前払式支払手段扱いの日本円ステーブルコインJPYCの販売金額2億円及びVプリカギフト交換累計額1億円突破のお知らせ
2021年1月に日本初のERC20自家型前払支払手段として日本円連動ステーブルコインを発行しました。相性の良い事業者との業務提携に加え、JPYCを利用した様々なキャンペーンも行っています。現在販売しているイーサリアムメインネットやPolygon、xDaiチェーン上のJPYCに加え、Solana等の別チェーンやイーサリアムのLayer 2上のJPYCについても対応を検討しております。
この度JPYCの販売金額が2億円に達し、Vプリカギフトの交換累計額が1億円を突破しました。多くのJPYCユーザーの皆様に支えられ、JPYC販売金額は8月に1億円を突破して以来、Vプリカギフトは6月に交換を開始してから3ヶ月での達成となります。これまでご愛顧いただきましたユーザーの皆様に感謝をこめて、今後ともユーザーの皆様がJPYCをより多く扱えるようなサービスを提供してまいります。
JPYCの販売金額
Vプリカギフトの交換累計額
日本円ステーブルコイン「JPYC」について
- 日本国内法上、暗号資産ではなく、資金決済法の自家型前払式支払手段
- どなたでも購入可能
- 日本円/ETH/BTCで購入可能(現時点では日本円とETHのみ、BTCでの購入は今後実装)
- 購入単位は日本円換算で10,000円から選択可能
- 公式アプリJPYC AppsにおいてVプリカギフトとの交換などで1JPYC=1円で利用可能
- JPYC 公式URL : https://jpyc.jp
- JPYC Apps(購入/利用):https://app.jpyc.jp/
- 公式Twitterアカウント :https://twitter.com/jpy_coin
ネット専用Visaプリペイドカード「Vプリカギフト」について
Vプリカギフトは、ライフカード株式会社が発⾏するインターネット専用のVisaギフトカードです。
世界中のインターネットVisa加盟店でクレジットカードと同じように使えます。
※実店舗でのご利用はいただけません。
JPYCと交換できるVプリカギフトは、メールやSNSで贈れる『コードタイプ』のデジタルギフトです。3Dセキュア(VISA認証サービス)による本人認証が必要なサイトでのご利用や、余った残高については、Vプリカアカウントを開設(無料)し、残高移行(加算)することで利用可能になります。
◆Vプリカギフト 公式サイト
https://vpc.lifecard.co.jp/gift/
◆交換券種
1万円分 、5万円分、10万円分
◆交換手数料
無料
◆カード有効期限
JPYC株式会社がライフカード株式会社より購入した月の翌年の月末
JPYC株式会社について
JPYC株式会社は2019年11月に創業しました。
2021年1月に日本初のERC20前払式支払手段として日本円連動ステーブルコイン「JPYC」を発行しました。JPYCをより多くの方にご利用いただくためにも、アステリア等親和性の高い事業者との業務提携を積極的に進めております。
◾ 会社概要
・会社名 :JPYC株式会社
・代表者 :代表取締役 岡部 典孝
・所在地 :東京都港区芝公園4-8-12 猫来坊
・設立 :2019年11月
・事業内容 :ERC20前払式支払手段の発行、NFT等ブロックチェーン全般に関するコンサルティング
・加入団体 :一般社団法人 ブロックチェーン推進協会(BCCC)会員
一般社団法人 日本資金決済業協会 第一種会員
・監査法人 :あかり監査法人
・URL :https://jcam.co.jp/
・Twitter :https://twitter.com/jcam_official
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像