ステディジャパン、4年ぶりに「SPORTEC 2025」へ出展!久野圭一氏や梶原颯氏が来場し、筋肉のプロフェッショナルの世界観への没入体験を提供

ステディジャパン株式会社

ステディジャパン株式会社が、2025年7月30日(水)~8月1日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される日本最大のスポーツ・フィットネス・健康産業総合展「SPORTEC 2025」へ、4年ぶりに出展します。

2018年のブランド展開開始から、SNSやカスタマーサポートで既存製品に対するお客様の声を拾い上げ、日本人の体格や考え方、住環境、ライフスタイルに配慮したホームフィットネス / ストレッチ製品を提案し、日本においてトップクラスのEC販売実績を誇るステディジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:森由樹)は、2025年7月30日(水)~8月1日(金)の3日間にわたって東京ビッグサイトにて開催される「SPORTEC 2025」へ、4年ぶりに出展いたします。

今回の出展テーマは筋肉のスペシャリスト達の世界観に没入できるテーマパークです。豪華ゲストをお招きし、独自のAI技術を駆使し、バーチャルとリアルの融合によりプロフェッショナルの視点を多角的に体験いただける特別な4つのエリアをご用意しました。

大きな目玉となるのは、日本屈指のボディアスリートである久野圭一氏と直接交流できる“ミートヒサーノ”エリアです。Ultimate Gearシリーズで久野氏の記録に挑むことができるベンチプレスチャレンジや、大胸筋を大きく成長させるベンチプレスについて久野氏が自らレクチャーする特別セミナーを実施します。久野氏と一緒に記念撮影ができるフォトブースもご用意しており、特別な日を写真に収めるファンにはたまらない体験を叶えます。また、“スライドマット・ライド”エリアでは、SASUKE出場、1stステージ歴代最速の俳優・梶原颯氏をメインパーソナリティに迎え、「RELANESS SlideMat」を使ったタイムアタックへの挑戦ができます。さらに、会場内のブース回遊による全身の疲れを癒す場としてご活用いただける“おやすみワールド”エリアでは、新製品の体験や、独自開発のAI技術を活用した柔道整復師・阿久澤真一先生のAIアバターとのリアルタイム対話体験を提供します。心ゆくまで筋肉のスペシャリスト達の視点を追体験した後は、インナーケアのプロフェッショナルの叡智が結集した完全栄養プロテインで心と体を満たす、“リッチラスタンド”エリアへ。ショコラティエ、茶人、和菓子職人といった味覚のプロフェッショナル達を唸らせた美味しさでも話題の「RICH RISE PROTEIN(通称:リッチラ)」の全4種類のフレーバーを、一挙に飲み比べできるチャンスです。

【SLOW BUT STEADY(ゆっくりでも着実に)】――ECでの販売を主軸としていることから、製品に直接触れていただく機会が持ちにくいこともあり、この度は実際に製品に触れていただき、日頃より弊社製品をお使いいただいているインフルエンサーの皆様と直接コミュニケーションを取っていただく貴重な機会として社員一丸となり準備を重ねてまいりました。前回2021年の出展時、3日間で260名が合計5338回も懸垂していただき、大盛況となったSTEADYブースが、さらに飛躍的な成長を遂げ、「Amazon.co.jpマーケットプレイスアワード2024」も3年連続で受賞(※1)、約2,800%の事業成長を実現し、累計販売個数80万個に到達できる勢いの今年、その魅力を余すところなく伝え、今のSTEADYだからこそできる最新フィットネスの世界をご来場の皆さまへお届けします。

「SPORTEC2025」STEADY展示ブース概要

日時:2025年7月30日(水)~8月1日(金)

会場:東京ビッグサイト 東展示棟4~6ホール

入場方法:事前に来場登録が必要です。

出展小間番号:E6-21-1

■ ブースアトラクション

①“ミートヒサーノ”エリア~久野 圭一スペシャルエリア~

日本屈指のボディアスリートである久野圭一氏と、お客様に寄り添ってホームフィットネス器具の開発に専心してきたSTEADYが、叡智を結集させて共同開発した究極のトレーニングギア「Ultimate Gear」を体感しながら、久野氏と「話せる・学べる・勝負できる」特別空間を展開します。

アトラクション名

日時

概要

特典

ベンチプレスチャレンジ

全日程

男性は体重と同じ重量、女性は体重の半分の重量でベンチプレスを何回できるか競う

優勝者にはクロスグリップと金メダル、会期中3日間を通して1位だったオーバーオールチャンピオンにはクロスベルトを贈呈

直伝!ベンチプレス講座

7月31日(木)

11:00〜12:00

久野氏による大胸筋が成長するベンチプレスをレクチャー、Ultimate Gearシリーズの開発秘話も

-

エレベーターフォト

久野氏在ブース時

久野氏とエレベーターの中で撮ったような特別な写真を撮影可能

#ミートヒサーノをつけてSNS投稿すると会場限定ノベルティをプレゼント

②”スライドマット・ライド”エリア〜梶原颯とトライフィットチャレンジ〜

梶原颯氏と共に、”一家に一枚” のスライドマットの魅力を体感できるアトラクションです。楽しく体を動かしながら、筋肉の使用量はジョギング比805%(※2)のスライドマットで、ホームフィットネスの新たな可能性をご体感いただけます。

アトラクション名

日時

概要

特典

トライフィットチャレンジ

全日程

「RELANESS SlideMat」を使用し、タイムアタックを行う

毎日開催し、各回で1位だった参加者には後日スライドマットを贈呈

板チョコ腹筋コール

全日程

-

梶原氏に「板チョコ腹筋」と伝えると会場限定ノベルティをプレゼント

RELANESS体験会

全日程

ウェルネスブランドの製品を実際に体験、その場で購入も可能

-

③”おやすみワールド”エリア~最新AI技術×セルフケア体験~

会場内のブース回遊による全身の疲れを癒す、至福のリラクゼーション空間です。3Dエアストレッチシートで全身をほぐし整える体験をしていただける他、阿久澤 真一先生をモデルにしたAIアバターとの対話で一人一人にあったヘルスケアのアドバイスを受けられます。

アトラクション名

日時

概要

特典

阿久澤 真一先生 AIアバター対話体験

全日程

リアルタイムで応答する独自開発のAI技術でヘルスケアについてアドバイスを受けられる

-

「STEADY 3Dエアストレッチシート」全身体験

全日程

人の手感覚の高性能エアバッグと丹田を中心とした温熱機能で10分間の"おやすみ"時間を体感

-

新製品の先行体験

全日程

SPORTEC限定で発売前の製品を一足先にお試し

-

「STEADY EMS美容&リリースガン」体験

全日程

ブースの待ち時間にもEMS美顔器 / スカルプケア機器 / リリースガンの3機能でエイジングケア(※3)

-

④”リッチラスタンド”エリア~話題の完全栄養プロテインRICH RISE PROTEINを試飲~
1食で1日に必要な栄養素の1/3を摂取できる(※4)高タイパ朝プロテインでありながら、ショコラティエに認められたシルキーココア風味、京都の茶人に認められた極み抹茶風味とほうじ茶ラテ風味、和菓子職人に認められた黒糖きなこ風味と、味覚のプロを唸らせた4種のフレーバーの美味しさを一挙に味わうことができるチャンスです。

アトラクション名

日時

概要

特典

リッチラスタンド

全日程

全4種類飲み比べ:シルキーココア風味、極み抹茶風味、黒糖きなこ風味、ほうじ茶ラテ風味をご提供

STEADY公式アカウントのフォローでRICH RISE PROTEINの個包装プレゼント

■ その他展示製品

  • STEADY スピンバイクPro(アプリ連携対応)

  • STEADY ハーフラック

  • STEADY Ultimate Gearシリーズ(クロスベルト・クロスグリップ)

  • STEADY Ultimate Gear 最新作(一般発売前の製品を先行でお試し&特別価格でご購入いただけます)

  • RELANESSブランド製品

(※1)「Amazon.co.jp 販売事業者アワード2022」にて「カテゴリー賞 スポーツ・アウトドア・カー用品部門」を、「Amazon.co.jp 販売事業者 アワード2023」にて「タイムセール賞」を、「Amazon.co.jpマーケットプレイスアワード2024」にて、「タイムセール賞」を受賞

(※2)20代 / 30代 / 40代の男女3人の筋電図データの平均より算出(自社調べ)

(※3)年齢に応じたケア

(※4)厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)/ 18歳以上男性女性の基準値」に基づき、エネルギー・脂質・炭水化物・ナトリウム・リンを除いて、全ての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む (50gあたり)

ステディジャパン株式会社 / ホームフィットネスブランド「STEADY」について

「心身健康かつ自分らしく生きられる社会の実現」をビジョンに、ホームフィットネスブランド「STEADY」とウェルネスブランド「RELANESS」を展開しています。最も大切にしているのは、日本人ならではのホスピタリティを活かした製品&サービスづくり。お客様インタビューやレビューの分析に、客室乗務員出身メンバーのサービス提供経験をベースとした対話重視の「GoTalk型のカスタマーサポート」を組み合わせ、既存製品の改善を迅速に重ねながら日本人の体格や考え方、住環境、ライフスタイルに配慮したソリューションの提案を続けています。STEADYはAmazonや楽天などのECモールにて主要ランキング1位を獲得すると共に、2018年のブランド展開から7期で累計販売個数70万個を突破、約2,800%の事業成長を実現しています。

【ブランド名「STEADY」に込めた思い】
 
ブランド名の「STEADY」は、"SLOW BUT STEADY"ということわざに由来しています。訳すと「ゆっくりでも着実に」、つまり「継続は力なり」という意味です。フィットネスにはまさにこの言葉がぴったりです。また英単語の「STEADY」には「決まった恋人」という意味もあります。STEADYは製品を手にとってくださった皆様に寄り添う、そんな存在でありたいと心から願っています。

【ステディジャパン株式会社について】
 本社:〒160-0022 東京都新宿区新宿1-9-3 NBKビル8階
 代表者:森 由樹
 設立:2014年
 資本金:1,400万円
 公式サイト:https://www.steadyjapan.com/

【知的財産権について】

-  Amazonおよびそれらのロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ステディジャパン株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://steadyjapan.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都新宿区新宿1-9-3 NBKビル8階
電話番号
03-4540-6531
代表者名
森由樹
上場
未上場
資本金
1400万円
設立
2014年09月