【MCM】ミラノデザインウィーク2024にてウェアラブルカーサコレクションを発表
WEARABLE CASA COLLECTION BY ATELIER BIAGETTI

ドイツのラグジュアリーブランドMCMは、2024年のミラノデザインウィーク、ミラノ・サローネ(ミラノ国際家具見本市)に初参加。17世紀に建てられたパラッツォ・クザーニにて展示されます。アトリエ・ビアゲッティによって構想され、マリア・クリスティーナ・ディデーロによってキュレーションされた画期的なコレクションを披露。コレクション全体のムードは独創性に溢れ、オブジェが従来の役割を超え、観客を新たな世界へと導きます。
1976年に創設されたMCM、伝統を打ち破る時代の空気感から生まれ、MCMウェアブルカーサコレクションは遊び心と面白みのあるデザインで、時代の雰囲気を新しく解釈したファッションアイテムを提供。このコレクションは、過去のデザインや伝統からインスピレーションを得て、現代的なライフスタイルに合ったユニークなアイテムを生み出しています。
遊び心に溢れた連想と思考を刺激する視覚的な短絡回路を確立することで、MCMウェアラブルカーサコレクションは、私たちの未来的なライフスタイルにフィットし、オブジェを創造するために、私たちの伝統やデザインの参考文献に飛び込み、時代の流れの型破りな再解釈を開拓しています。ポータブルで多機能なMCMウェアラブルカーサコレクションの7つのアイテムは、前世紀のバウハウスの機能性と精神を現代的なノマドスタイルに融合させたもので、MCMと同じ世界観で表現しています。


Objects Wearable Casa
Chatty Sofa


ストリートグラフィティスタイルを彷彿とさせるこのソファは、街角で見かける活気あるアーバンアートを連想させるだけでなく、「カーサ(家)」を視覚的に表現しており、コレクション全体を象徴するエンブレムとも言えます。快適で居心地のよい「チャティ」ソファは、70年代にデザインされたスタジオ65によるグフラムの「ボッカ・ソファ」のようなオマージュであり、ノスタルジーと現代的なセンスが融合しています。このソファは従来のシーティングの枠を超え、安らぎの空間を提供すると同時に、ユーザーの接続とデバイスの充電ができます。
Tatamu


アイリーン・グレイの有名なデイベッドを見るのと同じように、Tatamuはその柔らかいマットのロールのおかげで、デイベッドからタタミまで、好きなように座ることができます。日本語で「畳む」を意味する変形畳は、モジュール式の座り心地を導入し、コレクション全体に多用途性、グローバルな色合い、国際的なデザインと建築の歴史からのインスピレーションを吹き込んでいます。バウハウスの色彩にインスピレーションを受け、東西文化の折衷的な影響を融合させた畳は、MCMの信条である、高度な文化的リファレンスを高く評価することに従い、黄色、赤、青、白といったドイツの有名なデザインスクールの原色、コニャック色と籐を組み合わせたバージョンとエレガンスを余すところなく表現しています。
Mind Teaser


ウェアラブルカーサのコンセプトは、新時代のダイナミックな生活を象徴しており、Mind Teaserは、スツールや椅子、コーヒーテーブルにもなる変幻自在のアイテムで、ビデオゲームやルービックキューブなど遠い世界からインスピレーションを得ています。5つの異なるかたちで構成され、多様性を生み出し、あらゆるオーナーのニーズに応える無限の構成を可能にします。
Clepsydra Lantern


自分のものを常に持ち歩くデジタル・ノマドを連想とさせるClepsydra Lanternは、生活の概念を進化させ、どこへ行くにもついてくる、パーソナライズされた没入体験へと変えます。クラシックな原型の美学と最先端技術を組み合わせたものです。LED照明と充電式機能を活用し、時代を超越したデザインと現代的な機能性を融合させています。 また、日差しが強すぎるときは、ランプシェードを外して帽子としてかぶれるのも魅力的です。
Space Cabinet series



惑星や地球外探査などの空間的な参照からインスピレーションを得た、コレクション内の多機能ピースのシリーズとして際立っています。3種類の球体はミラー付きの宝石ミニバッグ、ミニキャビネット、実際に膨張するウェルネスシッティングボールとして機能します。このシリーズは、コレクションのすべてのオブジェに共通する二重使用のテーマ性を強調しています。
Magic Gilet


マジックジレは、1969年にドイツ人のドロシー・ベッカーがヴィトラのためにデザインした、鍵やペンなど好きなものをいつも手近に置いておける有名なオーガナイザー「Uten.Silo」からインスピレーションを得ています。マジック・ジレは、その物語をさらに広げ、文字通り「家を着る」ことができるほど、人間の体に近づけた本物のウェアラブル・オブジェです。マジック・ジレは、着用しないときは、ユーザーの生活を収納するポータブル・ストレージとなり、自宅で自立するオブジェとなります。
Backpack


ファッション性、実用性、最先端のデザインをシームレスに融合させ、都会のペット愛好家に応える革新的なペット用バックパックを発表します。MCMのシグネチャーであるVISETOSファブリックを使用し、小型のペットが快適に収納できる十分なスペースを確保したこのバックパックは、ペットと飼い主の両方のユニークなニーズに合うように、適応可能なパッドで完全に調整可能なコンパートメントを備えています。

Spatial.ioでMCMウェアラブルカーサのメタバースを体験
https://qrco.de/wearablecasa-experience
MCMウェアラブルカーサコレクションをご覧いただけます
アトリエ・ビアゲッティとVitruvio Virtual Realityが設計したこのメタバースの世界では、コレクションの各アイテムが魔法のようになり、その機能や素材、サイズが変わり、境界がないというアイデアが受け入れられています。ゲストはMCMのトータルルックを仮想的に着用し、デザインオブジェの背後にあるコンセプトを理解し、予期せぬ経路をたどり、レベルやアタッチメントを発見して、この体験に専用のトークンを取得し、コミュニティの一部となることができ、バーチャルなゲームを通じて環境を探索し、本コレクションを体験することができます。
MCMとアトリエ・ビアゲッティにより従来の期待を超えるマルチバースを創造し、個々の人々やオブジェク、そして生活空間の関係を再定義する没入型の体験を目指しています。MCMウェアラブルカーサコレクションは、未来の可能性を語る物語です。

ABOUT: MCM (Modern Creation München)
1976年にドイツで創設され、伝統的なラグジュアリーに対するオルタナティブとして生まれたMCMは、1970年代のミュンヘンのシーンにおいて革新的でラグジュアリーなライフスタイルのために、究極のアクセサリーやライフスタイル商品を生み出した“アンファン・テリブル”でした。いまMCMは洗練された反抗の伝統を生かし、新しい世代の独立心豊かな消費者に向けたラグジュアリーの新しい表現を先駆けています。MCMは現在、ミュンヘン、ベルリン、チューリッヒ、ロンドン、パリ、ニューヨーク、LA、香港、上海、北京、ソウル、東京、中東など、をはじめとする世界43か国以上で584店舗を展開しています。
MCM JAPAN
HP: https://jp.mcmworldwide.com
Instagram: @mcmjapan https://www.instagram.com/mcmjapan/
Facebook: @mcm.japan https://www.facebook.com/mcm.japan/
LINE: @MCM JAPAN https://page.line.me/515awuup?openQrModal=true
ABOUT: ATELIER BIAGETTI
アルベルト・ビアゲッティとローラ・バルダッサーリは、自分たちの周りの世界や人々の行動、そして現代社会のトレンドからインスピレーションを得ています。彼らの作品は、オブジェクトが空間の中で役割を果たし、周囲の環境や習慣に疑問を投げかける、ヒントや手がかりにあふれた没入型の世界を創り出すことを目指しています。これらのオブジェは、物理的な空間や心理的な状況と新しいやり取りの方法を提案し、我々の集合的な記憶に関連する考え方を変えていきます。
@atelierbiagetti
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像