Duolingo、文部科学省が設置する「大学入学者選抜における総合的な英語力評価を推進するためのワーキンググループ」に参画

Duolingo, Inc.

Duolingo, Inc.(本社所在地:Pittsburgh, USA、以下「Duolingo」)は、文部科学省が設置する「大学入学者選抜における総合的な英語力評価を推進するためのワーキンググループ」に参画することを発表いたします。これにより、誰もが公平に英語能力を証明できる環境づくりに貢献してまいります。

ワーキンググループ参画の背景

文部科学省では、大学入学者選抜における英語4技能(読む・聞く・話す・書く)の総合的な評価を推進するため、英語資格・検定試験実施団体や高校・大学関係者などが参加するワーキンググループを設置しています。

本ワーキンググループは、2021年7月に取りまとめられた「大学入試のあり方に関する検討会議・提言」を踏まえ、地理的・経済的事情に配慮した受験環境の整備や、資格・検定試験の活用推進策を検討することを目的として設立されました。これまでにのべ5回の会合が行われ、英語資格・検定試験の活用に必要な制度設計や運用上の課題などについて協議が進められています。


Duolingo English Testは「英語学習者が世界中どこにいても公平・正確・安全に英語能力を評価できるようにし、学習や機会の障壁を下げ、より多くの人々にチャンスを広げる」というミッションのもと、テクノロジーを活用して誰もがアクセスしやすい試験環境を提供してきました。その理念が本ワーキンググループの趣旨と一致すると考え、このたび正式に参画する運びとなりました。

Duolingo English Testとは

Duolingo English Test(DET)は、オンラインでいつでもどこでも受験できる英語能力試験です。AI技術と厳格なセキュリティシステムを活用し、受験者の利便性・公平性・信頼性を両立しています。
受験料は70米ドル(約1万円)試験時間は約1時間で、結果は48時間以内に発行されます。

特徴①:いつでもどこでも受験可能

パソコンとインターネット環境があれば、 24時間いつでも、どこからでも受験が可能です。

テストセンターへの予約や移動が必要ないため、地理的条件に左右されない公平な受験機会を提供します。

特徴②:低コストで受験可能

これまでの英語能力試験、特に海外大学出願などに利用されるハイステークス試験は、受験料やスコア送付費用が高額で、多くの受験者にとって大きな負担となっていました。Duolingoが独自に実施した調査では、海外留学を経験・検討した層のうち過半数以上が英語能力試験を2回以上受験しており、41%の人が英語力証明試験に総額5万円以上を支払っています。

Duolingo English Testの受験料はわずか70米ドルスコア送付手数料も無料で、経済的な理由による受験機会の不均衡を解消します。

特徴③:コンピューター適応型試験

Duolingo English Testは、AI技術を活用したコンピューター適応型(CAT)試験です。

45,000以上の問題データベースから、受験者の回答に応じて出題内容をリアルタイムで調整。各受験者の英語力に最適化された問題構成により、1時間以内で高精度の評価を実現します。

同一のテストが存在しない仕組みのため、問題漏えいや不正行為のリスクが極めて低く、従来型試験と比べて効率的かつ安全な試験環境を提供します。

特徴④:AI駆動型試験監督

試験監督にもAI技術を導入し、受験中の映像を分析して不正の兆候を自動検出します。

AIが付与した不正シグナルと映像データは、専門の試験監督者が人間の目で最終確認を行います。この非同期型(受験者と監督者が同時に接続しない)監督方式により、1対Nではなく、1対1の監督体制を実現、より精度の高い不正対策を実現しています。

これらのテクノロジードリブンの試験は受験者のアクセスを広げ、利便性を大幅に向上させるだけでなく、ディープフェイク検出やChatGPT検出などテクノロジーの発展により日々変わる不正にも迅速な開発・対応が可能です。 

Duolingoは今後も、学習者および教育者にとって公平で利用しやすい英語能力評価の選択肢を提供してまいります。

Duolingo English Testについて

場所や時間に縛られず、低コストで受けることができる英語能力認定試験です。既存の英語能力認定試験と同様に、海外大学進学など英語力の証明が求められる場面で利用できる信頼性の高い試験として、すでに世界で6,000以上の大学・教育機関に採用されています。その中には、U.S. News & World Report による世界大学ランキング上位100校のうち99校、カナダの研究大学グループ「U15」、イギリスの「ラッセル・グループ」、オーストラリアの「Group of Eight(Go8)」など、各国を代表する一流大学が含まれています。

Duolingoについて

Duolingoは、世界中の誰もが楽しくアクセスできるように設計された無料のオンライン学習プラットフォーム。科学的に証明されたひとくちサイズのレッスンで、英語だけでなく、中国語、スペイン語、フランス語など、42言語、合計100種類以上のコースを提供しています。日本版では英語、中国語、韓国語、フランス語の4か国語を提供しており、今後学習可能な言語数を増やしていく予定です。

また、世界で最も人気のある語学アプリとなり、学習者同士で競い合う、ポイントを獲得してレベルアップなど、ゲーム感覚で学習できるように設計されています。リーディング、ライティング、リスニング、スピーキング練習すべてを含む1セットを約5分程度で受講できるため、外出先や忙しい人でも気軽に継続できる設計になっています。

Duolingo Official Website:https://ja.duolingo.com/info

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Duolingo, Inc.

25フォロワー

RSS
URL
https://www.duolingo.com/press
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都渋谷区渋谷 渋谷スクランブルスクエア39階
電話番号
-
代表者名
Luis von Ahn
上場
未上場
資本金
-
設立
2011年08月