特定技能業界をリードするONODERA USER RUN 特定技能評価試験「ビルクリーニング」OUR人材初受験にして合格率100%達成
株式会社ONODERA USER RUN(代表取締役社長:加藤 順 所在地:東京都千代田区 以下「OUR」)は、2025年5月に実施された特定技能評価試験「ビルクリーニング」分野において、OUR BLOOMING ACADEMYインドネシアの学生23名が初受験、全員が合格しましたことをお知らせいたします。今回の合格を受け、OURでの特定技能試験合格分野は9つ目となりました。

■ビルクリーニング業界の現状
ビルクリーニング業は、建物外部・内部の清掃を行い、衛生的な環境の保護や各部屋の特性に従って、バランスのとれた美観・衛生を維持する重要な業務です。
一方で、全国ビルメンテナンス協会が毎年実施している「ビルメンテナンス情報年鑑2025(第55回実態調査報告書)」によると、ビルメンテナンス業の悩みごととして、「現場従業員が集まりにくい」が 89.5%で最多となり、次いで「現場従業員の若返りが図りにくい」が71.4%と、業界における人材の高齢化と慢性的な人手不足が課題となっています。課題解決に向け外国人材の受入れが進められていますが、ビルクリーニング分野の令和6年12月末時点の特定技能1号受入れ人数は6,140名となっており、他の分野と比較しても受入れ人数が多いとは言えない現状です。
※参考:出入国在留管理庁 「特定技能在留外国人数」(令和6年12月末時点)、公益社団法人 全国ビルメンテナンス協会 「ビルメンテナンス情報年鑑2025(第55回実態調査報告書)」

■OUR BLOOMING ACADEMYでの専門教育
ビルクリーニング分野の人手不足の課題解決に貢献すべく、OURで9つ目となる専門教育として、自社無償教育拠点OUR BLOOMING ACADEMYインドネシアにて教育をスタートしました。今回合格となった23名は、昨年11月から日本語、今年3月からビルクリーニングの専門分野の学習を行い、試験に挑戦いたしました。
ビルクリーニング分野の特定技能評価試験の試験合格率は57.4%※とその難易度の高さがうかがえますが、当該学生は合格率100%という高い実績をあげております。
※公益社団法人 全国ビルメンテナンス協会が公表している合格率(2025年3月10日~4月25日の期間)をもとに算出
OUR BLOOMING ACADEMYにおける特定技能評価試験の高い合格率は、人材の募集から無償教育、紹介、入国後の定着支援までのサービスを外部へ委託することなく実施する独自スキーム「OURストレートスルー」が実現するオリジナルの教育体制によるものです。

OUR独自のテキストを使用した教育カリキュラムを実施することで、各分野の特定技能評価試験の特徴に迅速かつ柔軟に対応することが可能となります。また、試験合格に向けた教育のみならず、日本での就労を見据えた教育内容を提供することで、職場への定着率向上に貢献しています。
引き続き、OURでは特定技能のリーディングカンパニーとして人材の教育・紹介を通し、ビルクリーニング業界をはじめとした、日本国内の人材不足への課題解決が急務となっている分野において、更なる貢献を目指してまいります。
株式会社ONODERA USER RUN 会社概要
アジア各国における人財教育と、特定技能に特化した日本国内への人財紹介事業を展開※。2025年4月30日現在、累計教育人数8,908名(自社海外アカデミー在学及び終了した累計人数)、特定技能試験の合格者を6,788名輩出しております。特定技能人財の職業紹介においては6,271名が内定、5,006名(累計)がすでに紹介先で就業を開始しております。海外現地の自社教育拠点である「OUR BLOOMING ACADEMY」における日本語および特定技能教育から人材紹介、就業後の生活や資格取得の支援までをワンストップで行う独自スキーム「OURストレートスルー」により、安定して長く働ける人財をご紹介しております。
※ 当社は法務省が認定する登録支援機関です。
• 所在地:〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目1番3号 大手センタービル5階
• 設立:2016年11月1日
• 資本金:1億円
• 代表者:代表取締役社長 加藤 順


ONODERA GROUP 会社概要
ONODERA GROUPは1983年の創業以来、全国3,000ヶ所以上で食事提供を行う株式会社LEOCをはじめ、フードサービス、フランチャイズフードサービス、ヒューマンリソース&テクノロジー、メディカル、ファーマ、スポーツなど、多様な事業をグローバルに展開しております。「お客様に喜びと感動を パートナーに成長と幸福を 社会に貢献を」との企業理念のもと、一人ひとりの「幸せづくり」におけるリーディングカンパニーとして、さらなる挑戦を続けてまいります。
代表者:グループ代表CEO 小野寺 裕司
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像