みやびと粋の間に静岡のさしもの。 ― 『しずおかの指物展』開催のご案内【駿府の工房 匠宿】

静岡市の伝統工芸体験施設『駿府の工房 匠宿』(株式会社創造舎、代表取締役:山梨洋靖)にて、展覧会「しずおかの指物展」を2025年5月30日(金)から7月13日(日)まで行います。

株式会社 創造舎

京の雅と、江戸の粋。

どちらも享受した駿河指物と駿河指物の技術を受け継ぐ木工。

指物(さしもの)とは、金属製の釘やネジを使用せず、ホゾとホゾ穴、蟻組みなどの「継ぎ手」により組み立てられる木製品。

宮殿文化として発展を遂げた雅やかな京の指物。武家や商人、歌舞伎役者の用度品として粋な直線と淡白な味わいの江戸指物。そのどちらの流れも享受したのが 静岡に今も伝わる駿河指物です。そして静岡には駿河指物やその技術に影響を受けながら日々ものづくりに取り組む木工職人がいます。

駿河の指物師たちの練磨された技が作り出す数々の品、そしてその技術を受け継ぎながら今の暮らしに届ける新たな木工職人たちの品をぜひご覧ください。

出展者:

大間悠司

大間晃(木漆工芸 大間)

山本忠(山本木工芸製作所)

松島富藏(木工房 松島)

篠原史生(家具職人 しのはら)

山内啓嗣(山卯木工)

戸田勝久(こぞう匣スタイル)

【タイトル】

しずおかの指物展

【会場】

駿府の工房 匠宿内

匠宿伝統工芸館

421-0103 静岡県静岡市駿河区丸子3240-1

【開催期間】

2025年5月30日(金)~2025年7月13日(日)

月曜休館(月曜祝日は営業、翌平日休館)

10:00~19:00(ご入場は閉館の30分前まで)

【入場料】

無料

【協力】

静岡木工芸組合

【後援】

静岡特産工業協会 / 公益財団法人静岡産業振興協会

【お問合せ先】
054-256-1521 駿府の工房 匠宿 代表
https://takumishuku.jp/

駿府の工房 匠宿とは

静岡市の伝統工芸体験施設「駿府匠宿」は、2021年より建築設計業の株式会社創造舎による運営となり「駿府の工房 匠宿」として「歴史と未来を結ぶ場所」をコンセプトに22年ぶりにリニューアルいたしました。駿河竹千筋細工・陶芸・藍染・お茶染め・木工指物・漆などが体験できる各工房に、一線で活躍する職人を工房長として招聘し、かけがえのないものづくり体験の提供と、工芸職人の後継者候補輩出を目指しております。また、地元で長年愛された和菓子屋の味を引き継いだ店舗や地元養蜂場の蜂蜜を使用したカフェを匠宿内に開店。そして、この地に佇む古民家をリノベーションし客室内に静岡の工芸品を設えた「泉ヶ谷 工芸ノ宿 和楽」や、愛犬と一緒に宿泊や工芸体験ができる「1HOTEL(ワ ンホテル)」として宿泊業をスタートさせるなど、周辺地域とも連携・協力することで、地元文化継承の拠点としての役割も担っています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社創造舎

1フォロワー

RSS
URL
http://sozosya.co.jp/
業種
建設業
本社所在地
静岡県静岡市葵区人宿町2丁目6-10 SOZOSYAビル2F
電話番号
-
代表者名
山梨洋靖
上場
未上場
資本金
-
設立
-