【GW直前】船釣り人気エリア1位は兵庫県、“タコ釣り”が急上昇!予約の2割が「初心者歓迎」プラン、ファミリー・女性層にも拡大中
船釣りが“春レジャーの新定番”に、961件の予約データから見るGW釣り動向
国内最大級の釣りアプリ「ANGLERS」を運営する株式会社アングラーズ(本社:東京都町田市、代表取締役:若槻嘉亮)は、2025年ゴールデンウィーク期間中(4/27〜5/6)の『アングラーズ釣船予約( https://ships.anglers.jp )』の予約データ961件から分析した、今年のゴールデンウィークの最新釣り動向を公開します。

■主な調査結果
1)予約数は兵庫県が1位、2位の神奈川県に2倍以上の差とダントツのトップに
2)なお、兵庫県の予約プランのうち約1/3が「マダコ(64.8%)」を釣りの対象としたプランで、次いで「ショウサイフグ(14.5%)」
3)全国の「ねらいの魚種」は「青物(21.0%)」、次いで「タコ(20.4%)」「マダイ(18.9%)」
4)人気の予約プランBest3は、1位「初心者歓迎プラン(20.1%)」2位「釣り方レクチャー(15.6%)」3位「ルアー釣りプラン(13.8%)」
5)ファミリー・女性向け・学割プランの予約も多数、船釣りが幅広い層に広がりつつある実態が明らかに
■考察|船釣りは“特別なレジャー”から“日常の選択肢”へ
今回の予約データからは、これまで釣りに馴染みのなかった層への広がりが鮮明に見て取れました。
特に「初心者歓迎」や「家族向け」といったプランの予約が想定以上に多く、船釣りがよりカジュアルで身近なレジャーとして定着しつつある傾向がうかがえます。
一方で、兵庫県・明石市における“マダコ釣り”のように、地域の特色や季節に応じた魚種に人気が集まり、釣り人が目的に合わせてプランを選んでいる様子も明らかになりました。大型魚や高級魚を狙うベテラン層からの根強いニーズも健在であり、釣りの多様な楽しみ方が広がっていることが改めて実感できる結果となりました。
こうした傾向を受け、『アングラーズ釣船予約』では今後も、釣りの入り口に立つ初心者から、釣果を極めたいベテランまで、それぞれのニーズに応じた体験を提供できるよう、掲載店舗との連携を一層強化し、サービスの質と選択肢の幅をさらに高めてまいります。
■調査の概要
・対象の予約:ゴールデンウィーク(4/27〜5/6)期間内乗船で『アングラーズ釣船予約』で予約されたプラン 961件 (2025年4月15日時点)
※『アングラーズ釣船予約』とは
釣り専用SNS「ANGLERS(アングラーズ)」の情報を活用し、釣船や遊漁船、チャーターボートの予約がスマホで簡単にできるサービスで、現在26都道府県でサービスを展開しています。掲載店舗は、2024年6月4日サービス開始時に、関東圏中心の約150店舗からスタートし、徐々に全国展開へ広げ、2025年3月時点で370店舗を突破。サービス開始後一年足らずで累計11,000件以上の予約送信数を獲得しています。
1)予約数は兵庫県が1位、2位の神奈川県に2倍以上の差とダントツのトップに
兵庫県の掲載店舗は2025年3月から順次掲載開始したにもかかわらず、わずか1ヶ月半で『アングラーズ釣船予約』経由の予約数が急上昇しています。2025年4月15日時点で兵庫県の掲載店舗数は23店舗と、神奈川県の43店舗に比べて多くはありませんが、関西地域の釣り人気の高さがうかがえる結果となりました。

2)なお、兵庫県の予約プランのうち約2/3が「マダコ(64.8%)」を釣りの対象としたプランで、次いで「ショウサイフグ(14.5%)」
兵庫県で予約されたプランのうち約3分の2が「マダコ」を釣りの対象としたプランでした。
「タコといえば明石」と言われる兵庫県明石市では、今年のマダコ釣り解禁日は5月1日です。東京湾の解禁は毎年6月1日(※地域や年によって変更になる場合あり)で、一足早く解禁を迎える明石海峡では、釣船の予約競争がすでに始まっています。
また、マダコに次いで人気を集めているのが「ショウサイフグ」です。明石海峡の釣りものとして通年で人気が高いですが、特に1〜6月は「冬肥え」をした美味しいショウサイフグが釣れるため、一層人気が高まります。なお、釣れたショウサイフグはふぐ調理師免許を持った釣船のスタッフが、食べられない部分を除去した「身がき」の状態まで捌いてくれるプランが一般的なため持ち帰って安全に食べることができるのも魅力のひとつです。

3)全国の「ねらいの魚種」ランキングのトップは「青物(21.0%)」、次いで「タコ(20.4%)」「マダイ(18.9%)」
全国の釣りプランのうち、最も多くの予約を集めたのは「青物(21.0%)」、次いで「マダコ(20.4%)」、「マダイ18.9%)」で、この3魚種で全体の約60%を占めるという結果となりました。ゴールデンウィーク期間中は、青物、マダコ、マダイといった、大型で釣りごたえのある魚種をターゲットに選ぶ傾向がみられました。
その一方で、「アジ(11.4%)」や「五目釣り(7.2%)」など初心者にもやさしい釣りプランも一定の人気を集めています。

4)人気の予約プランBest3は、1位「初心者歓迎プラン(20.1%)」2位「釣り方レクチャー(15.6%)」3位「ルアー釣りプラン(13.8%)」
近年の釣りブームの影響もあり、初心者でも安心して釣りを楽しめるプランを多数の釣り船が提供しています。そんな中、ゴールデンウィーク期間中の人気の予約プランBest3は、1位「初心者歓迎プラン(20.1%)」2位「釣り方レクチャー(15.6%)」3位「ルアー釣りプラン(13.8%)」でした。

5)ファミリー・女性向け・学割プランの予約も多数、船釣りが幅広い層に広がりつつある実態が明らかに
また、「お子様連れ歓迎(8.1%)」や「お子様割引(8.5%)」のほか、「女性割引プラン(7.9%)」や「学割(3.7%)」といったプランも人気で、幅広い層に船釣りが広がりつつある実態がうかがえます。
最近は、釣った魚を提携のお店で調理したり、釣り上げた魚を捌いて持ち替えられるなどのサービスが充実化しており、より一層手軽に、初心者でも船釣りが楽しめる環境が整備されてきています。

■『アングラーズ釣船予約』について
釣り専用SNS「ANGLERS(アングラーズ)」の情報を活用し、釣船や遊漁船、チャーターボートの予約がスマホで簡単にできるサービスです。釣り専用SNS「ANGLERS」は17秒に1回釣果が投稿される釣り専用のSNSです。月間100万人以上のユーザーが訪れ、釣果情報の投稿や、釣り情報のコミュニケーションの場として活用されています。
アングラーズ釣船予約は、「電話での予約が面倒」「家からの距離がわからない」「初めての船釣りでどんな船やプランを予約したらいいのかわからない」など、釣り人の釣船予約までの課題をすべて解決すべくスタートしたサービスです。
予約方法は、プラン選択画面から乗船日と乗船人数を選択して予約をするだけ。スマホ一つで電話をすることなく釣船を予約できます。また、釣り専用SNS「ANGLERS」に掲載されている500万件の釣果から「今釣れている釣船」を探すことができます。2024年6月4日にサービスリリース後一年足らずで累計11,000件以上の予約送信数を獲得しています。掲載店舗は関東圏中心の約150店舗から徐々に全国展開を実施し、2025年3月時点で370店舗を突破しました。
■株式会社アングラーズについて
「釣りで人生を豊かに」をビジョンに掲げ、釣り人が共有し、繋がり、学び、購入できる環境を提供しています。釣り専用SNS「ANGLERS」や、スマホで簡単に釣船予約ができる「アングラーズ釣船予約」など、釣り人同士が信頼できる情報を共有し合い、自然に繋がり合える場所をつくり、釣り人が釣りにより熱中しその熱量を伝播する環境を実現します。
会社概要
商号:株式会社アングラーズ
所在地:東京都町田市森野1丁目36−11 WALD136 3F
設立:2012年10月
代表者:若槻嘉亮
資本金:8億1453万5694円(資本準備金含む)
事業内容: 釣り専用SNS「ANGLERS」の企画・開発・運営、その他関連事業
釣りアプリ「ANGLERS」
アングラーズ釣船予約
アプリダウンロードはこちら
https://app.adjust.com/1m2zcpw0
・代表 若槻嘉亮(わかつき ひろあき)プロフィール
2005年に高知大学理学部卒業後、SGシステムIT企画部に入社。佐川急便基幹系システムの企画、プロジェクトマネジメントなどに従事。起業してCEOに就任後も、JAVAによるAndroid開発や、Ruby on Railsによるウェブサイトの開発にも従事。WEBの動線設計、インフラ構築なども手掛ける。最大の武器は覚悟。
<本件に関するお問い合わせ>
株式会社アングラーズ 広報:岩田
E-mail:pr@anglers.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像