渋谷からJリーグ参入を目指す「SHIBUYA CITY FC」が、FiNANCiE(フィナンシェ)でサポーター向けトークン販売を開始!
渋谷生まれのソーシャルフットボールクラブ「SHIBUYA CITY FC」J7の今が買い時!
ブロックチェーン技術を利用した、新世代のクラウドファンディング2.0「FiNANCiE(フィナンシェ)」を提供する株式会社フィナンシェ(本社 東京都渋谷区、代表取締役 田中隆一)は、本日午前10時よりFiNANCiEにおいて、渋谷からJリーグを目指す「SHIBUYA CITY FC」のクラブトークンの発行と売出しを開始することをお知らせいたします。(プロジェクトURL:https://financie.jp/users/SHIBUYA_CITY_FC/cards)
- プロジェクトの目的
今回SHIBUYA CITY FCがFiNANCiEにおいてクラブを象徴するトークンを発行し、チームがJリーグへの道を駆け上がっていく中で、クラブ規模も大きくなりサポーターがより増えていくことで、保有資産としてトークンの価値も上がることで、トークン保有しているサポーターにとってもメリットのある仕組みです。
FiNANCiE(フィナンシェ)とSHIBUYA CITY FCはトークン×フットボールの新しい仕組みを提供することで、「個人がフットボールに投資する」という選択肢をつくり、「フットボールがもっと楽しくなる世界」を目指します。
サポーターの皆さまから頂いた今回のクラブトークン販売売上は、SHIBUYA CITY FCのクラブ運営費用と参加型イベントの開催費用に利用いたします。
Shibuya City FC クラブトークンを購入いただいたサポーターは、クラブの実施する投票企画への参加や、トークン保有者してクラブ運営に参加できる「トークン主総会」、フットサル イベントなどの参加型イベントへの招待や、特典抽選などへ応募いただくことができるようになる予定です。
・ファンディング実施ページURL:https://financie.jp/users/SHIBUYA_CITY_FC/cards
・ファンディング実施期間:2021年3月26日(金)10:00~2021年4月25日(日)23:59
- クラブトークンとは?
【 トークン購入のメリット】
まず第一にSHIBUYA CITY FCトークンを購入することで、クラブおよびクラブのイベントなどを支援することができます。またクラブトークンは、ブロックチェーンで発行・管理され、ポイントのように数量を持つもので、サポーター(トークン保有者)の売買に応じて、価格が上下します。今後、サポーターが増え、トークン価値が上がる可能性もあり、サポーターにとっても初期から応援している証や継続的に応援するモチベーションに繋がる、新しい応援の形です。
またトークンを保有することで、クラブ発の投票企画への参加権やトークン主総会、フットサル イベント、サポーターミーティングなどの参加型イベントへの参加権利、特典・限定グッズの応募ができるなどのメリットがあります。
【トークンを利用した投票企画】
「FiNANCiE(フィナンシェ)」にて定期的な投票企画を行います。投票企画に参加することで、SHIBUYA CITY FCのクラブ活動の一部に参加しながら応援できる体験です。SHIBUYA CITY FCを共に盛り上げてゆく投票企画をサポーターの皆さんとつくり上げていきます。クラブトークンをお持ちの方が参加資格を有し、トークン保有数に比例して投票数が多くなる仕組みです。
投票テーマ(案)
①渋谷の街に掲載されるポスターを決める投票
②年間MVP選手の表彰を決める投票
③来季のユニフォームデザイン案の投票
などを予定しております。
【トークンを利用した参加型イベント】
SHIBUYA CITY FCは、「Football for good ~ワクワクし続ける渋谷をフットボールで~」というビジョンを掲げ、渋谷の街全体をスタジアムと見立て、365日、フットボールを軸に渋谷に関わる人々や企業・組織と共創したコンテンツが楽しめる姿を目指しています。
トークン保有者の方々と共に盛り上げていくため参加型イベントを実施します。
参加型イベント(案)
■キックオフパーティー、エンドイヤーパーティーなど
■クラブの非公開情報を共有するオンライン説明会参加権
■パートナー向けフットサル企画への参加権
などを予定しております。
【特典(今後、追加予定です)】
①クラブ運営に関わる投票に参加できる権利
②イベントへ参加できる権利
③特別グッズの贈呈(背番号入り限定SHIBUYA CITY FCユニフォーム)
【トークン販売実施日時】
2021年3月26日(金)10:00から、初回トークン販売開始
- トークン販売メニュー
- クラブプロフィール
"渋谷からJリーグを目指すフットボールクラブ"
SHIBUYA CITY FCは、2014年に立ち上がった
渋谷からJリーグ参入を目指す、渋谷生まれのフットボールクラブです。
多様なバックグラウンドを持つ選手・スタッフがSNSを通じて集まり、
「Football for good “ワクワクし続ける渋谷をフットボールで"」というソーシャルグッドを目指すビジョンのもと、これまでにないフットボールクラブづくりにチャレンジしています。
SHIBUYA CITY FCならではの取り組み
クラブの強化面
2019年に名古屋グランパスで活躍した阿部翔平選手が加入、その後もJリーグでのプレー経験のある選手を毎年獲得しています。2021年シーズンは横浜FCから伊藤昭朗新監督を招聘、10名の新加入選手が上位カテゴリーから加入しました。
130社を超える個人・法人パートナー
渋谷を中心に様々な業界、業種の企業様、個人様にスポンサーしていただき、2020年12月には応援いただいているパートナー企業数は100を超えました。2021年は本格的にパートナー・スポンサー企業様の募集に注力し、450社まで増える見込みとなっています。
企業様との新しい取り組み
2020シーズンには微細藻類ユーグレナを活用した事業を展開するバイオテクノロジー企業ユーグレナ様と、石垣島ユーグレナを継続摂取することが、選手の試合前後における自律神経のバランスを整えるのかというテーマの元、共同実証研究を行いました。SHIBUYA CITY FCではパートナーの企業様とこれまでにないスポーツクラブとの取り組みを模索し続けます。
渋谷に根づく160回のホームタウン活動
個人参加フットサルコミュニティの運営、少年サッカークラブへの指導者派遣、街の清掃活動、他スポーツクラブと連携しラジオ体操の主催など、渋谷区をよりワクワクする街にするお手伝いをすべく、年間160回ものホームタウン活動を実施してきました。
- FiNANCiE(フィナンシェ)とは
フィナンシェ|FiNANCiE https://financie.jp/
アプリ:App Store(対応OS:iOS 12.0以上)
https://apps.apple.com/jp/app/financie/id1470196162
アプリ:Google Play(対応OS:Android 5.0以上)https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.financie.ichiba
会社名 株式会社フィナンシェ
代表者 田中隆一
設立日 2019年1月
所在地 東京都渋谷区26-1セルリアンタワー15F
お問い合わせ先 https://bit.ly/2TLINyc
すべての画像