【夏休みの自由研究にも】子どもの<考える力>が伸びる!『頭のいい子を育てる 超集中!おうち遊び100』7月4日発売

Instagramフォロワー20万人! 100均専門おうち遊びクリエイター・スウさん初の本

株式会社ワニブックス

株式会社ワニブックス(東京都渋谷区、代表取締役:髙橋明男)は、『超集中!おうち遊び100 - 頭のいい子を育てる -』(著:スウ 監修:汐見稔幸)を2025年7月4日(金)に発売しました。


子どもが夢中になる遊びやおもちゃが100個以上!

アレンジ含めてなんと126個という圧倒的な収録数!

100円ショップや身近な材料で不器用ママ・パパでも簡単にできます。

◆こんな遊びが載っています!

✓ 子ども受けNo.1!五感を育む感触遊び

✓ 自由研究に使えるふしぎ実験

✓ 簡単!ワクワク!手作りおもちゃ

✓ 算数・数学の土台が身につくパズルや迷路

✓ おうちで体を動かす運動遊び etc.

伸び~る小麦粉粘土
つかめる水!
プールスティックでミニハードル
七変化! 積み木表情パズル
くり返しできる10マスゲーム
ペットボトルで竜巻発生!
色水の宝石
とろ~り小麦粉絵の具
キラキラ光る粘土コースター

◆東京大学名誉教授 汐見稔幸先生監修

「AIが台頭する現代において、計算ができる・偏差値が高いといった数値化できるだけの“頭の良さ”は、テストでいい点が取れるといった旧来の優秀さ以上の意味はあまり持ちません。一方で、目に見えにくい、主体性や協調性、創造力といった人の心や社会性に関係する力(非認知能力)は、子どものこれからの長い人生を豊かにしてくれます。これからの“頭の良さ”は、自分なりに考える力を持っていたり、何かを作り上げたり、挑戦をして失敗から何かを学び取ったりできる、クリエイティブな力のこと。子どもが社会や世界と関わり、自分と他者を大切にできる力です。」(本文より抜粋)

〈年齢の目安〉

1〜2歳は目で見たり手で触れたり、簡単な部分だけ、

3〜5歳はできる範囲で一緒に作りながら、

6歳〜は大人が手伝いながら子ども主体でやってみる……

お子さんの興味や成長に合わせてご活用ください。

すべての漢字にふりがな付き。

【著者プロフィール】

著者 スウ
100均専門おうち遊びクリエイター。おもちゃインストラクターの資格を持つ3児の母。「低予算で簡単に」をモットーに、100円ショップや身の回りの材料を活用した遊びや手作りおもちゃを考案し、Instagramで発信している。子育て中の母親ならではの視点とアイデアから生み出される、遊んで学べるおもちゃ、感触遊びは特に人気。幼児の知育教育に関心の高い母親、父親から支持を得ている。
フォロワー数は20万人を超える(2025年6月現在)。
Instagram @suu.333

監修 汐見稔幸
1947年 大阪府生まれ。教育・保育評論家。専門は教育学、教育人間学、保育学、育児学。21世紀型の保育、学校を模索中。How toだけでなく、なぜそうすべきかを原点から考えようと努力し、それを保育者たちと共有する研修を追求している。保育が深い意味でおもしろい!と思えるようになりたいと願っている。
一般社団法人家族・保育デザイン研究所 代表理事、東京大学名誉教授・白梅学園大学名誉学長・全国保育士養成協議会会長・日本保育学会理事(前会長)など。


【書籍情報】

『超集中!おうち遊び100 - 頭のいい子を育てる -』

著者:スウ

監修:汐見稔幸

ワニブックス刊

発売日:2025年7月4日

価格:1,870円(税込)

ISBN:978-4-8470-7563-6

■Amazon

https://www.amazon.co.jp/dp/4847075633

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ワニブックス

6フォロワー

RSS
URL
https://www.wani.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿4-4-9 えびす大黒ビル
電話番号
-
代表者名
髙橋明男
上場
未上場
資本金
-
設立
-