京都府福知山市内で“使える返礼品”PayPay商品券 12月26日(月)より「さとふる」で受付をスタート

京都府福知山市

 京都府福知山市(市長:大橋一夫)は、2022年12月26日(月)より、ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」限定の返礼品「PayPay商品券」の取扱いを開始します。同返礼品は、PayPayアプリを通して市内の指定の飲食店・宿泊施設・サービス提供店での支払いに使用できます。
 本市での 電子商品券の返礼品は、11月に導入した『海の京都コイン』 に続き2例目。福知山を訪れることで使用できる返礼品を通して、本市の魅力を感じていただくとともに、関係人口やファンの輪の拡大をめざします。

 
  • PayPay商品券とは
 PayPay商品券は、ふるさと納税サイト「さとふる」で寄附することで取得できる電子商品券です。市内の地場産品基準を満たした商品やサービスを提供する地域内の店舗・施設での飲食、宿泊などの支払いに利用できます。有効期限は寄附申し込みから180日後まで。
 寄附者は、「PayPay商品券」の取得から訪問先自治体での支払いまでスマートフォン上でスムーズに行うことができるため、返礼品の宿泊券などの持ち歩きが不要になります。また、訪問先で寄附して利用することもできるため、観光や旅行で地域を訪れた際に気軽に利用できます。

【利用方法】
1.納税サイト「さとふる」で寄付先「福知山市」と寄付金額(コース)を選択し、寄附を申し込む
2.寄附完了メールに記載されたURL※をクリックし、PayPayアカウントに連携し、「PayPay商品券」を取得
3.市内の指定店舗・施設で支払い時に利用
※ 寄附完了メールに記載されたURLのほか、さとふるサイト「マイページ」や、さとふるアプリ「寄付履歴」などから「PayPay商品券」の受け取り申請ができます。

【返礼品の概要】
■寄附金額
5,000円~300,000円までの全10コースから選択。
寄附額の3割の金額が「PayPay商品券」として利用できます。

■対象店舗
地場産品の基準を満たす市内飲食店・喫茶店、ホテル、理容・美容室など200店以上
対象店舗の詳細は、取扱開始日以降PayPayアプリ内の地図上で確認できます。

■受付開始日  
12月26日(月)~ ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」で順次受付

■有効期限
寄附申込から180日後まで
 
  • すでに導入済み 旅先で利用できる返礼品“海の京都コイン”

 本市では、寄附をして返礼品を受け取るだけでなく、実際に福知山に来て使っていただける体験型の返礼品開発に取り組んでいます。
 この度導入するPayPay商品券のほか、すでに11月には、海の京都DMOが導入する、京都府北部7市町(=福知山市、舞鶴市、綾部市、宮津市、京丹後市、伊根町及び与謝野町)で利用できる「海の京都コイン」をスタートしています。

 海の京都コインは、PayPay商品券同様、ふるさと納税の返礼品として即時発行される電子商品券です。海の京都コイン専用ページで寄附することで取得できます。
 海の京都コインは、7市町へのふるさと納税の共通返礼品となっており、7市町に在住する人は利用できませんが、PayPay商品券は、福知山市在住の方以外ならどなたでも利用可能です。 
※ふるさと納税は、自分が住んでいる自治体からの返礼品をお渡しすることができません。

海の京都コインに関する詳細については下記専用Webページよりご確認ください。
https://www.uminokyoto.jp/coin
 
  • 京都府福知山市について

 京都府福知山市は、京都府北西部の位置し、人口は約7.6万人。
 古くから交通の要衝として、さまざまなモノやヒトが行き交い、現在でも京都・神戸・大阪と北近畿の結節地点となっています。必要なものはだいたい揃う十分な都市機能と、緑豊かな農山村を併せ持つ「ほどよく街で、ほどよく田舎」な地域です。
 歴史的には、2020年に放送された大河ドラマ『麒麟がくる』の主人公だった戦国武将・明智光秀が築いた城下町で、明智光秀はまちの礎を築いた英雄として今でも慕われています。
 内陸型の工業団地では全国でも有数の規模を誇る長田野工業団地を中心に産業も盛んで、福知山公立大学をはじめとする教育環境も充実。合計特殊出生率は2.02で府内1位、全国33位と、子育てしやすい環境が整っています。

▶個性豊かな返礼品の数々で、福知山の魅力を発信
 丹波地方の豊かな農産品や、長い歴史の中で育まれたさまざまな食や文化、産業を返礼品という形で発信しています。スイーツのまち“福知山”自慢のスイーツや、肉のまち“福知山”らしさが伝わる肉グルメ、丹波栗や丹波黒大豆、ぬくもりが伝わる木工品などの森の恵みや、海へつながる由良川水系がもたらす川や海の恵みなど、さまざまな返礼品を取り揃えています。 個性豊かな数々の返礼品から、福知山の多面的な魅力を体感し、福知山ファンになっていただければ幸いです。
 福知山市へいただいたふるさと納税寄附金は、①教育、スポーツ及び文化・芸術の振興に関する事業、②自然環境の保全、自然災害の防止などに関する事業、③健康や福祉などの充実に関する事業、④地域産業や観光の振興に関する事業、⑤新型コロナウイルス感染症対策に関する事業、⑥福知山公立大学の教育研究環境の整備や地域課題の解決等に向けた研究活動、学生への奨学金事業 などに役立てています。
 
  • 最新の返礼品情報
 

▶12月、ANA推奨返礼品全13品が出そろい、寄附受付中
 ANAグループと地域振興連携協定を結ぶ福知山市では、ANAあきんど株式会社京都支店と『「食」を通じた観光促進事業』の一貫で、「ANA特産どうしようプロジェクト」への参加自治体第一号として、2022年5月より約3か月にわたり、地域の特産品の磨き上げに取り組んできました。同プロジェクトでは市内の13事業者が「品質管理」、「デザイン」、「値付け」、「プロモーション」などの講座を受講し、各テーマの専門家との 意見交換を通して、地域の魅力満載の特産品を創り上げました。
 同プロジェクトで磨き上げられた特産品は、「ANA推奨返礼品」として順次公開されてきましたが、12月、全事業者の返礼品が出そろい、ふるさと納税サイト「ANAのふるさと納税」にて、福知山市の特集ページで寄附の受付を開始しています。ページでは、事業者ごとに、製品のこだわりや特徴を特集として紹介しています。
 https://furusato.ana.co.jp/feature/doushiyou/fukuchiyama/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

京都府福知山市

10フォロワー

RSS
URL
https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
京都府福知山市字内記13-1
電話番号
-
代表者名
大橋 一夫
上場
未上場
資本金
-
設立
-