元女子プロテニス選手・奈良くるみさんのトークイベントを開催!
~本気でテニスに取り組むジュニア選手たちへ~
- トークイベント開催概要
開催場所:オンライン開催(YouTube配信)
参加費:無料
参加資格:ワールドチャレンジプログラムメンバー・18歳以下のジュニア選手
参加方法:「お申し込みフォーム」からお申し込みください。当日配信用URLをご案内します。
- トークイベント内容
今回、このトークイベントを一般ジュニア選手向けにもご覧いただけるよう、オンラインにて一般公開することといたしました。本気でテニスに取り組むジュニア選手たちの成長の一助となればと考えております。
どなたでもご参加できる無料のオンラインベントとなっておりますので、ぜひ奮ってご参加ください。
なお、本イベント参加者からも、奈良くるみさんへのご質問を募っております。奈良くるみさんに聞いてみたいことがありましたら、ぜひ参加の申込フォームから投稿してください。
無料オンラインイベントのお申し込みはこちら↓↓
URL:https://forms.office.com/r/ejq81cGzF2
- 奈良くるみさんのプロフィール
2022年9月に現役引退を発表。

<主な戦績> WTAランキング自己最高位はシングルス32位 全米オープン3回戦(2013) 全米オープン3回戦(2017) 全豪オープン3回戦(2014) |
<略歴> 生年月日:1991 年 12 月 30 日 プロ転向:2009年 所 属:安藤証券 |
- 「富士薬品セイムス ワールドチャレンジプログラム」とは
テニスは、プロとして活躍するまでにも海外遠征費など多くの費用がかかることから、夢半ばにしてあきらめてしまう選手も少なくありません。「ワールドチャレンジプログラム」は、そんな選手を一人でも減らしたいという想いで立ち上げたプログラムです。女子テニスのジュニア選手を対象に、その年の11歳から14歳までの約3年間、海外遠征や国内合宿など成長の機会を提供します。
また、世界ジュニアランキング5位(2023年1月25日時点)で、2023年の全豪オープン・ジュニアに出場した斎藤咲良選手も、このプロジェクトの卒業生です。
富士薬品は引き続き、“これから伸びる”世代の選手たちの背中を後押ししてまいります。
・「富士薬品セイムスワールドチャレンジプログラム」
URL:https://www.fujiyakuhin.co.jp/csr/world-program/
- 富士薬品について 会社概要 URL:https://www.fujiyakuhin.co.jp
富士薬品は、1930年富山県富山市における配置薬販売業の創業からスタートし、現在では配置薬販売事業に加えて、ドラッグストア・調剤薬局事業、医薬品製造事業、医薬品研究開発事業、医療用医薬品販売事業を展開する複合型医薬品企業です。スローガン「とどけ、元気。つづけ、元気。」のもと、富士薬品グループ全体で日本全国に1,372店(2022年3月末時点)を展開する「セイムス」ブランドを中心としたドラッグストアと、全国に広がるラストワンマイルを埋める配置薬販売ネットワーク、そして医療用医薬品の研究開発力を生かし、誰もが豊かな人生を送れる社会の実現に向けて、人々の暮らしのあらゆる場面で寄り添い、元気な生活を支え続けてまいります。

社名 | 株式会社富士薬品 |
代表者 | 代表取締役社長 高柳 昌幸 |
所在地(本社) | 〒330-9508 埼玉県さいたま市大宮区桜木町4丁目383番地 |
事業内容 | 医薬品等の配置薬販売事業、ドラッグストア・調剤薬局事業、 医薬品製造事業、医薬品研究開発事業、医療用医薬品販売 |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像