ANRI

Nova Science Fellowship 第1期採択者 5名が決定

SS-F×ANRI 次世代の若手研究者の支援に向けた新グラントプログラム 「Nova Science Fellowship」

ANRI

ANRI株式会社(東京都港区:代表パートナー 佐俣アンリ、以下 ANRI)と、一般社団法人 STELLAR SCIENCE FOUNDATION(所在地:東京都中央区、代表理事:武部貴則、以下 SS-F)は、共同で設立した若手研究者向けグラントプログラム「Nova Science Fellowship」において、第1期となる採択者5名を決定しましたのでお知らせいたします。

Nova Science Fellowshipについて

「Nova Science Fellowship」は、ライフサイエンスを中心に、挑戦的かつ社会的インパクトのある研究に取り組む若手研究者を支援する新たなプログラムです。

採択者には、年間100万円(最長2年間で最大200万円)の研究グラントに加え、ANRIおよびSS-Fが持つネットワークを活かした研究者・ビジネスパーソン・投資家との交流機会、研究発信を支援する専門プログラムへの参加機会などが提供されます。

本プログラムは、研究費の提供にとどまらず、多様な人材との出会いや社会との接点を通じて、若手研究者が「新星(Nova)」のごとく飛躍することを後押しするものです 。

Nova Science Fellowshipの詳細は以下をご覧ください。

第1期採択者コメント(五十音順)

岩本 侑一郎

東京大学先端科学技術研究センター 生命情報計測光学分野 太田研究室

研究テーマ
深層学習と計測技術の融合による超高速単一分子計測基盤の構築

採択いただき大変光栄です。提案内容である情報学と計測技術の融合は、まだ萌芽的な領域ですが、これから基礎研究・社会実装の両面で光を放っていく分野だと信じています。分子が放つ一瞬の光を切り取り、社会の今に閃くべく、精一杯取り組んでまいります。


岡本 雅志

大阪大学大学院医学系研究科器官システム創生学(武部研究室)、呼吸器・免疫内科学(熊ノ郷教授)

研究テーマ
ヒト免疫複合オルガノイドが拓く次世代の創薬基盤・個別化医療

この度の採択に心より感謝します。私の目標はヒト免疫応答を再現する「免疫複合オルガノイド」技術を確立し、創薬・個別化医療に資する基盤を築くことです。本フェローシップを推進力に、皆様と共創し、医学の発展・臨床への橋渡しという夢を胸に、挑戦を続けてまいります。


笠原 朋子

理化学研究所 開拓研究所 齋藤生命現象エンジニアリングECL研究チーム

研究テーマ
ヒト胚発生における若返りプログラム解明

生命には「若返り」の瞬間が存在します。その分子機構を解明し、老化を制御可能なものとすることで、未来の医療と健康寿命の延伸に貢献したいと考えています。


Ni Lu

京都大学 iPS細胞研究所 高橋和利研究室

研究テーマ
幹細胞のエクソソームに含まれる環状RNAの特定と機能解明

環状RNAは遺伝子制御から翻訳まで多様な機能を持ち、細胞間コミュニケーションの「言葉」としても働く分子です。私はこの「言葉」を解析・理解することで、将来的に新たな医療手法を確立することを目指しています。


松田 佳祐

九州大学大学院医学研究院 系統解剖学分野

研究テーマ
生物の形態形成を駆動している力学原理

 

生物の形ができる仕組みを、観察・実験と力学シミュレーションを通じて理解したいと考えて研究しています。この研究費を通じて様々な人とお会いするのが楽しみです。 “おもろい研究”ができるよう頑張ります。


選考について

本プログラムでは、書類審査・動画審査・最終審査の3段階を通じて厳正な選考を実施しました。研究実績やテーマの独創性、未来のビジョン、プレゼンテーション力に加え、挑戦心や学際性、協働性など多角的な観点から評価を行いました。

本フェローシップの審査は、SS-Fのステラ・インベンター(※)をはじめ、各分野を代表する研究者およびANRIのメンバーによって行われました。

(※)SS-Fのコミュニティに所属する比類なき独自の視点と想像力を持ち、野心的な科学研究に挑む研究者たちのこと。

ANRIについて

ANRIは「圧倒的未来」をビジョンに掲げ、世界を一変させる次なる起業家を支援する『Changer Capital』です。2012年のANRI1号ファンド設立より、一貫してシードステージのスタートアップ投資を実行。運用総額 約800億円弱、300社以上に投資支援をしています。六本木ヒルズに1200平米のインキュベーションオフィス『CIRCLE by ANRI』を運営し、より起業家と近い環境で、起業の準備段階からサポートできる体制を整えています。

STELLAR SCIENCE FOUNDATION(SS-F)について

一般社団法人STELLAR SCIENCE FOUNDATION(SS-F)は、サイエンスを担う人々の力に注目し、破壊的な発見・発明の持続的創出を促す仕組みの構築を目指す日本発の団体です。日本の科学研究の振興を、科学者の自由な研究活動を支援し、世界を変える発見・発明を生み出すことで実現し、社会に貢献したいと考えています。SS-Fは、「People-Centric(人から生まれ、人とつながり、人で広がる)」の理念に基づき、個々の研究者同士が企業や組織、研究分野を越えて、連携や交流ができるエコシステムを構築し、新たな発見や研究を次々に生み出すことを目指して活動しています。

本件に関するお問い合わせ

Nova Science Fellowship運営事務局
E-mail:nsf@anri.vc

ANRI株式会社 担当:江上
一般社団法人 STELLAR SCIENCE FOUNDATION 担当:照下

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
医薬・製薬化学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ANRI

45フォロワー

RSS
URL
https://anri.vc
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都港区六本木6丁目10ー1 六本木ヒルズ森タワー15F CIRCLE by ANRI
電話番号
-
代表者名
佐俣アンリ
上場
未上場
資本金
-
設立
-