肩こり、頭痛・・・その疲れはスマホ疲れかも?「スマホ“労(ろう)”眼eyeダンス」 5月11日(木)より360度動画で公開!!
【動画はこちら】
https://www.youtube.com/watch?v=sdu-XEenXmM
【関連ページはこちら】
http://www.fancl.co.jp/pub/se/index_mv.html?scid=soc-prt-0511
当社は最近話題の「スマホ老眼※2」にならないためには、目の疲れを労(いた)わることが重要だと考えています。そこで、今回は「Mika+Rika(ミカリカ)」が歌う疲れ目ソング「スマホ“労(ろう)”眼eyeダンス」を楽しみながら、お笑いコンビ「地球」と一緒に目の疲れ度合がわかるスマホ“労(ろう)”眼チェック ができる360度動画を制作しました。
今話題の「Mika+Rika(ミカリカ)」と「地球」の4人と一緒に360度動画技術を駆使した「スマホ“労”(ろう)眼チェック」をぜひお楽しみください。
※1:iPhoneやAndroidのYouTubeアプリや、パソコンのブラウザ「Google Chrome」「Firefox」で
視聴可能です。
アプリやブラウザのバージョンによっては360度動画に対応していない場合があります。その場合は、
お手数ですが最新のバージョンに更新してからご視聴ください。
※2:スマートフォンやパソコンの画面を長時間見続けるなど目を酷使することで、一時的に老眼のように
目のピント調節機能が衰える症状です。
≪製品概要≫
◆製品名:スマホえんきん®
◆価格:1,563 円 (税込)
◆特徴:「スマホえんきん®」は、スマホを長時間にわたり使用することなどで目の筋肉の緊張状態が続き、
一時的にピントの調節がきかなくなるといった目の疲れに対して「目の疲労感を緩和する」報告のある
サプリメントです。
◆1日の摂取目安量:2粒
<スマホえんきん®>機能性表示食品
届出番号:B301
届出表示:本品にはビルベリー由来アントシアニンが含まれます。ビルベリー由来アントシアニンは、
日頃からスマートフォンやパソコンなどで目を酷使する作業時に、目の焦点を合わせやすくすること で、目の疲労感を緩和する機能が報告されています。
※消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
※疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像