プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社NEXER
会社概要

811人が選んだ!『鬼滅の刃』 弟子入りしたい「柱」ランキング

ボイスノート・『鬼滅の刃』のキャラクターについての調査

株式会社NEXER

アンケートサイト「ボイスノート」(運営会社:株式会社NEXER)は、『鬼滅の刃』のキャラクターについての調査を実施し、その結果を姉妹サイト「ボイスノートマガジン」にて公開いたしました。


◆「最も弟子入りしたい『鬼滅の刃』の柱」のランキングをご紹介
今回は、最も弟子入りしたい『鬼滅の刃』の「柱」についてアンケートをおこないました。
弊社運営のアンケートサイト「ボイスノート」にて、9人の柱の中で最も弟子入りしたいキャラクターを回答してもらいました。

鬼滅の刃に関するアンケート
対象条件:ボイスノート会員
選定方法:事前調査にて「吾峠呼世晴の漫画、もしくはアニメの『鬼滅の刃』を見たことがある」と回答したボイスノート会員
有効回答者:811人
(調査日:2020/8/26~2020/9/11)


◆「弟子入りしたい『鬼滅の刃』の柱」の第1位は水柱・冨岡義勇
最も多くの票を集めたのは「水柱・冨岡義勇」で、304人の支持を集めました。

冨岡義勇は「水の呼吸」を習得している水柱、炭治郎が初めて出会った鬼殺隊士です。
眉目秀麗で常に冷静沈着。ふだんは感情をあまり表に出さずとてもクールな印象です。
ゆえに、自分の意思を相手に上手く伝えられずに柱同士で衝突してしまう場面もありますが、垣間見える天然な一面が「かわいい」とギャップを持つ人気の高いキャラクターでもあります。

「水柱・冨岡義勇」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
  • 一番、強そうだし、クールに見えて仲間思いだから
  • 攻守ともに優れている属性であると思うから
  • 言葉は少ないがよく見てくれているから的確なアドバイスをくれそう
  • 一番弟子を大事にしそうだから
  • 他(他の柱)がクセがありすぎてついて行けそうにない
2位以下の結果については、以下のようになりました。



結果の詳細については、弊社運営サイト「ボイスノートマガジン」にて公開しております。
https://magazine.voicenote.jp/55945/

<記事等でのご利用にあたって>
本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。 
・引用元が「ボイスノートによる調査」である旨の記載
・「ボイスノートマガジン」の該当記事(https://magazine.voicenote.jp/55945/)のリンク設置


【ボイスノートマガジンについて】 
「ボイスノートマガジン」は、弊社運営のアンケートサイト「ボイスノート」などの調査サービスを使用し、アンケート結果×お役立ち情報をお届けする「リサーチマガジン」です。

オススメの脱毛サロンからちょっとした生活の知恵まで、編集部スタッフたちが、インターネットリサーチを通じてあなたの欲しいモノやサービス、情報を見つけるお手伝いをします!

URL:https://magazine.voicenote.jp

【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0014 東京都豊島区池袋2-43-1 池袋青柳ビル6F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NEXER

18フォロワー

RSS
URL
https://www.nexer.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
電話番号
03-6890-4757
代表者名
宮田 裕也
上場
未上場
資本金
1億500万円
設立
2012年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード