クリスマスと新年を華やかに演出する、ホテルメイドのフェスティブスイーツ 2025年10月9日(木)より予約受付開始!

ハイアット リージェンシー 京都(京都市東山区三十三間堂廻り644番地2、総支配人:ティモシー オドリスコール)は2025年10月9日(木)より、クリスマスケーキをはじめとするフェスティブスイーツの予約受付を開始いたします。
大切な方々との喜びと温もりに満ちたフェスティブシーズンを、ホテルメイドのスイーツがとびきり素敵に演出します。こだわりの素材を使って、パティシエが一つひとつ心を込めておつくりする4種類の上質なクリスマスケーキと、丁寧に焼き上げるシュトーレン。さらに、新年の伝統菓子であるガレット・デ・ロワも登場!2025年の聖夜から2026年の年始までを豊かに彩る華やかなラインアップです。ハイアット リージェンシー 京都 ペストリーチームの熟練の技とセンスが詰まった珠玉のスイーツを、ぜひご堪能ください。
◇京苺のクリスマスケーキ
直径 約15cm / 5,800円(税込)配送不可
毎年ご好評をいただいている、ストロベリーショートケーキ。フレッシュな卵を使ってふんわり焼き上げたスポンジケーキを、パティシエが独自にブレンドしたシャンティクリームで丁寧にデコレーションし、京都・八幡の渋谷農園から厳選した京都産苺を飾りました。お子様から大人まで幅広い世代に愛される王道のクリスマスケーキ。苺とスポンジケーキ、生クリームだけで構成される、シンプルなショートケーキだからこそ、シェフの熟練した技術とセンスが光ります。


◇シャルロットフレーズ
直径 約15cm / 5,000円(税込)配送不可
伝統的なフランス菓子であるシャルロットケーキを、軽やかで洗練された味わいに仕上げました。ふんわりと焼き上げたビスキュイ(フィンガービスケット)の内側には、口溶けの良いクリームチーズムースをたっぷりと使用。甘酸っぱいラズベリーのクレムーを組み合わせることで、爽やかなアクセントを加えました。また、トップには厳選した苺を贅沢に飾り付けています。見た目の華やかさとムース、クレムー、苺の絶妙なバランスが楽しめるクリスマスケーキです。
◇栗とバニラクリームのタルト
直径 約20cm / 5,800円(税込)配送不可
栗の深いコクとバニラクリームの優しい甘さが織りなす、エレガントなタルトです。香ばしく焼き上げたサクサクのタルト生地の土台に、風味豊かなフランス産マロンムースをたっぷりと詰めています。ムースの中には、丁寧にカットした栗の渋皮煮を贅沢に忍ばせ、食感と風味のアクセントに。最後に、口どけの良いバニラクリームを絞り上げ、まるで満開の花のように仕上げています。エレガントな見た目と贅沢な味わいがフェスティブシーズンにぴったりです。


◇ミックスベリーチョコレートケーキ
約17cm x 9cm(長方形)/ 5,800円(税込)配送不可
ブティックで長年愛されている「ヘブンチョコレートケーキ」を、クリスマス限定の特別なスタイルに仕立てました。ベースとなるのは、チョコレートと卵白を丁寧に合わせ、低温でじっくりと焼いた、口どけなめらかなガトーショコラ。その上にシャンティクリームとフレッシュなミックスベリーを贅沢に飾り付け、華やかさとみずみずしい酸味をプラスしました。チョコレート好きの方にお選びいただきたい一品です。
◇シュトーレン
約20cm x 7.5cm / 3,000円(税込)配送可(配送料別途)
クリスマスに定番のドイツ伝統的菓子。ラム酒に漬けたドライフルーツとローストしたクルミを練りこみ、国産バターをたっぷりとしみこませました。手間をかけて作り上げる自慢のシュトーレンは、時間が経つほどしっとり熟成し、深みが増して味わい深くなります。フルーツとスパイスの芳醇な香りはコーヒーや紅茶はもちろん、ワインとの相性も抜群!クリスマスの日を心待ちにしながら、少しずつスライスしてお召し上がりください。ホリデーギフトにもおすすめです。


◇ガレット・デ・ロワ
直径 約19cm / 2,700円(税込)配送不可
フランスで、キリスト教のエピファニー(公現祭)の日に食べる新年の伝統菓子「ガレット・デ・ロワ」。発酵バターとなめらかなアーモンドクリームを贅沢に使い、外はサクッと、中はしっとり、香り高く焼き上げました。古来、「ガレット・デ・ロワ」を切り分けたとき、「フェーブ」と呼ばれる小さな陶器が当たるとその年の幸運を得られるという言い伝えがあります。今年も本場に習って、愛らしいフランス製のフェーブと王冠を別添えでご用意しました。フランス流の遊び心もお楽しみください。
【ご予約・ご購入について】
<クリスマスケーキ>
店頭販売期間:2025年12月19日(金)~ 2025年12月25日(木)
ご予約期間:2025年10月9日(木)~ 2025年12月20日(土)
予約方法:店頭、お電話またはオンラインで承ります。
電話:075-541-3204
https://www.tablecheck.com/ja/shops/kyoto-regency-hyatt-pastryboutique/reserve
お渡し期間:12月17日(水)~ 12月25日(木)午後0時(正午)~ 午後6時
※12月17日(水)および12月18日(木)はご予約分の受け渡しのみ、店頭販売はございません。
お渡し場所:ペストリーブティック(2階)
<シュトーレン>
店頭販売期間:2025年12月19日(金)~ 2025年12月25日(木)
ご予約期間:2025年10月9日(木)~ 2025年12月18日(木)
※予約方法:店頭、お電話またはオンラインで承ります。
お渡し場所:ペストリーブティック(2階)
<ガレット・デ・ロワ>
店頭販売期間 2025年12月26日(金)~ 2026年1月10日(土)
予約受付期間:2025年10月9日(木)~ 2026年1月6日(火)
※予約方法:店頭、お電話またはオンラインで承ります。
お渡し場所:ペストリーブティック(2階)
<ご予約のキャンセル・変更・配送について>
※ご予約のキャンセル・変更はご予約日の4日前までにお願いいたします。3日前以降は100%のキャンセル料を申し受けます。
※配送可能商品について、配送をご希望の方はペストリーブティックへ直接お問い合わせください。
本リリース中の「ハイアット」とは、ハイアットホテルズ コーポレーションおよび(または)その関連会社を指す用語として使用されています。
ハイアット リージェンシー 京都 ホテル概要
所在地: 京都府京都市東山区三十三間堂廻り644番地2
電話番号: 075-541-1234(代表)
最寄り駅: JR京都駅よりタクシーで約10分、京阪電車七条駅より徒歩約7分
階数: 地上5階建て
延べ床面積:27,358.96㎡
総客室数: 187室
料飲施設: オールデイダイニング・カフェ 33(サーティースリー)、日本料理・東山、
イタリアン・トラットリア セッテ、Touzanバー
宴会施設: 大宴会場 1室、中宴会場 2室、小宴会場 6室
スパ: RIRAKUスパ アンド フィットネス
駐車場: 70台収容
ハイアット リージェンシー 京都は、感染症予防対策において国際的な衛生基準を満たした施設であることを証明するジーバック・スター・ファシリティ・アクレディテーション(以下GBAC STAR™認証)も取得しています。
ハイアット リージェンシー 京都について
ハイアット リージェンシー 京都は、古の自然・歴史を今に伝える緑豊かな東山七条の一角に位置し、京都国立博物館、三十三間堂などの名所史跡に囲まれています。ホテルのデザインはスーパーポテト杉本貴志氏の総監修によるもので、和の伝統美を現代の感性で表現したコンテンポラリージャパニーズをコンセプトにしています。ホテルが位置する東山七条は、後白河天皇(在位:1155~1158年)の旧御領である広大な敷地の一角をなし、ホテル内の由緒ある日本庭園からは、悠久の歴史と移ろい行く古都の季節を感じることができます。
ハイアット リージェンシー 京都では、斬新かつスタイリッシュな3つのレストラン、バーをお楽しみいただけます。京都ならではの食材を用い、素材の持ち味を存分に引き出しながら、創造性豊かにそしてリラックスした雰囲気でご提供いたします。
ハイアット リージェンシーについて
ハイアット リージェンシーは、世界50カ国以上で235軒以上のホテルとリゾートを展開するグローバルコレクションです。広大なリゾートから都会のシティセンターまで、多様なポートフォリオの深さと幅広さはブランドの進化を重んじる精神の証。50年以上にわたり、ハイアット リージェンシーは斬新な視点と豊かな体験を推進してきました。その先進的な哲学は、人々を結び付け、コミュニティーの精神を育む魅力的な空間をお客様に提供しています。ホスピタリティーの原点として、ハイアット リージェンシーのホテルやリゾートは、常にオープンマインドとオープンハートでお客様をお迎えし、忘れられないセレブレーション、くつろぎのひととき、卓越した美食体験、専門スタッフによるミーティングやテクノロジーを駆使したコラボレーションをお届けします。ハイアット リージェンシーは、洞察力に富んだケアを誇りに、世代を超えてあらゆる国と文化の人々を歓迎します。詳しくはhyattregency.com をご覧ください。Facebook、X、Instagramで、@HyattRegencyをフォローしてください。ハッシュタグ「#HyattRegency」を付けた写真の投稿もお待ちしています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像