機能性表示食品としてリニューアル腸内環境を整えるのに役立つことが報告されている枯草菌(バチルス・サブチルス)C-3102株が配合されたサプリメント『ビオマイン』コートタイプ6月15日リニューアル発売
アサヒグループ食品株式会社(本社 東京、社長 川原浩)は、2012年の発売よりご好評いただいている『ビオマイン』を、機能性表示食品として6月15日より通販チャネル「アサヒカルピスウェルネスショップ」内の「カルピス健康通販」にて発売します。
おなかの健康を心がけている方や腸内環境が気になる方におすすめです。
◆市場概況について※
機能性表示食品市場は年々拡大しています。2021年は前年比約112%になると予想され、制度開始の2015年と比べ、市場規模として約12倍になると見込まれています。更に種類別では、2021年のサプリメント市場は約108%と伸長し、市場全体の44%以上占める構成となると予想されています 機能性表示食品の中で効能として整腸効果を訴求するサプリメントは、2021年予測で前年比約105%になるとされています。
※ 富士経済H・Bフーズマーケティング便覧2021
アサヒグループ食品は、“心とからだの健やかさへのお手伝い”を目指し、1919年に発売された乳酸菌飲料「カルピス」の研究に由来する独自の素材や技術を活用した健康食品をはじめ、通販チャネル(「アサヒカルピスウェルネスショップ」)限定商品を販売しています。
「枯草菌C-3102株」は、乳酸菌飲料「カルピス」由来の微生物研究により発見された独自の(菌)微生物です。
今後も、乳酸菌や酵母などの有用な微生物活用を通して、人々の健康的な暮らしと生活の質の向上に貢献する商品の開発に取り組んでいきます。
【商品概要】
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像