【さとのば大学】新パンフレットをリニューアル公開!1年×4地域を巡る4年間の学びと暮らしを体感できる1冊に。
「自分で選ぶ日本中のキャンパスと38,416通りの学び方」を実際の学生写真と共にご紹介

地域を旅する大学 さとのば大学(運営:株式会社アスノオト 代表取締役:信岡良亮、所在地:東京都千代田区、以下当社)は、このたび大学案内パンフレットを全面リニューアルいたしました。今回のパンフレットでは、「自分らしい生き方を選ぶ旅」をコンセプトに、さとのば大学ならではの教育理念やカリキュラムの内容に加え、学生のリアルな学びと暮らしの4年間を伝えています。
■ 新パンフレットの主な見どころ
-
教育理念と学びの仕組み
未来共創人材を育むカリキュラムや、共創的な教育理念「学び3.0」について紹介すると共に、地域を舞台にした実践的な学びや、サポート体制など、独自の教育モデルをわかりやすく紹介。 -
学生ごとに異なる、オリジナルの4年間
1年ごとに、日本全国の4地域を巡り、地域で暮らしながらプロジェクト学習するスタイルにより、地域を選ぶ順番や、本人の興味関心により、全く違う経験と学びが得られるという特徴をビジュアルで表現。 -
“地域で暮らすリアルな学生生活”が垣間見える内容
実際に各地で暮らす学生たちの写真を多用し、地域での暮らしぶりや、住まい・お金・人間関係に関するQ&Aなども収録。さとのば大学での生活を具体的にイメージできる構成となっています。
■ 資料請求・ダウンロードはフォームよりお申込ください
今回のリニューアルにより、これまで以上に「等身大のさとのば大学生像」を感じていただける充実した内容になりました。大学選びに悩む高校生や保護者、教育関係者の皆さまに、ぜひご覧いただきたい一冊です。
■実際に学生と話せる「オンライン座談会・説明会」も開催中
さとのば大学にご関心をお持ちの方を対象に、オンライン座談会・説明会を毎月開催しています。
詳細・お申込はこちらをご覧ください。
https://satonova.org/archives/events/informationsession
直近開催予定:
・2025/07/23 (水)20:00-21:00
・2025/08/06 (水)19:00-20:00
・2025/08/19 (火)20:00-21:00
【本件に関するお問い合わせ先】
さとのば大学事務局(株式会社アスノオト)
E-mail:satonovainfo@satonova.org
担当:服部(広報)
※必要に応じて、印刷版の送付、学生取材の調整なども可能です。お気軽にお問い合わせください。

■地域を旅する大学「さとのば大学」について
日本全国4つの地域に1年ずつ暮らしながら、自分で立てたテーマに現地の人々と共に取り組む「プロジェクト学習」と、地域共創領域のトップランナーである講師陣や在校生と学び合う「オンライン学習」を行き来しながら学ぶ、新しいスタイルの大学。「自分らしく社会と関わり、仲間と共にほしい未来を自分たちの手で創る」ことができる未来共創人材の育成をめざす。
2019年に社会人向けの市民カレッジとして設立し、2021年からは通信制大学とのダブルスクールで学士の取得を目指せる四年制プログラムもスタート。先進的で特色のある地域づくりを行っている14の地域と連携しながら、多彩な学びの環境づくりを進めている。現在、4年制の「旅する大学コース」の他、「ギャップイヤーコース」、「マイフィールドコース」(オンライン講義のみ)を展開。
https://satonova.org/
◎連携地域
北海道名寄市、秋田県五城目町、宮城県女川町、福島県南相馬市、石川県加賀市、石川県七尾市、埼玉県横瀬町、長野県長野市、岐阜県郡上市、京都府内各地、島根県海士町、岡山県西粟倉村、徳島県三好市、鹿児島県枕崎市(2025年7月時点)
◎書籍出版
これからの時代を共に創っていくための学びのあり方を考える書籍を刊行。(2024/04)
「学び3.0―地域で未来共創人材を育てる「さとのば大学」の挑戦―」
https://satonova.org/archives/news/240326
■株式会社アスノオトについて
島根県海士町での活動で知られる株式会社風と土と(旧:株式会社巡の環)の共同創業者である信岡良亮が、地域と都市の新しい関係作りのために 2015 年に創業。 都市と地方、経営者と従業員、生産者と消費者といった対立関係を協働関係に変える相互理解支援を、企業研修を通じて行ってきました。現在は地域を巡り仲間と共に学び合う「さとのば大学」を主催、運営しています。
会社名: 株式会社アスノオト(英文社名:asunooto.co.,ltd.)
設 立: 2015年5月22日
資本金: 3,200,000円
代表者: 代表取締役 信岡 良亮
所在地: 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3‐21
事業内容: 人材育成・教育事業ICTを含めたコミュニケーション・コンサルティング都市と地方、経営者と従業員、生産者と消費者といった対立関係を恊働関係に変える相互理解支援
コーポレートサイト:http://asunooto.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像