「ポケトーク」、イノベーション・アワード2025を受賞、日本を代表する革新企業5社に選出

〜AI通訳技術が「革新性」と「社会貢献性」で高評価〜

ポケトーク株式会社

 ポケトーク株式会社(本社:東京都港区芝二丁目 2 番 12 号 浜松町PREX4階 取締役 代表取執行役社長:松田 憲幸)は米国・スタンフォード大学で開催される第15回「Japan–U.S. Innovation Awards Symposium」において、日本の革新的スタートアップ5社の一社として「2025 Innovation Showcase」に選出されましたのでお知らせいたします。

 

 本シンポジウムは、シリコンバレーと日本をつなぐイノベーションを称える年次プログラムとして米国・ベイエリアで最も長い歴史をもち、NPO法人北カリフォルニア・ジャパンソサエティと米スタンフォード大学米国アジア技術経営センターにより共同運営されています。

日本発の先進的なテクノロジーや独自のビジネスモデルによってグローバルにインパクトをもたらす可能性をもつスタートアップ企業が毎年最大5社選出され、米国の投資家・企業関係者らに紹介されます。

 

AI通訳「ポケトーク」シリーズは、多言語AI通訳・翻訳ソリューションを提供しており、「教育」や「医療」、「行政・公共機関」、「観光」そして「製造・ビジネスの現場」など、多様なニーズにおける「言語の壁をなくす」取り組みを進めています。今回の選出は、「言葉の壁をなくす」という社会的課題へのアプローチと、グローバル展開に向けた実績および今後のポテンシャルが評価されたものです。

 

 ポケトーク株式会社は「言葉の壁をなくす」をミッションに掲げ、相手の言葉を話せなくても互いに自国語のまま対話でき、深くわかり合える世界の実現を目指して「ポケトーク」シリーズの提供を世界中に広げてきました。今後、さらに世界中において必要不可欠となる「多言語対応」をサポートすべく、あらゆる現場における「言葉の壁」に着目し、より一層導入を拡大していきます。

【 「2025 Innovation Showcase」概要 】

  • 開催日:2025年7月17日(木)(米国時間)

  • 会場:Stanford University, Frances C. Arrillaga Alumni Center(米国カリフォルニア州)

  • 主催:スタンフォード大学米国アジア技術経営センター (US-ATMC)・北カリフォルニア・ジャパンソサエティ (JSNC)

  • 公式サイト:https://www.usjinnovate.org/

  • 内容:日本の革新的スタートアップ5社によるプレゼンテーションおよび米国企業・関係者とのネットワーキング

【 AI通訳機 「ポケトークS2」とは 】

「ポケトーク S2」は 2024 年 10 月に販売を開始した最新機種で、91言語を音声・テキストに翻訳し、1 言語をテキストのみに翻訳できます。従来機種より Wi-Fi がなくても通信可能な国と地域か拡大し、世界 170 以上の国と地域で、Wi-Fi のない所でもそのまま使えるモバイル通信機能を内蔵しています。また、バッテリーの持続可能時間も大幅に改善し、あらゆるシーンでお使いいただけるようアップデートいたしました。

「ポケトーク アナリティクス」との連携によりセキュリティ面もさらに強化され、グローバルにおけるセキュリティ基準に準拠することで、個人でのご利用はもちろん、企業や団体、自治体での導入において安心してお使いいただけます。

詳細 URL:https://pocketalk.jp/device

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ポケトーク株式会社

16フォロワー

RSS
URL
https://pocketalk.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区芝二丁目2番12号 浜松町PREX4階
電話番号
-
代表者名
若山 幹晴
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年02月