宇宙✕ヘルスケアの最前線!『「腸」から宇宙へ 共創で切り拓く未来マーケット』を6月13日(金)に開催
宇宙産業とヘルスケア産業のかけ合わせで新たなビジネス領域を開拓する
小型ライフサイエンス実験装置の開発や宇宙産業の活性化・新事業創出をサポートする株式会社DigitalBlast(東京都千代田区、代表取締役CEO:堀口真吾、以下デジタルブラスト)は、株式会社メタジェンとの共催にて、2025年6月13日(金)にトークイベント『「腸」から宇宙へ 共創で切り拓く未来マーケット』を開催することをお知らせいたします。

■イベント趣旨
人類の活動領域が宇宙へ広がり、長期滞在や月・火星などへの移住なども議論されるようになってきた今、宇宙で人の健康をどう維持していくかも重要な課題となっています。
特に腸内環境は免疫システムの要とされ、宇宙の微小重力環境や閉鎖環境が腸内細菌叢に与える影響を知り、対策を考えることは、人類の宇宙進出を支えるとともに、新たなヘルスケア市場を拓くことにもつながるといえます。
本セミナーでは、腸内環境研究およびヘルスケア事業を手がけるメタジェン代表の福田氏と、小型ライフサイエンス実験装置の開発や宇宙実験実施支援等を行うDigitalBlast代表の堀口によるプレゼンテーション・パネルディスカッションを通じ、「宇宙×腸内環境」という切り口から、市場開拓の可能性を探ります。
宇宙産業とヘルスケア産業の融合により生まれうる新たなビジネスモデルの可能性、また、宇宙技術のヘルスケア領域への応用の可能性など、新規事業開発のお役に立つ情報をお届けいたしますので、ぜひご参加ください。
■イベント概要
日時:2025年6月13日(金)16:30~18:00(※受付・入場開始 16:00)
会場:X-NIHONBASHI BASE(〒103-0022 東京都中央区日本橋室町3丁目3-9 日本橋アイティビル 3階)
参加費:無料(事前登録制)
事前登録サイト:https://health-space2025.peatix.com/
プログラム
16:00~16:30 開場・受付開始
16:30~17:00 プレゼンテーション
17:00~17:30 パネルディスカッション/質疑応答
17:30~17:55 名刺交換会
17:55~18:00 閉会
注意事項:
-
実施内容は予告なく変更になる場合がございます。
-
当日は16:00より受付・入場を開始いたします。
主催:株式会社メタジェン、株式会社デジタルブラスト
企画運営:株式会社デジタルブラストコンサルティング

■登壇者(敬称略)
福田 真嗣(ふくだ しんじ)
株式会社メタジェン 代表取締役社長CEO
慶應義塾大学先端生命科学研究所 特任教授
2006年明治大学大学院農学研究科博士課程を修了後、理化学研究所基礎科学特別研究員などを経て2012年より慶應義塾大学先端生命科学研究所特任准教授、2019年より同特任教授。神奈川県立産業技術総合研究所グループリーダー、順天堂大学大学院医学研究科特任教授、腸内デザイン学会代表理事、短鎖脂肪酸普及協会代表理事、腸内環境ヘルスケア協会代表理事を兼任。2015年、株式会社メタジェンを設立し、代表取締役社長CEOに就任。2024年 Forbes JAPAN 日本の起業家名鑑400、クラリベイト・アナリティクス社 Highly Cited Researcher 2024に選定。著書に「改訂版 もっとよくわかる!腸内細菌叢 “もう一つの臓器”を知り、健康・疾患を制御する!」(羊土社)。

堀口 真吾(ほりぐち しんご)
株式会社DigitalBlast 代表取締役CEO
野村総合研究所、日本総合研究所等にてデジタルテクノロジーを活用した新規事業開発、マーケティング戦略の立案・実行、デジタル戦略立案・実行に従事。専門領域は金融・ハイテク・通信・宇宙。2018年にISS等での使用を想定した、小型ライフサイエンス実験装置の研究開発を行う株式会社DigitalBlastを創業。著書に「スペース・トランスフォーメーション 人類の生存圏が拡大する時代に向けて」(総合法令出版)がある。
■株式会社メタジェンについて
「腸内環境に合ったヘルスケアをあたりまえにする」ことをミッションとし、腸内デザイン®︎をコンセプトにしたアプローチによりグループ全体で「病気ゼロ」を目指す。腸内環境の機能を包括的に理解するための独自の腸内環境評価技術「メタボロゲノミクス®」を駆使した研究開発支援事業、およびそれらに基づくデータベースやアカデミアで培った腸内環境研究の専門家による知見を生かした層別化ヘルスケア事業を行い、試験計画から解析データの解釈・考察、その先の事業化提案まで、腸内環境研究とその社会実装を一気通貫でサポートしている。腸内デザイン®︎のコンセプトを共に広め、「腸内デザイン市場」の共創を目指す企業連携コミュニティ「腸内デザイン共創プロジェクト」を運営し、 2025年6月現在40社以上が参画。腸内環境の正しい知識を社会に伝え、自分のヘルスケアの軸を見つけてもらうためのオウンドメディア「onakademy」も運営。
会社名:株式会社メタジェン(英文表記:Metagen, Inc.)
所在地:〒997-0052 山形県鶴岡市覚岸寺字水上246-2
代表者:代表取締役社長CEO 福田真嗣
設立:2015年3月
ホームページ:https://metagen.co.jp
事業内容:腸内デザイン®事業
関係会社:メタジェンセラピューティクス株式会社
■株式会社DigitalBlast(デジタルブラスト)について
国際宇宙ステーションでの活動実績にみられるように、重力の制約を受けず自然対流や沈殿などの現象を排除できる軌道上では、効率的かつ高品質な材料や創薬研究、バイオプリント臓器や光ファイバーケーブル、半導体製造などが可能であることが知られています。
弊社では、このような特徴を活かした地球軌道上での研究開発、材料開発、創薬、製造などを実現する軌道上R&D / 製造プラットフォーム事業を展開しています。さらに、宇宙環境や他の惑星(月、火星等)に人類が住める環境(テラフォーミング事業)の開発を推進しています。
DigitalBlastは、“宇宙に価値を”提供するため、常に挑戦し、宇宙産業の変革を実現していきます。
会社名:株式会社DigitalBlast(英文表記:DigitalBlast, Inc.)
所在地:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング19階
代表者:代表取締役CEO 堀口真吾
設立:2018年12月
ホームページ:https://digitalblast.co.jp/
事業内容:宇宙開発事業
関連会社:株式会社DigitalBlast Consulting
【お問い合わせ先】
株式会社DigitalBlast
担当 :末次
TEL :03-4500-2426
MAIL:pr@digitalblast.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像