プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

GreenSnap株式会社
会社概要

植物アプリ「GreenSnap」がサービス開始から8周年!

〜アプリDL数は300万を超え、オリジナル商品も1万個販売を記録。植物好きが集まるGreenSnapでの人気植物ランキングも発表~

GreenSnap株式会社

植物コミュニティアプリ「GreenSnap」を運営するGreenSnap株式会社(東京都中央区、代表取締役:西田貴一)は、2022年8月28日(日)にサービス開始から8周年を迎えました。
GreenSnapユーザーの皆さま、そして園芸業界の皆さまのご愛顧、ご支援のもと、GreenSnapはアプリダウンロード数300万のサービスへと成長いたしました。

 
  • GreenSnapのあゆみ

「GreenSnap」は2014年8月に初めての植物SNSアプリとして誕生しました。2016年にはAI(人工知能)を活用し写真で植物の名前判定ができる「教えてカメラ」をリリース、その後も植物を育てることをサポートする機能「育て方アドバイス」「みどりのQ&A」などを開発・提供し、2022年7月にはアプリダウンロード数300万を突破しました。

また、2021年9月には初のGreenSnapオリジナル商品である、土を使わない観葉植物「Table Plants(テーブルプランツ)」を発売し、「土を使わないから清潔」「虫が付きにくい」「倒れてもこぼれないから安心」などの理由から人気を博し、発売から約10ヵ月で1万個という観葉植物としては異例の販売数を記録しました。

現在、GreenSnap社の運営するサービス全体の月間ユーザー数は1,200万人を超え、アプリ、ECサイト、オリジナル商品など、植物好きの方に楽しんでいただけるサービスを幅広く提供しております。

 
  • GreenSnap人気タグランキングTOP10
直近1年のGreenSnapに投稿された植物の種類を、TOP10までのランキング形式でご紹介します。
※このランキングはGreenSnap上の「植物タグ」をもとに作成しています。

 
  • GreenSnap代表 西田より日頃の感謝を込めて
GreenSnapはサービス開始から8周年を迎えました。世の中の情勢が大きく変化する中で、植物が人々に与える影響はとても大きくなったと感じております。その中でGreenSnapはこれからも植物に接する機会を提供し、植物のある豊かな暮らしを提供できるようスタッフ一同で取り組んでいきたいと考えております。今後ともGreenSnapをよろしくお願いいたします。

 
  • GreenSnapとは
GreenSnap社が運営する「GreenSnap」は、ユーザーの70%以上を女性が占める植物に特化したSNSアプリです。植物の名前や育て方を調べたり、植物写真のタイムライン投稿やアルバム記録、ブログなどの機能を備えており、植物好き同士の活発なコミュニティも存在します。
ユーザー数はGreenSnap社運営メディア全体で最大月間1,200万人、アプリダウンロード数300万、1日最大40,000枚、累計1,700万枚もの投稿がされている、いま注目を集める植物メディアです。


▽GreenSnap Webサイト
https://greensnap.jp/

▽植物のオンラインショップ「GreenSnapSTORE」
https://greensnap.co.jp/

▽【土を使わず育てる観葉植物】Table Plants(テーブルプランツ)
https://tableplants.jp/

▽植物情報サイト「horti」
https://horti.jp/

▽GreenSnap株式会社について
https://greensnap.jp/company/
 

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
ガーデン・DIY
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

GreenSnap株式会社

11フォロワー

RSS
URL
https://greensnap.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区日本橋浜町三丁目9番5号 TOKYO MIDORI LABO.3F
電話番号
-
代表者名
西田貴一
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード