2025年4月26日(土)より千秋庵総本家 函館朝市駅二市場店オープン!オープン記念コラボ商品や限定商品を販売いたします。

函館駅二商業協同組合からの業務委託を受諾し、駅二市場内に新店舗をオープン!

2025年4月26日(土)午前9時より、函館朝市駅二市場内におきまして「千秋庵総本家 函館朝市駅二市場店」が新規オープンいたします。

千秋庵総本家 函館朝市駅ニ市場店※画像はイメージです。

千秋庵総本家について

「千秋庵総本家」は万延元年(1860年)に創業し、今年165周年を迎えます。秋田藩士であった初代「佐々木吉兵衛」が、日米和親条約による開港に沸く函館にわたり菓子を売り始めたことが起源とされます。幕末に開港して洋風文化が早く伝わった函館らしく、バターと牛乳を使い、生地に白玉粉と小麦粉を使った和洋折衷の煎餅「元祖山親爺(がんそやまおやじ)」や、北海道産の大納言を使い三日間かけて丁寧に仕上げた粒餡が自慢の「どらやき」など、オリジナルの和洋菓子を多種販売しています。

この度オープンする「千秋庵総本家 函館朝市駅二市場店」は、函館駅二商業協同組合からの業務委託を受諾し、オープンします。発売されてから100年以上、変わらない味で今も皆様に愛され続けている「どらやき」や「元祖山親爺」など、定番商品をはじめ、店舗限定の商品として、函館の老舗茶屋「丸山園茶舗」とのコラボ商品を新発売!また、オープンを記念して、どらやきの実演販売を行います。(4月27日(日) 5月2日(金)3日(土)4日(日)の4日間開催)ぜひこの機会に千秋庵総本家の職人がお作りする“こだわりの味”をご賞味ください。

オープン記念 函館朝市駅二市場店限定 千秋庵総本家×丸山園茶舗コラボ商品

「函館ふぃなんしぇ かぶせ茶」

函館ふぃなんしぇ かぶせ茶

三重県伊勢のかぶせ茶の茶葉をフィナンシェ生地に混ぜ、焼き上げました。一口かむごとに、お茶の葉の味わいが口いっぱいに広がります。※かぶせ茶とは、茶葉を収穫する前に新芽に日光を遮って育てたお茶です。煎茶と玉露の中間的な味わいで、渋みが少なく、旨み成分が豊富です。

販売価格:1個 税込 300円

賞味期限:30日間

販売店舗:千秋庵総本家 函館朝市駅二市場店

「ほうじ茶ぷりん」

ほうじ茶ぷりん

ほうじ茶ぷりんには、茎ほうじ茶を使用しています。ほうじ茶の香ばしい香りと函館牛乳のまろやかな味わいをお楽しみください。

※丸山園茶舗の茎ほうじ茶は、全国から選りすぐりの茶葉を仕入れ、お店で丁寧に焙煎しています。

販売価格:1個 税込 350円

消費期限:2日間

販売店舗:千秋庵総本家 函館朝市駅二市場店

【丸山園茶舖について】

丸山園茶舗は、函館の老舗茶屋です。主要産地から良品のお茶を厳選し、函館丸山園のブレンドによって、函館の風土に育てられた他に類のない茶味づくりを行っています。

千秋庵総本家 函館朝市駅ニ市場店 限定商品 バターどらやき

バターどらやき

バターどらやき

千秋庵総本家のどらやきに、国産のフレッシュバターを挟みました。お好みで温めてご提供します。

まろやかなバターの味わいと塩味が、どらやきのおいしさを引き立てます。函館朝市駅二市場店限定販売です。

販売価格:1個 税込 300円

消費期限:当日限り

※バーガー袋で提供します。

店舗概要

  • 店名:千秋庵総本家 函館朝市駅ニ市場店

  • 住所:〒040-0063 北海道函館市若松町9-19 函館朝市駅二市場店内

  • 営業時間:午前9時~午後2時

  • 定休日:不定休

  • 千秋庵総本家HP:https://sensyuansohonke.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://eikodo-hd.jp/
業種
製造業
本社所在地
岐阜県大垣市浅草4-62 本社建物
電話番号
0584-87-3501
代表者名
鈴木伝
上場
未上場
資本金
9800万円
設立
-