実例で解説!SNSを安全に楽しむための知識を学習SNSセキュリティ対策講座が開講
株式会社わかるとできる https://www.wakarutodekiru.co.jp/company/
◆近年の通信利用動向
・インターネット利用機器の状況
2020年5月発表の総務省の調査では、スマートフォンの個人の保有率は67.6%となり、インターネット利用機器ではスマートフォンが最も多く利用されていることが分かりました。また、「インターネット利用状況」を確認すると、6~12歳及び60歳以上で大幅に増加していることがうかがえます。
・インターネットの利用目的・用途
個人のモバイル機器によるインターネット利用目的・用途では「ソーシャルネットワーキングサービスの利用」が69%となっており、ソーシャルネットワーキングサービスを利用している個人の割合は、前年より9ポイント増加しています。年齢別「ソーシャルネットワーキングサービスの利用状況」を確認すると、60歳以上のシニアも前年に比べ増加して、特に80歳以上では25.9ポイント増加していることがうかがえます。
・インターネット利用時における不安
インターネットを利用していて「不安を感じる」「どちらかといえば不安を感じる」と解答した方の割合は合わせて75%となり、前年に比べて増加傾向にあります。
・インターネット利用における不安の内容 上位3つ
①個人情報やインターネットを利用履歴の漏洩 88.4%
②コンピューターウイルスへの感染 62.6%
③架空請求やインターネットを利用した詐欺 51.9%
-------------------------
※引用元:総務省「令和元年通信利用動向調査の結果」より
調査期間:令和元年12月/調査地域:全国/有効回収数:15,410
世帯調査方法:調査票郵送・配布、郵送またはオンラインにより回収
-------------------------
◆SNSセキュリティ対策講座とは
上記までのデータから、 当社ではインターネットやSNSに対して不安を持っている方のために、安心してインターネットやSNSを始められるよう本講座を制作しました。
・SNSセキュリティ対策講座の特徴
SNSだけでなく、インターネットやメールのセキュリティ、Wi-Fiの安全、スマートフォンの管理等を学習できます。授業では、昨今の詐欺について実例を元に解説をしているため、知識を深めることが出来ます。初めてSNSをご利用される方、既にご利用されている方にも知識のアップデートのため効果的な内容です。
◆60代以上のシニアも関心あり SNSセキュリティ対策講座の学習人数
6月10日(木)の講座開講から約2週間で、本講座の学習者層を調査したところ、60代以上のシニア層で合計69%、50代でも18%の方が学習していました。年齢が高いほど、セキュリティに関して強い関心を持っていると推測されます。
・不安を感じている要素
本講座を学習されている方・今後学習を考えている方にお話を伺ったところ、不安を感じる要素は大きくわけて3つありました。
①画面に表示される言葉を信じて良いのか
②危ない表示にどんな対処をすればよいのか
③自分の今行っている対処が正しいのか
表示された内容の安全性を判断する力、対処方法の知識に関して不安をお持ちである方が大半となりました。本講座では、最新のセキュリティに関する知識と対処方法も合わせてご紹介しておりますので、自信を持って、インターネットとSNSを安全に楽しんでいただけるようになります。
◆パソコン教室わかるとできる
「パソコン教室わかるとできる」は、全国に約200教室のパソコン教室を展開し、延べ90万人以上の方が受講しているパソコン教室です。インターネット・SNS・電子メールに関する講座だけでなく、スマートフォンアプリ講座や仕事で欠かせないOfficeソフト学習講座など、幅広い学習講座・カリキュラムを取り揃えています。
◆会社概要
・会社名:株式会社わかるとできる
・代表者:代表取締役社長 硲 弘一
・設立:平成15年4月16日(株式会社設立)
・所在地:〒150-0032 東京都渋谷区鶯谷町7-3トミーリージェンシー2F
・TEL:03-5422-3477 / FAX:03-5489-0517
・パソコン教室わかるとできる:https://www.wakarutodekiru.com/
・コーポレートサイト:https://www.wakarutodekiru.co.jp/
◆本件に関する報道関係者からのお問合せ先
株式会社わかるとできる
企画制作部 古屋敷(ふるやしき)
Mail:info@wakarutodekiru.com
電話:03-5422-3477
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像