インティメート・マージャー共通IDソリューション「IM-UID」をfluctに技術提供
~3rd Party Cookieに依存せずID/ターゲティング対策を強化~
昨今、Webユーザーのプライバシー保護の高まりとともに、欧州では「GDPR(EU一般データ保護規則)」や「CCPA(カリフォルニア州消費者プライバシー法)」などによるデータ収集・活用の規制強化が行われています。3rd Party Cookie終了にともない、広告のターゲティング精度の低下と、その影響によるWebサイトの広告単価下落が予想されるため、企業は早急にポストCookie時代に対策することが必要とされています。
この対応として、当社は3rd Party Cookieを使わずにユーザーを識別することができ、個人データやプライバシーへ配慮した新たな手法として「IM-UID」を2020年12月より提供開始しており、パブリッシャー拡大を目指して、
SSP(Supply Side Platform)やDSP(Demand Side Platform)と連携してきました。
fluctが提供するヘッダービディングラッパーソリューション「BID STRAP」は、Prebidをベースとして開発したHeader Bidding Wrapperソリューションです。通常の広告買い付けオークションに加え、接続している複数のBidderにあらかじめ同時にリクエストを送ることで多重オークションを実施し、新たな収益機会を創出できます。
今回、当社が提供する「IM-UID」 を「BID STRAP」に技術提供したことで、「BID STRAP」は3rd Party Cookieを使用しないターゲティングを実現し、Webサイトの広告単価と収益の維持・向上が可能になります。
当社は、消費者のプライバシーに配慮しながら、さまざまな領域でのデータ活用を目指し、今後も”データとAI技術”を活用したプロダクト開発・マーケティングの支援を推進してまいります。
■株式会社インティメート・マージャーについて(https://corp.intimatemerger.com/)
「世の中のさまざまな領域における、データを使った効率化」をミッションに掲げ、国内DMP市場導入シェアNo.1(※1)のデータ活用プラットフォーム「IM-DMP」を保有するデータマーケティングカンパニー。約4.7億のオーディエンスデータ(※2)と高度な分析技術を掛け合わせたデータ活用プラットフォーム「IM-DMP」の提供・構築支援、データ活用に関するコンサルティングサービスを提供しています。また、プライバシー保護に関する取り組みとして、一般社団法人 日本経済団体連合会が掲げる「個人データ適正利用経営宣言」に賛同しています。今後はSales TechやFin Tech、Privacy TechなどのX-Tech領域に事業を展開し「データビジネスのプロデューサー集団」を目指します。
■株式会社fluct(https://corp.fluct.jp/)
株式会社CARTA HOLDINGS のグループ会社である株式会社fluct は、「パブリッシャーの成長を共創する」のミッションの元、パブリッシャーグロース支援事業や広告プラットフォーム事業などを展開しています。国内のみならず海外含めたグローバルパートナーとの積極的な連携を進めていき、プラットフォームとしての介在価値を高めることを目指してまいります。
※1 出典元:「DataSign Webサービス調査レポート 2021.2」
※2 ⼀定期間内に計測された重複のないブラウザの数を⽰します。多くの場合、ブラウザの識別にはCookieが利⽤され、⼀定期間内に計測された重複のないCookieの数のことを⽰します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 広告・宣伝・PRマーケティング・リサーチ
- ダウンロード