【未来データレポート 2024年8月版】若い世代のお盆予定は「墓参り」離れの傾向あり。20代の「墓参り」予定登録率は60代の4割程度に留まる

お盆に関する世代間ギャップが「夏休み」「帰省」「墓参り」「盆踊り」予定から浮き彫りに

株式会社TimeTree

株式会社TimeTree(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:深川 泰斗)の社内研究所『TimeTree未来総合研究所』(https://timetreeapp.com/intl/ja/future-research-institute)は、TimeTreeユーザーの予定動向をまとめた「未来データレポート」の8月版を公開したことをお知らせいたします。


日本人にとって昔からある習慣のひとつ「お盆」。ただ、昨今はお盆にお休みを取らない人も一定数おり、人によってはあまり馴染みのない行事と認識しているかもしれません。

そこで今回は、世の中でお盆がどのように認識され、どのように過ごされているかの実態を調査しました。


まずはお盆に特徴的な予定を調べるため、お盆とその前後の土日祝日を含む2024年8月10日~18日の9日間に、その前の9日間と比べて顕著に増加している予定を見てみました。

その結果、お盆らしい特徴的な予定としては「休暇」「帰省」「墓参り」「盆踊り」に関連した予定が出現していました。

ここからはこれらの予定を深掘りして見ていきます。

■分析データについて

・2024年6月の国内アクティブユーザーを対象に10代から60代の10歳ごとの年代に分けて登録データを分析

・分析に使用したデータは、匿名性を保つために統計的に処理しています

50代以上と50代未満の世代ではお盆期間の「夏休み」取得割合に大きな開きあり

「休暇」関連では、特に「夏休み」の予定に注目し、お盆期間の8月13日から16日に「夏休」「夏季休暇」など夏休みに関連したキーワード7つの予定を登録している人の割合を世代別に見てみたところ、50代・60代ではお盆に合わせて夏休みをとる割合が顕著に高く、若い世代とのギャップが見てとれました。

また、学生が多い10代は、あえてお盆期間に「夏休み」の予定を登録しない傾向があるようです。

若い世代はお盆に先祖を偲ぶ「墓参り」や「盆踊り」などの予定が少ない傾向に。「帰省期間」としてのお盆は根強く残る

続いて、お盆休み中に多く行われる予定である「帰省」や「墓参り」「盆踊り」についても調べてみました。

まずは帰省について、お盆とその前後の土日祝日を含む8月10日~18日の期間に「帰省」の予定を登録していた人数を世代別に見てみると、実家で暮らしている人が多い10代では帰省の予定を登録していた人数が少なくなったものの、20代以上では若い世代の方がお盆の時期に帰省の予定を入れる傾向が強くなっていました。

一方、同じ期間の「墓参り」の予定についても世代別に調べてみると、若い世代ほど墓参りの予定を入れる人は少なく、年代が上がるにつれて多くなる結果に。

さらに、お盆に関連した予定として「盆踊り」の予定についても見てみると、こちらも10~20代では「盆踊り」の予定を登録する人の割合が少ないことが顕著に見てとれました。

「盆踊り」は近年では宗教色が薄れ、お祭りごととしての側面が強まっているものの、元来は「墓参り」と同じく先祖を偲ぶイベントとしてのルーツを持っています。

今回の調査結果は、お盆が若い世代にとって「帰省期間」としては認識されているものの、先祖や故人を偲ぶ慣習としては認識されなくなりつつある兆しと言えるかもしれません。

ちなみに、特に他世代との予定傾向が顕著に違った10代でお盆期間(8月13日~16日)に登録数が多い予定を見ると、1位が「部活」2位「バイト」3位「休み」4位「塾」5位「お盆」という結果に。

10代にとってはお盆もいつもと変わらない予定を過ごす期間なのかもしれません。

TimeTree未来総研所長 深川泰斗コメント

一般的に8月13日~16日の時期を指すことが多い「お盆」ですが、実は明治時代の初めまでは旧暦の7月15日頃に行われていました。

そこから旧暦から新暦への切り替えにより、新暦の7月15日頃に行われる「新盆」と新暦の8月15日頃に行われる「月遅れ盆」、旧暦の7月15日頃に行われる「旧盆」の3つのお盆ができたと言われており、今でも地方によってどのお盆が主流かが異なります。

現代では旧暦から新暦への切り替わりのような大きな変化はなかなか起こりませんが、夏期休暇取得時期の多様化や、宗教観の変化により、特に若い世代にとってのお盆の意味合いが変わりつつあり、今回の調査のような結果が出たものと思われます。

特に「墓参り」という側面では、昨今では物理的なお墓を持たない新しいスタイルなども生まれ始めていますが、そういったスタイルが普及していくと、先祖の霊を送り迎えするというお盆が旧来持っていた役割も、より一層変化していくかもしれません。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社TimeTree

16フォロワー

RSS
URL
https://timetreeapp.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿6-6-3 新宿国際ビル新館5階
電話番号
-
代表者名
深川泰斗
上場
未上場
資本金
-
設立
2014年09月