるかわ しょういち)/ 株式会社デジタルレシピ 取締役CTO


東京大学工学部卒業。学生時代にはAI研究を行う松尾研究室に所属。大学生向けイベント紹介サービス「facevent」を立ち上げ、延べ30万人の大学生に利用される。その後、国内No.1 Twitter管理ツール「SocialDog」など複数のスタートアップを経て2021年3月より現職。

パワーポイントからWebサイトを作る「Slideflow」やGPT-3を活用したAIライティング「Catchy(キャッチー)」を立ち上げ。インプレス社より発売の「先読み!IT×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来」著者。

■株式会社デジタルレシピについて

デジタルマーケティング事業や法人向けDX事業などの複数のスタートアップを創業した経営メンバーによって、「料理のレシピのように、デジタルの世界でもその通りに作れば誰でも簡単に成果を出せるレシピを作る」という思いをもとに「あらゆる仕事をワンクリック化」を目指すテクノロジースタートアップです。


社名 : 株式会社デジタルレシピ

所在地 : 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目16-11 ルティアオフィス代々木7階

設立 : 2018年10月

代表者 : 伊藤新之介

事業内容: 「Catchy」「Slideflow」の開発・運営、DXコンサルティング

URL :https://www.dxr.co.jp/

Catchyサービスサイト:https://lp.ai-copywriter.jp/

採用サイト:エンジニア、カスタマーサポートなどの採用に力を入れています。

https://www.wantedly.com/companies/digital-recipe


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.dxr.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社デジタルレシピのプレスキットを見る

会社概要

株式会社デジタルレシピ

16フォロワー

RSS
URL
https://www.dxr.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-16-11 ルティアオフィス代々木7F
電話番号
-
代表者名
伊藤新之介
上場
未上場
資本金
4000万円
設立
2018年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード