サステナビリティリーダーが集う「Sustainability Leadership Community」、JCLP共同代表 三宅氏、ブリヂストン 稲継氏が登壇する第2回イベントを開催
7月20日(木)15:30~ 海外の最新動向と日本企業の課題感を共有する場を提供
SLCは、サステナビリティを推進する企業や個人、有識者を対象とした無料の登録制コミュニティです。本イベントでは、基調講演やパネルディスカッション、懇親会を通じて、最新の事例や日頃の業務に関する情報交換、課題の共有等のネットワーキングを行い、企業のサステナビリティ経営を加速させます。2022年4月に開催した、初回イベントには80名以上が参加し、サステナビリティ推進の課題感について議論しました。
前回のイベントの様子:https://booost-tech.com/news/2643/
■第2回イベントについて
今回は、グローバル企業での脱炭素およびサステナビリティ実務に精通する、JCLP(日本気候リーダーズ・パートナーシップ)共同代表で、三井住友信託銀行株式会社 ESGソリューション企画推進部 主管の三宅 香 氏と、株式会社ブリヂストン グローバルサステナビリティ統括部門 統括部門長 稲継 明宏 氏などを招き、基調講演やパネルディスカッション、グループディスカッションを通じて、最新の世界的動向を踏まえた実務について理解を深めます。
〈開催概要〉
テーマ: グローバルで何が起きているのか? ~グローバルの視点からの示唆~
開催日時: 7月20日(木) 15:30~17:30(懇親会17:30~19:00)
会場: 東京都千代田区二番町5-1住友不動産麹町ビル グロービス経営大学院東京校
コンテンツ:
1. 基調講演
JCLP 共同代表、三井住友信託銀行株式会社 ESGソリューション企画推進部 主管 三宅 香 氏
2. パネルディスカッション
株式会社ブリヂストン グローバルサステナビリティ統括部門 統括部門長 稲継 明宏 氏 他
3. グループディスカッション
※最新情報は会員限定のSlack、メールにてお知らせします。
推奨: ・ サステナビリティ領域で活躍するプロフェッショナル
・ 経営者や管理職、サステナビリティ経営に携わる方
・ 経営企画やESG、CSR推進部門の方
申込先/詳細: https://slc.booost-tech.com/event/002/
■登壇者プロフィール
JCLP共同代表
三井住友信託銀行株式会社 ESGソリューション企画推進部 主管
三宅 香 氏
1991年にジャスコ(現イオン)株式会社へ入社。国際本部、財務部等を経て、2008年に子会社であるクレアーズ日本株式会社代表取締役社長に就任。2014年イオンリテール株式会社執行役員、2017年にはイオン株式会社執行役として環境社会貢献、IR・PR、お客さまサービスなどを統括。2019年より先進的に脱炭素社会の構築に取組む企業ネットワークである日本気候リーダーズ・パートナーシップの共同代表を務める。2022年三井住友信託銀行株式会社へ入社。ESGソリューション企画推進部にて様々な業界の企業の脱炭素化を金融業界から支援。
株式会社ブリヂストン グローバルサステナビリティ統括部門 統括部門長
稲継 明宏 氏
2004年、ブリヂストン入社。環境宣言のリファイン、環境長期目標の策定など、環境戦略策定に従事。2015年よりグローバル全体のCSR戦略企画を推進。2018年に経営企画部長としてグローバル本社の経営企画業務に従事した後、2019年よりグローバル全体のサステナビリティ戦略の推進に従事している。
■Sustainability Leadership Community(通称:SLC)について
SLCは、サステナビリティを推進する企業や個人、有識者を対象とした無料の登録制コミュニティです。Slack(SNS)を用いた交流やコミュニティイベント等でのネットワーキングを通して、サステナビリティに関わる広範なリテラシーを高め合い、持続可能な社会・経済への構造的変革を本格的に目指します。
設立日:2023年2月27日
SLCホームページ: https://booost-tech.com/slc
参加費:無料
入会登録フォーム:https://forms.gle/FnSktR8jogyKvhFw7
参加のメリット:
・本領域で活躍する業界人と繋がり最新の情報が得られる
・サステナビリティ経営・戦略のベストプラクティスを吸収できる
・他業種の経営企画・ESG推進部門とのネットワークを作れる
運営:booost technologies株式会社 https://booost-tech.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像