【愛媛県伊予市】伊予農業高等学校・松山大学との連携事業「iProject!」第2回最終提案成果発表会を開催します!

伊予市では、平成24年度から伊予農業高校、松山大学、民間事業者と連携し、伊予市の特産品を活用した地域活性化事業「iProject!(アイプロジェクト)」を推進しています。
伊予市は市制 20 周年を迎え、その記念事業の一環として、郷土の偉人である佐伯矩博士をテーマに、市民参加型のラジオドラマを制作・放送いたしました。佐伯博士は、大根から消化酵素「ジアスターゼ」を発見されたことで全国的に知られており、この偉業にちなんだ取り組みとして、iProject!でも“大根”を使ったオリジナルメニューの開発に挑戦しました。伊予農業高校生がレシピを開発し、松山大学生が消費者目線でブラッシュアップしてまいりました。
このたび、民間事業者をお招きし、下記のとおり最終提案成果発表会を行い、開発メニューの採用を目指すこととなりました。
☆iProject!最終提案成果発表
民間事業者様に、高校生と大学生がプレゼンを行い、実際に試食していただき、講評をいただきます。

|
第2回 最終提案成果発表 |
|
|---|---|
|
開催日時 |
令和7年11月25日(火) 15:10~16:20 |
|
開催場所 |
伊予市役所4階 大会議室 (愛媛県伊予市米湊820番地) |
|
提案メニュー |
※「大学生が考えたネーミング(元々の商品名)」で標記しております いよラディチーズ(チーズinペロリ餅) 甘根のひと時(きなこ大根) シャベラーゼ(おろしシャーベト) サクサクかつぶしラディッシュパイ(ラディッシュパイ) 大根飯(大根飯) 中学大根(中学大根) |
主な内容
◎高校生によるメニューの説明・大学生によるプレゼン
◎高校生が調理した完成品の試食
◎民間事業者様からのご講評






☆iProject!とは
「iProject!」は、伊予農業高校生活科学科、松山大学社会連携室、伊予市が連携し、さらに民間事業者・各種団体を巻き込んで展開する民公学連携事業です。
次世代の社会を担う人材の健全な育成と、伊予市及びその周辺地域の魅力ある発展に寄与するために相互の立場を理解、尊重して連携し、それぞれが有する知識、技術、情報等を持ち寄り、共有した価値観のもと協力して実施しています

第1回最終成果提案発表会の様子


取材申し込み・お問い合わせ先
伊予市企画振興部 地域創生課
TEL:089-909-6382
E-mail:chiikisousei@city.iyo.lg.jp
※ぜひ取材にお越しください。なお、事前に取材申込みをお願いいたします。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
