中央区常盤小学校のキャリア教育事業に、代表の榊󠄀原清一がNPO法人センター・オブ・ジ・アーツの広報戦略特別会員・ブランディング構築会員として参画

中央区常盤小学校6年生の総合授業「夢に向かって」~コミュニケーション型のキャリア教育授業~

株式会社EMOLVA

少子高齢化・働き方の多様化・終身雇用制度の崩壊など、社会全体が大きな転換期を迎える中、「自らの人生を自ら選び、切り拓く力」を育むキャリア教育の重要性が高まっています 。

特に、将来の職業観や自己理解の土台が形成され始める小学生の時期に、多様な生き方や働き方に触れる機会を持つことは、教育現場においても喫緊の課題とされています 。こうした背景のもと、全国の学校では時代に即したキャリア教育の試みが増えつつあり、単なる職業紹介にとどまらず、子どもたちが“自分と社会のつながり”を実感できるような体験型プログラムの導入が進んでいます 。

センターオブジアーツでは、“夢の入口=エピソード0”を子どもたちに届ける活動を広く展開しています。

此の度の授業内容も、まさにそうした活動の延長線上のものであり、次世代を担う子どもたちに「未来を思い描くきっかけ」を提供する機会となりました。

■キャリア教育授業・概要

中央区立常盤小学校6年生ー総合授業「夢に向かって」

【目的】:働くことへの具体的なイメージを育み、将来の夢や職業観を広げる。

(取り組み内容)

子どもたちが「会って話を聞いてみたい職業人」と直接コミュニケーションを実施。

児童たちは事前に職業人への質問を準備。

質問内容例:

・なぜその職業を目指したのか

・どのようにしてその仕事に就いたのか

・仕事の内容ややりがい

子どもたちが自らの言葉で質問・聞き取りを行うことで、働くことへの具体的なイメージや興味を育成。

【NPO法人センター・オブ・ジ・アーツとして】 

●役割

・職業人キャスティングの協力。

・学校教育と社会との橋渡し役として参画。

NPO法人センター・オブ・ジ・アーツ理事長の白井くみ代が、元漫画家・総合クリエイター中井久実代として、また広報戦略特別会員・ブランディング構築会員の榊󠄀原清一もSNSマーケティング会社・インフルエンサーとして登壇。

●活動

東京都中央区のPTA活動経験者を中心に、その他、教育に従事してきた多種多様な職業人で構成され、子どもたちが夢と向きあい夢を思い描く機会を、さまざまな大人たちが「夢のナビゲーター」となり、キャリアデザインの第一歩として提供する活動を行っています 。

ゆかりある中央官庁や都との関係性も活かしながら、中央区行政のサポートをうけ変動的に拡大し続けており、中央区・中央区教育委員会を後援に、中央区文化推進事業としてスタートした教育系YouTubeチャンネルも、東京ベイネットTV放映と並行して展開すること行政や教育機関、地域、商業産業との連携を通じ、リアルとリモートを組み合わせた複合型支援として具現化しました。

ソーシャル・ビジネスの観点に基づくコミュニケーションデザインを用いて、子どもたちの夢を育むための支援をさらに強化し、未来を担う子どもたちを支えていくことを目指しています 。

〈公式サイト〉https://centerofthearts.org/

■株式会社EMOLVA 代表 / NPO法人センター・オブ・ジ・アーツ広報戦略特別会員・ブランディング構築会員 榊󠄀原 清一について

静岡県浜松市出身。

東京理科⼤学に⼊学、 その後、 東京理科⼤学院 理⼯学研究科機械⼯学専攻に進学、材料⼒学領域においてWebを活⽤する研究を⾏う。 

2009年 / 新卒としてサイバーエージェントにインフラエンジニアとして⼊社。 その後、ソーシャルゲームのWebアナリストを経験。企業SNSの運⽤代行コンサルや、インフルエンサーのキャスティングPRなどを⾏う・

2015年 / SNSマーケティング商社「株式会社EMOLVA 」を設⽴、 代表取締役社⻑を務める。

【実績】

●自身も50万人以上のフォロワーを持つインフルエンサーとして活躍、毎月100件以上のリード獲得をしている。

●500社以上の企業にSNSマーケティングサービスを提供しており、顧客はベンチャー企業から中小企業、大手企業、地方自治体、さらには国まで多岐にわたる。

●採用においても、SNSを活用して1.2万人以上の入社希望者を集めた実績を持つ。

●インフルエンサーマーケティングにも注力し、140万人のインフルエンサーおよび1万人以上の一般モニターと提携。各種芸能事務所・タレントとも連携し、総合的なマーケティングを展開している。

【活動内容】

●2021年 / 公益社団法⼈東京⻘年会議所に⼊所。

・渋⾕区委員会 広報幹事 - 渋⾕区 Xアカウント運⽤責任者 - 

・広報戦略委員会 副委員⻑

・会員拡大委員会 総括幹事

・東京ブロック協議会 広報・ブランディング委員会 副委員長副委員長

●2024年 / 東京韓国青年商工会に入所。

●YouTube番組「年収オークション」、「人財版 令和の虎」「令和の虎」「青い令和の虎」にて虎として出演中。

【SNS】

・X(旧Twitter):https://x.com/sakakibara_sns

・Instagram:https://www.instagram.com/seiichi_sakakibara

・TikTok:https://www.tiktok.com/@seiichi_s

・YouTube:https://www.youtube.com/@anime-sakakibara

■株式会社EMOLVA

・HP:https://emolva.tokyo/

・事業内容:企業のInstagram、TikTok、X(旧Twitter)、YouTubeなどのSNSアカウント運用代行や、インフルエンサーを活用したプロモーションを含む、SNSマーケティングの総合的な戦略立案から実行までを手がけている。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社EMOLVA

3フォロワー

RSS
URL
https://emolva.tokyo/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区北青山2−12−8 BIZSMART青山215号室
電話番号
03-6826-0503
代表者名
榊󠄀原 清一
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2015年07月