旧車王が旧車に興味があるユーザーを対象に大調査!7割以上が旧車の重課自動車税を負担に感じていた!
〜旧車王が旧車好きユーザーの生の声を調査〜
旧車に特化した買取サービス「旧車王」を運営するカレント自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:江頭大介)は、旧車に興味のある175人を対象に、旧車の税金に関するアンケートを実施いたしましたので、その調査結果をお知らせいたします。
- 調査背景
そこで旧車王では、旧車乗りが旧車の重課制度についてどう感じているのか、実際に年間いくらを支払っているのか、調査をしてみました。
- 調査対象
・調査対象:旧車に興味のある男女175名
・調査期間:2022年11月17日〜2022年11月28日
・調査方法:インターネット調査
・調査内容:Q1.あなたの所有する(所有していた)旧車にかかる重課税※に負担を感じていますか?※初年度登録から一定年数が経過した車に対し、税率を重くすること。※2010年以前の車を旧車と定義 Q2.旧車を何台所有していますか?※2010年以前の車を旧車と定義 Q3.毎年支払う旧車の自動車税はいくらですか?※複数台所有されている方は合計を回答ください。※2010年以前の車を旧車と定義
- 調査概要
旧車乗りに旧車にかかる重課税について負担を感じているか聞いてみると、75.4%の方が負担に感じると回答しました。
初年度登録から13年(ディーゼル車は11年)が経過したクルマは、自動車税が15%の重課となっています。たとえば、排気量が3ℓ超3.5ℓ以下は通常の税額が年間57,000円ですが、重課になると66,700円です。この金額差は大きいと思います。
しかし中には、「負担に感じない」と「どちらともいえない」と回答する方が11.4%いました。
次に、所有する旧車の台数について聞いてみました。
Q2.旧車を何台所有していますか?※すでに旧車を手放されている方は「旧車を所有していない」を選択してください。※2010年以前の車を旧車と定義
次に旧車を何台所有しているか聞いてみると、1台と答えた方が73.4%、次に多かったのが2台で13.7%という結果になりました。
その他の回答には4台と答える方、さらになんと9台所有している方もいました。支払う税金の総額もとんでもないことになりそうですね。
では、旧車乗りは年間で自動車税をいくら支払っているのか?次の質問で聞いてみました。
Q3.毎年支払う旧車の自動車税はいくらですか?※複数台所有されている方は合計を回答ください。※2010年以前の車を旧車と定義
1位:4〜5万円 32.2%
2位:〜4万円 22.4%
3位:5〜6万円 18.4%
4位:12万円以上 8.6%
4位:10〜11万円 8.6%
6位:8〜9万円 4.6%
※上位6位までを抜粋
毎年支払っている自動車税について金額を聞いてみたところ、最も多い回答が4〜5万で32.2%でした。4〜5万円と答えた多くの方が1台の所有だったことから、排気量が1.5ℓ超2ℓ以下の旧車を所有している割合が高いことがわかりました。(1.5ℓ超2ℓ以下の重課税率自動車税:45,400円)
旧車は燃費が悪い=排気量も大きいイメージをする方が多いですが、意外にも排気量が小さめの車に乗っている方が多いようです。
しかし旧車でも、ドイツ車やアメリカ車などの輸入車に関しては大排気量の車が多い傾向にあります。4位には自動車税に12万円以上、10〜11万円以上の回答があり、回答の中には1台の所有で10万円を超える自動車税を支払っている方も一定数いることがわかりました。
- 調査まとめ
しかしながら、年間12万円以上の自動車税を払っていると回答した方の中には重課自動車税を負担に感じないという驚きの回答もありました。気に入った車を長く乗り続けることは素敵なことですが、税負担が大きくなることは悩ましいものです。
海外にも自動車税を導入している国がありますが、年式が古くなるほど税負担が少なくなる仕組みとなっていることが多いです。
走行距離税の導入案も出ていますが、車を長く乗られる方の税負担が少しでも減る仕組みができたらいいですね。
過去のアンケート結果は、弊社コーポレートサイトからご確認いただけます▼
https://www.currentmotor.co.jp/category/notice/news/
- 旧車王とは
◆旧車王:https://www.qsha-oh.com/
- カレント自動車とは
◆カレント自動車株式会社:https://www.currentmotor.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像