世界中の都市と繋がれるチャンス!「SusHi Tech Tokyo 2025」公式パートナーイベントマップ公開
株式会社Stroly(本社:京都府京都市、代表取締役社長:高橋真知、以下:Stroly)は、世界中からスタートアップ、投資家、大企業、都市、学生など、多様なプレイヤーが集まり交流する、アジア最大級のスタートアップカンファレンス「SusHi Tech Tokyo 2025」の公式パートナーイベントマップを公開いたします。

パートナーイベントとは、サステナブルな未来の都市をハイテクノロジーで実現することを目指すグローバルカンファレンス「SusHi Tech Tokyo」のビジョンに共感し、「SusHi Tech Tokyo 2025」の開催に向けた機運醸成やプロモーション、会期前後に参加者の交流創出に協力いただけるイベント。
Strolyが提供する公式パートナーイベントマップは、2025年5月7日(水)から6月1日(日)、東京都内で開催する同カンファレンスのパートナーによる100件以上ものカンファレンスや展示などのイベント情報をマップ上に集約して見ることが出来ます。
また、イベントの詳細だけでなく、東京中のインキュベーション施設やスタートアップ支援機関の情報も掲載しています。


【SusHi Tech Tokyo 2025について】
環境とエネルギー、人口構造の変化、インフラの老朽化、伝統文化の継承といった世界が直面する都市課題に対し、多彩なアイデアやデジタルノウハウ、最先端のテクノロジーを用いて挑み「持続可能な新しい価値」を生み出すセッション、ピッチコンテスト、展示ブース、商談会などのプログラムを開催。アジア、世界を代表するスタートアップ、投資家、大企業、国・都市、学生起業家など多様なステークホルダーが東京に集結し、社会・経済的インパクトが大きいビジネスオープンイノベーションを創出します。
日程 :<ビジネスデイ>2025年5月8日(木)・9日(金)
<パブリックデイ>10日(土)
会場 :東京ビッグサイト 東展示棟4・5・6ホール(東京都江東区有明3-11-1)
公式サイト :https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/
【「SusHi Tech Tokyo 2025」公式パートナーイベントマップ 概要】
URL https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/partnerevents/
https://tokyoinnovation.stroly.com/viewer/1707905272?zoom=16&spot=Eventinfo
対応言語 日本語、英語
利用 無料
推奨環境 Chrome、Safari
企画・制作 株式会社Stroly
協力 東京都スタートアップ・国際金融都市戦略
配信場所 Stroly(プラットフォーム)
【Strolyについて】
Strolyが運営するイラストデジタルマップ『Stroly』は、世界観を感じられるわかりやすいイラストを通じて、そのエリアのワクワクする情報に「出会って・知って・体験する」までを徹底的にガイドするマッププラットフォームです。日本各地の観光・祭りやイベント・エリアプロモーションをはじめ、世界12,000枚のイラストデジタルマップが存在します。おすすめのポイントやイベント情報を提供し、シールを貼るような感覚でイラストを配置するなど、マップをカスタマイズすることも可能です。さらに、マップの閲覧情報を元に、人流データや利用情報を可視化でき、インバウンド対策としての多言語化にも対応しています。
【会社概要】
社 名 :株式会社Stroly
所在地 :京都市下京区猪熊通塩小路上る金換町109番地1
代 表 :代表取締役社長 高橋真知
サービスURL:https://stroly.com/ja/
【イラストデジタルマップのご相談】
【Stroly採用情報】
https://corp.stroly.com/recruit/
【本リリースに関してのお問い合わせ】
株式会社Stroly
メール:info@stroly.jp
すべての画像