「離島の奇跡」のまちづくり 隠岐諸島海士町から大阪へ 島根県海士町の中学生が追大生に魅力をプレゼン

学校法人追手門学院

「ないものはない」というコピーを掲げ、独自のまちづくりで移住者を増やし「離島の奇跡」とも呼ばれる島根県隠岐諸島の海士町の中学生が、地域の魅力を知ってもらおうと、6月20日に追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:川原俊明)を訪れ、学生にプレゼンテーションを行います。
この取り組みは島根県海士町の海士中学校が、探究学習の一環として行っているもので、毎年、修学旅行の機会を利用して都市部の大学生にプレゼンテーションをしています。昨年、地域創造学部のある本学に打診があり、今回で2回目の開催です。

海士中学校からは中学2年生13人が来訪します。地元の観光協会から「若い観光客を増やせ!」というミッションを受け、『AMA Tourist Board』を立ち上げました。海士町の「景観」や「まちづくり」、海士町ならではの「体験」などをテーマとした3つのツアーを企画し、クイズや試食を取り入れながら大学生にプレゼンテーションします。

中学生たちは、4月から今回のプレゼンに向けて調査やネタ集めを進め、事前に地元の人にもチェックをしてもらうなど20時間以上かけて準備を行っており、当日をとても楽しみにしているということです。
また、今回初めて大学の授業も体験で受講します。
共に地域づくりを学ぶ中学生と大学生の交流をぜひ取材くださいますよう、お願いいたします。

【ポイント】
○島根県隠岐諸島の海士町の中学生が、地域の魅力を追手門学院大学の学生にプレゼン。
○探求学習の一環で修学旅行を活用して毎年実施。本学では2回目。総持寺キャンパスでは初めて。
○今年は大学の授業体験。

【概要】
行 事:島根県海士町の中学生が地域の魅力を大学生にプレゼンテーション
日 時:2019年6月20日(木)10時40分~12時10分
会 場:追手門学院大学総持寺キャンパス1階・Presentation Studio(大阪府茨木市太田東芝町1-1)
参加者:海士中学校2年生13人と引率者、追手門学院大学の学生ら

海士中学校の予定
9時30分 追手門学院大学茨木総持寺キャンパス着
9時30分~10時30分 大学見学およびリハーサル
10時40分~12時10分 プレゼンテーション、質疑応答
13時~14時30分 授業体験

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


会社概要

学校法人追手門学院

7フォロワー

RSS
URL
https://www.otemon.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
大阪府茨木市西安威2丁目1-15 登記上本店:大阪市中央区大手前1丁目3-20
電話番号
072-641-9590
代表者名
田口順一
上場
未上場
資本金
-
設立
1888年05月