元子ども兵などのリアルな社会課題をVR教材化
360度映像による「疑似体験」から世界の紛争を教室で学ぶ
世界6カ国で国際協力活動を展開している認定NPO法人テラ・ルネッサンス(本部:京都府京都市、理事長:小川真吾、以下、テラ・ルネッサンス)は、NPO法人クロスフィールズ(東京都品川区、代表理事:小沼大地)とデジタル教材(VR/360度映像)の共同開発を行い、元子ども兵の現状を通して世界の紛争問題について考える中高生向けのコンテンツをリリース。この教材を使った授業をとおして、テラ・ルネッサンスの課題解決に向けたアプローチや、それによって人生が変わった人々のストーリーを紹介し、生徒たちが世界的な課題に対して「微力だとしても、自分たちにもできることがある」と考えられるようになることを目指します。
この度、一人でも多くの若い人たちに、世界に存在する社会課題を知ってもらい、遠くの他人ごとで終わるのではなく「自分たちにもできることがある」と課題の解決のために何をどうすれば良いのかを考え、行動してほしいという強い願いのもと、このデジタル教材(VR/360度映像)をNPO法人クロスフィールズとともに開発しました。
「あなたのスマホが、紛争のきっかけになる?」をテーマに、アフリカの子ども兵の問題と深く関連するレアメタルなどの紛争鉱物が、私たちの身近なスマートフォンにも使われている可能性があることを切り口とした世界の課題を「自分ごと」として捉えるきっかけとなる教材です。教材は以下のWebサイトから無料でダウンロードできます。また、授業に取り入れていただきやすいよう、学習者用と教員用の資料も同Webサイトから無料でダウンロード可能です。
STEAMライブラリー - 未来の教室 (steam-library.go.jp)
教員用の資料には学習指導案も添付しており、日々の授業にすぐに活用していただけるようになっています。「社会課題を授業で扱いたいけれど、そんなに準備に時間をかけられない」という方にもオススメです。この機会にどうぞご活用ください。
〇 認定NPO法人テラ・ルネッサンスについて
名称 :特定非営利活動法人テラ・ルネッサンス
所在地 :京都府京都市下京区五条高倉角堺町21番地jimukinoueda bldg. 403号室
URL :https://www.terra-r.jp
理事長 :小川 真吾
設立 :2001年10月31日(2014年5月30日より認定NPO法人)
事業内容:『地雷』『小型武器』『子ども兵』の課題に対するアジア・アフリカでの支援活動、および国内での『平和教育』を中心とした啓発活動 など
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像