大阪・関西万博 ガールスカウトイベント「わたしの気持ち、みんなの気持ち」開催!
~共に生き、共によりよい社会をつくるために 日本と世界のジェンダー平等の未来を考えよう~
公益社団法人ガールスカウト日本連盟(会長:間奈々恵、以下「ガールスカウト日本連盟」)は、大阪・関西万博会場内のウーマンズ パビリオン「WA」スペースにて、イベント「わたしの気持ち、みんなの気持ち」を開催いたします。

本イベントは、ガールスカウト日本連盟が中高生を対象に実施した『ジェンダーに関する意識調査2024』調査結果、海外のガールスカウトに行ったジェンダー意識に関するインタビューの結果を紹介するとともに、専門家やユース年代を交えたパネルディスカッションをおこない、ジェンダーのリアルに迫ります。ジェンダー平等実現に向けた「わたしたちにできること」を参加者一人ひとりが考えるトークイベントです。
イベント概要
日時: 2025年9月13日(土)13:00~15:00 / 16:30~18:30 (各回同じ内容)
会場: 大阪・関西万博会場内 ウーマンズ パビリオン「WA」スペース
対象: 中学生以上推奨
抽選参加枠: 各回60人
内容:
ジェンダー調査報告: ガールスカウト日本連盟が実施した「ジェンダーに関する意識調査2024」からみえたことを紹介します。
日本と世界のジェンダーのリアル: 海外のガールスカウトから自国のジェンダーの状況を聞き、そこから感じたことを紹介します。
パネルディスカッション: 専門家や若い世代のパネリストを迎え、3つのテーマについて議論を深めます。
-
日常にある「女の子だから」「男の子だから」
-
学校や職場でのジェンダー問題
-
現在、未来について考える
ワークショップ:ジェンダー平等を近い未来に実現するために、参加者のみなさんの気づきや今後のアクションを記し、共有します。
登壇者紹介

パネルディスカッション パネリスト
村田 泰子(関西学院大学 社会学部教授)

パネルディスカッション パネリスト
片山 晴菜(Coral Capital 投資担当)

ジェンダー調査報告
山田 真子(ガールスカウト日本連盟 ジェンダー調査チーム委員)

ファシリテーター
間 奈々恵(ガールスカウト日本連盟 会長)
このほか、ボーイスカウト大阪連盟より大学生年代の男性会員、ガールスカウト日本連盟より高校生年代の少女会員が登壇予定です。
イベントのご案内
詳細は大阪・関西万博Visitors のイベント紹介をご覧ください。
本イベントの意義
ガールスカウトは、「すべての少女と女性の可能性を最大限に伸ばすこと」を使命に掲げ、少女たちが自ら考え、行動できる責任ある市民となることを目指しています。本イベントを通じて、若い世代がジェンダーに関する意識を高め、多様性を尊重し、自分らしく生きられる社会の実現に貢献できる人材へと成長することを期待しています。
ガールスカウトのジェンダー調査報告2024

調査報告書を公式ホームページにて公開しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
本イベントは日本万国博覧会記念基金の助成を受けて実施いたします。

取材のお願い
本イベントは、中高生のリアルな声と専門家の知見が交差する、大変貴重な機会となります。次世代のジェンダー意識の醸成、そしてよりよい社会の実現に向けたガールスカウトの取り組みを、ぜひ多くの皆様にご紹介いただきたく、取材をご検討いただけますようお願い申し上げます。
取材をご希望の場合は9月4日(木)までに担当までお問い合わせください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像