公式YouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」開設5周年記念【開催レポート】伊勢佐木町本店を中心にゆうせか5周年イベントを実施
YouTubeライブ×体験企画。本店売上は過去20年で最高
株式会社有隣堂(本社:神奈川県横浜市 代表取締役 社長執行役員:松信健太郎)は、公式YouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」の開設5周年を記念し、6月29日(日)有隣堂 伊勢佐木町本店を中心としたイベントを開催いたしました。
メイン企画では、番組MCであるR.B.ブッコローが「1日店長」としてエプロン姿で登場し、10時間にわたって来店者と交流。その様子はYouTubeで生配信され、最大同時接続数3,000人を超えるなど大きな反響を呼びました。さらに、他店舗でライブビューイングや展示、新グッズの販売など、オンラインとオフラインを組み合わせた多彩な企画を実施いたしました。伊勢佐木町本店では、当日の売上げが過去20年間で最高実績を記録し、他店舗でも売上げが伸長し、5周年にふさわしい成果を上げることができました。

【主な実施内容】
「ブッコロー1日店長!」
「ブッコロー1日店長!」として、R.B.ブッコローがエプロン姿で接客し、その様子を10時間にわたりYouTubeで生配信いたしました。
会場には、R.B.ブッコローとの会話を楽しみながら書籍や新グッズをご購入されるお客様が多数訪れ、終日賑わいを見せました。
配信では、最大同時接続数が3,000人を超え、開始から終了までチャット欄には絶え間なくコメントが寄せられました。配信中に投稿されたコメント数は、10時間で9,000件以上にのぼり、R.B.ブッコローの動きや接客の様子、お客様との掛け合いに対して、多くの視聴者が関心を寄せ、温かい反応が相次ぎました。
アーカイブ視聴URL:https://youtube.com/live/75dFYcnx-Bs


ゆうせか見守りカフェ
当社が運営する関東学院大学 横浜・関内キャンパス内BACON Books & cafeのサンクンガーデンでは、屋外スクリーンでのライブビューイングを実施しました。併せて、「ハセベ屋台」「つま正マルシェ」も出店し、多くの来場者が特別メニューを楽しみました。配信を見ながら食事を楽しむだけでなく、来場した方々の間には自然と会話が生まれ和やかな雰囲気に包まれていました。



ブッコローイラストの展示
有隣堂 伊勢佐木町本店では、「#ブッコローイラスト展」として視聴者が投稿したイラスト作品のうち、チャンネル内で紹介した410点を展示。作品に見入る方、写真を撮る方が次々と訪れました。また、有隣堂 横浜駅西口店では、動画で紹介・出演していただいた方々のイラストの原画の展示「#ブッコローイラスト原画展」を開催。作品の細部に見入るファンの姿が印象的でした。STORY STORY YOKOHAMAのカフェスペースでは動画出演者が描いた巨大スケッチブックを展示。来場者に楽しんでいただけるよう、1時間ごとにページをめくりながら公開しました。



ブッコロー新グッズの発売
伊勢佐木町本店は、R.B.ブッコローの新グッズ発売にあわせて、開店前から100名を超えるお客さまが列を作りました。特に人気を集めたのは、大好評商品の第二弾「R.B.ブッコロー キーチェーン付きぬいぐるみ(エプロン)」で、本イベントにて先行販売されました。特設売り場への入場待機列は夕方まで途切れることなく続き、終日賑わいを見せました。なお、同商品は7月29日(火)より有隣堂・STORY STORY各店(一部店舗を除く)、通販にて販売予定です。


各店舗で出演者がお出迎え
STORY STORY YOKOHAMA、有隣堂 キュービックプラザ新横浜店、有隣堂 横浜駅西口店では動画出演者が各店舗でお客様をお迎えいたしました。出演者に会うために複数の店舗を巡る方も多く、各店ともに活気にあふれ、賑やかな一日となりました。
開催日:2025年6月29日(日)
場所:有隣堂 伊勢佐木町本店、BACON Books &cafe、有隣堂 横浜駅西口店、有隣堂 キュービックプラザ新横浜店、STORY STORY YOKOHAMA



■ YouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」概要
“有隣堂しか知らない”様々な世界をスタッフが愛をこめてお伝えする、有隣堂の公式YouTubeチャンネルです。文房具や本、食品、雑貨、オフィス機器など、扱うテーマはなんでもアリ。出演者の熱量高めの偏愛ぶりと、MCのR.B.ブッコローの素直な視点、異色の組み合わせが引き起こすトークの化学反応をお楽しみください。
チャンネル名の略称:「ゆうせか」
視聴者の愛称:「ゆーりんちー」
開設日:2020年6月30日 毎週火曜更新、
第2第4木曜日生配信
登録者数:38万人(2025年7月2日時点)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像