「XR Kaigi Hub in 大阪」なんばパークス1F eスタジアムなんば本店で9月開催!

株式会社Mogura

XR Kaigi実行委員会(株式会社Mogura内)は、9月11日〜12日の2日間に開催する「XR Kaigi Hub in 大阪」の会場がなんばパークス1F eスタジアムなんば本店に決定したことをお知らせいたします。

「XR Kaigi Hub in 大阪」は、国内最大級のXR・メタバース業界カンファレンス「XR Kaigi」を全国で展開する「XR Kaigi Hub」の大阪開催です。「XR Kaigi Hub」は、2025年7月から9月にかけて全国4都市で開催します。

eスタジアムなんば本店は、南海なんば駅直結の商業施設「なんばパークス」1 階に位置するeスポーツショップです。

この度、「XR Kaigi Hub in 大阪」の関西特別協賛企業として、同商業施設・同会場を運営する南海電気鉄道株式会社・eスタジアム株式会社が参画。

大阪・なんばエリアの中でも好立地に位置する本施設にて、出展企業やクリエイターらによるブースでの体験提供と共に、業界動向やバーチャル領域活用のヒントとなるセミナー、交流会を開催し、関西地域のバーチャル領域の取組を活性化することを目指します。

XR Kaigi Hub in 大阪に出展するには、XR Kaigi 2025の協賛の一貫としてご参画いただくことになります。ご関心のある企業様は、XR Kaigi公式サイトより、協賛出展検討資料をご確認の上、お申し込みください。

「XR Kaigi Hub in 大阪」は無料で参加可能です。

企画詳細と参加登録は8月に開始予定です。

【XR Kaigiとは】

XR Kaigiは、「共有し、つながり、高め合う」を目的とし、XR・メタバース・VTuber・デジタルツイン・イマーシブなどバーチャル領域の担い手が集まる国内最大級の業界カンファレンスです。2024年は総動員数3,000名以上を記録。2025年は12月1日(月)〜3日(水)の3日間にわたり、東京・ポートシティ竹芝で開催いたします。

https://www.xrkaigi.com/

【XR Kaigi Hubとは】

XR Kaigi Hubは、XR Kaigiの姉妹イベントとして、バーチャル領域を支える担い手である業界企業と開発者、クリエイター、関心企業の接点作りをテーマに2024年より開催。2024年は大阪・福岡の2都市で開催し、好評を博しました。

2度目の開催となる2025年は、名古屋、札幌を加えた4会場に拡大し、出展企業やクリエイターらによるブースでの体験提供と共に、業界動向やXR・メタバース活用のヒントとなるセミナー、交流会を開催します。

【XR Kaigi Hub 開催概要】

●XR Kaigi Hub in 名古屋

開催日程:2025年7月30日(水)

会場:なごのキャンパス

〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野2丁目14−1(Map

●XR Kaigi Hub in 札幌

開催日程:2025年8月22日(金)

会場:札幌文化芸術交流センター SCARTS | 札幌市民交流プラザ

〒060-0001 札幌市中央区北1条西1丁目(Map

●XR Kaigi Hub in 福岡

開催日程:2025年9月2日(火)

会場:RESOLA TENJIN

〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目5-55(Map

●XR Kaigi Hub in 大阪

開催日程:2025年9月11日(木) / 12日(金)

会場:eスタジアム なんば本店

〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2丁目10−70 なんばパークス 1F(Map

現在、XR Kaigi 2025およびXR Kaigi Hubへの協賛・出展申し込みを募集しています。

ご興味・ご関心のある皆様は、ぜひ公式サイトよりお問い合わせください。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Mogura

17フォロワー

RSS
URL
https://mogura.co/ja/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区日本橋小伝馬町16-19 NOVEL WORK Kodenmacho 6階
電話番号
-
代表者名
久保田瞬
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2016年08月