2018年ビジネスパーソンが抱えるストレスに関する調査 7割以上が日々ストレスを抱え、“五月病になったことがある”人は2割超

うち、20代女性は約4割が五月病経験者と回答 ストレスの原因は人間関係が上位にくるも、働き方改革による改善効果も!?

チューリッヒ生命

現代の日本はストレス社会と言われており、最近では「パワハラ」、「ブラック企業」、「働き方改革」といった言葉を日常でもよく耳にするようになりました。そこで、チューリッヒ生命は、全国1000人のビジネスパーソンを対象に、ストレスについての調査を実施しました。調査では現在ビジネスパーソンが抱えているストレスの有無のほか、ストレスの原因や発散方法、五月病に関するアンケートも実施。五月病の時期だからこそ、より一層ビジネスパーソンが日々抱えているストレスに対して向き合い、対策をする必要性を感じる結果となりました。
【調査結果サマリー】
・ポイント1 ビジネスパーソンのストレスの原因は!?ストレス世代が若年化傾向に。

ビジネスパーソンの7割以上がストレスを感じており、その原因は「人間関係」が上位に。さらに、年代別で見ると、昨年最も「ストレスを感じている」と答えた方が多い年代は、男性は50代(80.0%)、女性は40代(80.8%)だったのに対し、今年は男性が40代(77.6%)、女性は20代(80.8%)と、男女ともに若年化している傾向がありました。
※参考:ビジネスパーソンが抱えるストレスに関する調査(2017)
https://www.zurichlife.co.jp/aboutus/pressrelease/2017/20170525

・ポイント2 給料が高く、仕事にやりがいがあればストレス軽減か。
どのような職場であれば、毎日楽しみをもって出社できるかをお聞きしたところ、1位「給料が高い」、次いで「仕事にやりがいがある」、「会社の居心地が良い」という結果となりました。福利厚生の充実などの働き方改革に関する事柄が若い世代を中心に重視されている傾向にあるようです。会社の福利厚生を充実させることや給料の増額は自分ですぐに行うことは難しいですが、やりがいを見つけることで、毎日楽しみをもって出社できストレスも軽減されるのではないでしょうか。

・ポイント3 五月病になったことがあるのは、男性21.6%、女性25.0%。五月病への対処法は?
これまで、五月病になったことがあるかお聞きしたところ、男性は21.6%、女性25.0%が五月病になったことがあると回答しました。中でも、20代女性は39.2%と、約4割が五月病になったことがあることがわかりました。五月病への対処法は、カラオケや美味しい物を食べるなどのほか、自分が五月病だということを受け入れ、自分を責めないようにしている方もいらっしゃいました。

【調査概要】
1. 調査の方法:株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト「アイリサーチ」のシステムを利用したWEBアンケート方式で実施
2.調査の対象:アイリサーチ登録モニターのうち、全国の20歳~59歳の有職者を対象に実施
3.有効回答数:1000人(20代・30代・40代・50代、男女:各125人)
4.調査実施日:2018年4月20日(金)~2018年4月23日(月)

Q1. あなたは、勤め先でどの程度ストレスを感じているかお答えください。(単数回答)n=1000

勤め先で、どの程度ストレスを感じているかお聞きしたところ、男性は29.4%、女性では30.6%の方が「非常にストレスを感じている」とお答えになりました。また、「非常にストレスを感じている」、「ややストレスを感じている」を合わせると、男性は71.6%、女性では75.2%と、7割以上の方が日々ストレスを感じていることがわかりました。昨年実施した「現代人のストレスに関する調査」でも、7割以上のビジネスパーソンが「ストレスを感じている」と回答していることから、昨年と比較をしても、依然として多くの社会人がストレスを抱えていることがわかります。さらに年代別で見ると、男性は40代、女性では20代が、その他の年代に比べてストレスを感じている人が多い傾向にあります。昨年は男性は50代(80.0%)、女性は40代(80.8%)が最も高く、昨年と比較をするとストレスを感じている年代が若年化する結果となりました。

Q2. あなたの勤め先で、ストレスの原因になっていると感じることをお答えください。(複数回答)n=898

次に、前問で「ストレスは感じていない」と回答した方以外に、勤め先でストレスの原因になっていると感じることをお聞きしました。1位は「上司との人間関係」、次いで「同僚との人間関係」となりました。職場での人間関係に悩み、ストレスを抱えている方が多いようです。また、昨年と比較をすると、昨年2位だった「仕事の量が多い」、「給与や福利厚生などの待遇面」は今年4位と5位となり、その他の項目が上位にあがってきています。この結果は、昨今“働き方改革”が叫ばれている中で、企業が従業員の仕事量を減らすために新たに人を採用をしたり、給料や福利厚生の見直しをしたり、従業員にとって働きやすい環境を整えているからなのかもしれません。さらに、性年代別で見ると、男性は「仕事の量が多い」、「仕事の内容」の項目で特に年代の差があり、年齢や立場によってさまざまなストレスを抱えていることがわかります。

Q3. あなたは、どのような職場であれば、毎日楽しみをもって出社できるかお答えください。(複数回答)n=1000

どのような職場であれば、毎日楽しみをもって出社できるかお聞きしたところ、全体の1位~4位は昨年と順位の変動はありませんでした。昨年ランク外の「福利厚生が充実している」は、今年5位となり、昨今の“働き方改革”の推進などによる影響なのかもしれません。男女別に比較をすると、男性の2位が「仕事にやりがいがある」に対して、女性の2位は「会社の居心地が良い」となりました。さらに、年代別で比較をすると男性で「仕事にやりがいがある」と回答した方は、30代では35.2%に対し、50代では52.8%と17.6ポイント差がありました。また、女性では「福利厚生が充実している」と回答した方は20代では48.8%に対して、50代では27.2%と、21.6ポイント差がありました。“どのような職場であれば楽しみをもって出社できるか”と感じるポイントは年代によっても大きく違いがあることがわかります。

Q4. あなた独自のストレス発散方法をお答えください。(複数回答)n=1000

独自のストレス発散方法をお聞きしたところ、全体の1位は「美味しい物を食べる」48.4%、次いで「身体を動かす」、3位「睡眠・休息をとる」という結果となりました。男女別で比較をすると、男女ともに1位は「美味しい物を食べる」となり、男性の2位は「身体を動かす」、3位は「趣味に没頭する」、女性の2位は「睡眠・休息をとる」、3位は「身体を動かす」となりました。皆さん、日々のストレスを発散するために独自のストレス発散方法があるようです。

Q5. あなたが、仕事のストレスについて話を聞いて欲しいと思う男性有名人・女性有名人をそれぞれお答えください。(単数回答)n=1000

仕事のストレスの話を聞いてほしいと思う有名人についてお聞きしたところ、男性が選ぶ“男性有名人”1位は「タモリ」さん“女性有名人”は昨年同様「水卜麻美」さんとなりました。また、女性が選んだ“男性有名人”は「マツコ・デラックス」さん、“女性有名人”は「水卜麻美」さんとなり、昨年同様「マツコ・デラックス」さんや「水卜麻美」さんの人気は健在のようです。

Q6. あなたは、これまでに五月病になったことがありますか。(単数回答)n=1000

これまでに五月病になったことがあるかお聞きしたところ、男性は21.6%、女性では25.0%の方が「ある」と回答しました。次に性年代別で比較をすると、最も多く五月病になったことがあると回答した年代は、男性は30代、女性では20代という結果となりました。特に女性の20代は39.2%と、約4割の20代女性が五月病になったことがあるようです。20代は新生活がスタートしたばかりで、慣れない仕事への大変さに直面して五月病になる方が多いのかもしれません

Q7. 五月病になったと思われる原因をすべて教えてください。(複数回答)n=233

次に、五月病になったと思われる原因をお聞きしました。男女ともに、1位は「入社」、次いで「人間関係の変化」、「転職」という結果となりました。Q2.のストレスの原因になっていることで、上位に“人間関係”が入ってきていたことからも、人間関係によるストレスが原因で五月病になることが多いようです。男女で差がある項目を見ると、男性より女性の方が「人間関係の変化」や「自身のライフステージの変化」が原因で五月病になった方が多いようです。女性の場合は、男性に比べ結婚や出産などライフステージが変化することが多いと言われていることから、それらのタイミングが重なり五月病になる方が多いのかもしれません。

Q8. あなたが五月病になった時、どのように対処されているかお答えください。(自由回答)n=233
・カラオケ屋で熱唱してストレスを発散する。(29歳男性)
・休日はよく休むか、旅行でリフレッシュ。(25歳男性)
・学生の頃から5月になると鬱々とした気持ちになることがわかっているので、4月中、GW開催イベントを調べ、友人と会う約束をする。4〜5月は勤務後、週1で好きな物を食べに行く時間を作る。(25歳女性)
・とりあえず何も考えず、職場に行く。行くだけでいいと思い、とりあえず行く。(28歳女性)
・花を見ながら青空の下を散歩。(58歳男性)
・自分の時間を作って、ヨガをする。ネットで買い物をして気分を変える。(39歳男性)
・いつもより睡眠時間を長くする。自分がしなくてよい仕事は積極的に引き受けない。かかりつけの医者に相談して、必要であれば薬を処方をしてもらう。(46歳女性)
・信頼できる人に話す。母親や親友。(54歳男性)
・ひたすら好きなことをして元気を出す。趣味に走る、買い物、食に走る、など。嫌な仕事が控えていたら、これを耐えたらこれを買える、などのいわゆるご褒美を自分で設けることも。(30歳女性)
・とにかく考えないように、無心になろうと頑張る。(35歳男性)
・神経内科に行く。(48歳男性)
・好きな菓子パンをひたすら食べて、血糖値を上げる。(26歳男性)

 五月病になった時に、どのような対処をしたかお聞きしました。五月病の対処法として、カラオケや旅行などのリフレッシュ系だけでなく、一方で「何も考えずに職場に行く」など、五月病になった自分を受け入れ、深刻に考えないことも重要なのかもしれません。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
生命保険・損害保険
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.zurichlife.co.jp/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス16F
電話番号
03-6832-1101
代表者名
太田 健自
上場
海外市場
資本金
-
設立
-