「ドローンを活用した橋梁点検技術(ELIOS 3)」が国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS)に登録
ブルーイノベーション株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:熊田 貴之、以下 ブルーイノベーション)が提供する、ドローン「ELIOS 3」を活用した橋梁点検技術※1が、国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS)※2に登録されましたので、お知らせします。
新技術情報提供システム(New Technology Information System:NETIS、以下NETIS)とは、国土交通省が公共工事等における新技術の活用促進を目的に運用する情報データベースです。
このたび登録された本技術は、橋梁の桁下や天井部などの高所や狭所の点検を、足場やクレーンを使用せずに実施可能なドローン技術となります。作業員の安全性を確保するとともに、点検準備に係る時間とコスト、労務負担の大幅な削減に貢献します。

■ 登録情報
NETIS登録番号
KK-250014-A
技術名称
ドローンを活用した橋梁点検技術(ELIOS3)
掲載ページ
https://www.netis.mlit.go.jp/netis/input/pubsearch/details?regNo=KK-250014%20
(参考)
■ ELIOS 3※1について
ELIOS 3は、 Flyability SA(本社:スイス、以下Flyability社)が開発した非GNSS環境下の屋内空間などの飛行特性に優れた屋内用ドローンELIOSシリーズの最新機種です。世界初の3Dマッピング用LiDARセンサーを搭載。点検・施設情報をリアルタイムで3Dデータ化し、位置特定が可能です。また、最新のSLAM技術により操作性・安定性も大幅に向上し、操縦者の負担軽減と飛行時間の短縮を実現しています。ブルーイノベーションは2018年に日本おける独占販売契約を Flyability社と締結し、ELIOS シリーズを活用した屋内点検ソリューションの提供を開始しました。

ブルーイノベーションは、2024年現在、我が国ではプラントや発電所、下水道などを中心に300ヶ所を超える現場でELIOS シリーズの導入実績があり、わが国では屋内点検のDXソリューションのパイオニアとしてリードしてきました。
専用サイト:https://blue-i.co.jp/elios3/
■新技術情報提供システム(NETIS)※2について
新技術情報提供システム(NETIS)とは、国土交通省が運用している新技術にかかる情報を、共有及び提供するためのデータベースです。平成13年度からインターネットで一般にも公開。有用な新技術の情報を誰でも容易に入手することが可能です。(国土交通省 NETIS より引用)
国土交通省近畿地方整備局 NETIS(新技術情報提供システム) ページ
https://www.kkr.mlit.go.jp/kingi/tech/netis/netis.html
新技術情報提供システム(NETIS)
https://www.netis.mlit.go.jp/netis/
■会社概要
ブルーイノベーション株式会社 (東京都文京区|東証 5597)
1999年6月設立。複数のドローン・ロボットを遠隔で制御し、統合管理するためのベースプラット
フォームであるBlue Earth Platform(BEP)を軸に、以下ソリューションを開発・提供しています。
・点検ソリューション(プラント・工場・公共インフラなどのスマート点検、3Dモデル化など)
・教育ソリューション(法人の人材育成、パイロット管理システム提供など)
・ポートソリューション(ドローンポートシステム提供など)
・ネクストソリューション(監視、清掃システム提供など)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像