「女子の未来の可能性を考えよう」山田進太郎D&I財団×品川女子学院、8/31開催

松本東京都副知事・中室慶應義塾大学教授・漆理事長が語るこれからの進路と女子教育

 公益財団法人山田進太郎D&I財団は、品川女子学院と共同で2025年8月31日(日)に「女子の未来の可能性を考えよう」と題して、公開イベントを開催します。

 本イベントでは、東京都副知事の松本明子氏、慶應義塾大学教授の中室牧子氏、品川女子学院理事長の漆紫穂子氏が登壇し、女子生徒の未来と進路について、最新の研究や実例を交えて語るほか、続く第二部・第三部では女子校の最新カリキュラム紹介や先輩たちによるキャリア選択のリアルな声もお届けします。対象は小中高の女子生徒とその保護者で、無料で参加いただけます。

イベントページ:https://www.shinfdn.org/event/mirai-girls2025

 本イベントは、中高生が進路に自信を持てるよう導く、進路とキャリアの意思決定を支える研究、理系教育をはじめとした女子教育の最前線、そして女子中高生の進路の選択肢拡大を目的とした行政の施策の三つの観点を踏まえながら、女子生徒の未来の可能性につながる知見や事例を共有します。当財団は、こうした多面的なアプローチを通じて、女子生徒が性別の枠にとらわれずに自信を持って進路を選び、多様なキャリアパスを描ける社会の実現に寄与していきます。


◾️イベント開催概要

イベント名:女子の未来の可能性を考えよう

日時:2025年8月31日(日)10:00〜12:00(9:30開場)

会場:品川女子学院 講堂

住所:品川区北品川3-3-12

京浜急行北品川駅徒歩2分 JR品川駅徒歩10分

(アクセス)https://www.shinagawajoshigakuin.jp/access/

対象:小中高生の女子生徒およびその保護者

参加費:無料(要事前申込、先着順)

申し込み方法:

中学生・高校生の方は、以下の山田進太郎D&I財団の申込フォームよりお申し込みください。小学生の方は、品川女子学院の専用ページ(ミライコンパス)からお手続きいただけます。

中高生向け申込フォーム(山田進太郎D&I財団):

https://r8gla.share.hsforms.com/28sSLBt8USKeMfw-mqsmt4A

小学生向け申込ページ(品川女子学院):

https://mirai-compass.net/usr/shinajoj/event/evtIndex.jsf

※小学生の方は、品川女子学院の専用申込フォームからお申し込みください。中学生・高校生の方は財団のフォームをご利用ください。

※保護者のみでのご参加はできません。 必ず女子生徒と一緒にお申し込みください。

※ご友人や姉妹でご参加の場合も、お一人ずつ個別にお申し込みが必要です。

※妹・弟の同伴は可能ですが、会場内での安全には十分ご注意ください。

※申込は先着順です。定員に達し次第、受付を終了します。

※車や自転車でのご来場はご遠慮ください。公共交通機関をご利用ください。

◾️イベント内容

第一部(10:00〜10:40):「女子の進路と未来を考えよう」

 これからの時代に活躍できる女性とは?今、女子の進路選択が変わっている?行政・アカデミア・教育現場それぞれで、先進的な取り組みや研究をされている3名に事例やエビデンスなどをベースにお話いただきます。

登壇者:

東京都副知事 松本 明子氏

1989年、東京都に入都。多様な行政分野の業務を経験。2024年10月から副知事に就任し、女性活躍推進も担当。女性、子供、働く方々など、全ての「人」がいきいきと輝ける社会の実現や、東京の持続的な成長と発展に向けて、都の施策を推進。

慶應義塾大学総合政策学部 教授 中室 牧子氏
慶應義塾大学卒業後、日本銀行等を経て現職。コロンビア大学にてMPA、Ph.D.取得。

専門は教育経済学。著書は「科学的根拠(エビデンス)で子育て」、発行部数37万部を突破した「『学力』の経済学」など。2021年9月からデジタル庁のシニアエキスパート(デジタルエデュケーション統括)。

品川女子学院理事長 漆 紫穂子氏

品川女子学院理事長。女子のライフデザイン教育「28プロジェクト」によるチェンジエージェントの育成を柱に、社会と生徒を繋ぐ学校を運営。著書に『女の子が幸せになる子育て』。「カンブリア宮殿」「賢者の選択サクセッション」出演。 

モデレーター:

公益財団法人山田進太郎D&I財団 常務理事COO 石倉 秀明

第二部(10:45〜11:15): 「女子校に行くってどう?最新の教育プログラムを知ろう!」

 女子校って、今こんなに進化してる!「好き」を育てる、挑戦を応援する、未来につながる学び…。今注目の3校が、探究・キャリア・STEMなど、“女子校ならでは”の教育の最前線を語ります。

登壇する学校:

実践女子学園中学校高等学校

普連土学園中学校・高等学校

品川女子学院

第三部(11:20〜11:50): 「先輩に聞く!女子の学びやキャリアの選択」

 大学や社会に出て活躍する先輩たちが、大学での学びや学部・会社選びの実体験を共有します。参加者からの疑問や不安に答えるQ&Aコーナーも設けます。

 本イベントは、小中高生女子と保護者の皆さまが未来の可能性について広く考え、具体的な進路選択のヒントを得られる貴重な機会です。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

◾️公益財団法人山田進太郎D&I財団について

 D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)の推進を通じて、誰もが能力を発揮できる社会を目指し、2021年7月にメルカリCEO山田進太郎によって設立された公益財団法人です。 特にSTEM(理系)のジェンダーギャップに注目し、中高生女子のSTEM分野への進学やキャリア選択を支援する奨学助成金事業を展開しています。2024年より「Girls Meet STEM」事業を開始し、企業ツアーや大学でのキャンパス・研究室ツアーを通じて、STEM領域で活躍するロールモデルとの交流機会を提供しています。プログラムは通年で開催され、対面およびオンライン形式で参加可能です。

代表理事:山田 進太郎(株式会社メルカリ 代表執行役 CEO)

設立年月日:2021年7月1日(木)

公益財団法人山田進太郎D&I財団公式ウェブサイト:

https://www.shinfdn.org/

【一般のお問い合わせ先】

公益財団法人山田進太郎D&I財団事務局

Eメール:info@shinfdn.org

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区六本木7丁目14−23
電話番号
03-6820-0423
代表者名
山田進太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年07月