「企業はなぜ就労移行支援事業所を活用するのか?」採用担当者から見る就労移行支援の必要性をテーマにしたオンラインセミナーを開催
〜ビズリーチ、マイナビパートナーズの採用担当者が登壇〜
(お申し込み用URL:https://forms.gle/TCPmAB5SeJe8AUu78)
オンラインセミナー「企業はなぜ就労移行支援事業所を活用するのか」について
デコボコベースでは、発達障害の特性による働きづらさがある方のための訓練や支援を行う「ディーキャリア」を、全国90拠点(※1)で展開しています。ビジネスでの実践的なコミュニケーション訓練や、仕事の模擬実践など、利用者の方の特性に応じたカリキュラムを導入し、就職後定着率92.2%(※2)を実現しています。
そうした中、弊社支援オフィスを利用する方々から、「なかなか内定がもらえないのではないか」や「自分にはPR出来るような長所が見つからない」、また「就職後も職場定着が出来るか不安」といった就職に対する不安の声が多く挙がります。弊社支援オフィスを利用する方々へ「企業採用担当者の生の声」が必要な情報のひとつであると考え、今回、障害者雇用を推進している株式会社ビズリーチ、株式会社マイナビパートナーズに協賛いただき、本イベントが実施される運びとなりました。
ネット情報などで面接対策の中で“企業が求める人材像”に触れることはありますが、採用担当者の生の声を聞ける機会はそう多くないため、これから就労移行支援を利用しようとしている方や、すでに何らかの支援を受けている方、自身で転職活動を行っている方など、あらゆる方々にとって有意義な時間にできればと考えております。
本イベントでは、今回のセッションテーマである「企業はなぜ就労移行支援事業所を活用するのか?」について、企業の採用担当者から見る就労移行支援事業の必要性などを解説いたします。また、株式会社ビズリーチと株式会社マイナビパートナーズの採用担当者にご登壇いただき、障害者雇用における求める人物像や、スキルマッチだけではない大切なこと、採用担当者の本音など、求職者にとって気になることをお伝えいたします。合わせて、2社の障害者雇用に向けての取り組みについてもご紹介いたします。
登壇企業プロフィール
デコボコベース株式会社
「凸凹が活きる社会を創る。」をビジョンに掲げ、社会問題の解決を目的とするソーシャルカンパニーとして活動。「発達に凸凹があっても、社会の一員として自然に受け入れられ、活躍できる」ように、児童支援から就労支援まで、人生のステップに合わせた支援を展開するとともに、障害福祉のDX化を推進。
株式会社ビズリーチ
「すべての人が『自分の可能性』を信じられる社会をつくる」をミッションとし、即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」など、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。
株式会社マイナビパートナーズ
2016年6月に設立。障がいの内容に関わらず活躍できるフィールドを幅広く提供し、障がい者雇用を促進することを通じ、企業としての社会的責任を果たすことを目的としている。「配慮はするが遠慮はしない。」障がいへの配慮があり、スキルアップ・キャリアアップができる環境で、苦手への工夫や体調管理をしながら強みを活かし、存分に活躍できる環境を構築。
開催概要
開催日時:2023年5月18日(木)13:30〜14:30
対象:全ての方を対象としています。
参加費:無料
イベント概要:
1. イベント登壇2社の会社情報など
2. セッションテーマ「採用企業はなぜ就労移行支援事業所を活用するのか?」について
3. 参加者の皆さまからの質疑応答タイム
4. 求人情報ほか
参加方法:下記URLよりお申し込みください。
申し込みURL:https://forms.gle/TCPmAB5SeJe8AUu78
※お申し込み期日:2023年5月17日(水)16:00まで
※1:2023年4月1日時点
※2:2021年度実績
会社概要
社 名:デコボコベース株式会社
代表者:代表取締役 上 岳史
設 立:2014年7月
所在地:東京都港区芝浦4-12-31 VORT芝浦Water Front 6階
事業内容:児童発達支援「ハッピーテラスキッズ」・放課後等デイサービス「ハッピーテラス」・
就労移行支援「ディーキャリア」「ディーキャリアITエキスパート」・「ディーキャリアワーク」
自立訓練(生活訓練)「ディーエンカレッジ」の運営
また運用に伴う発達障害の特性に応じたプログラム提供
ウェブサイト: https://www.decoboco-base.com
加盟検討企業様向けページ:https://partner.dd-career.com/
FC加盟店に関するお問い合わせ:fcsupport@decoboco-base.com(運営本部 企画部)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像