「リーダーの視座開発®」発売

~ 目的と目標の役割分担 ~

smart creative management®︎

リーダーは「目的の実現」を担う。
担当者は「目標の達成」を担う。

その結果、
成果が継続して出る確率が高くなる。

リーダーは目的と目標を、
結果を出し続けるために使い分ける。

具体的にどうすれば良いのか?

 

 

 

  • 「担当者とリーダーは異なる」
言葉ではわかっている。
しかし、具体的に何が違うのか?
 

 
  • 「リーダーは具体的に何をするのか?」


知識を知っていても、
実際にできるわけではない。
  • 知識を技能(スキル)に変換するステップ
をつくり訓練することが
組織の人材開発では必要です。
 
  • 技能(スキル)は暗黙知
暗黙知は経験を通じて身に付く。

知識があっても、それを使い
問題解決をした経験が無い場合、
知識は思考することを阻害する。
 

 

人は自分が経験した範囲で、判断をしてしまう傾向がある。自分が経験して“いない”ことを否定してしまう傾向がある。いつの間にか行動がパターン化され、状況により速く対処できるようになる。行動がパターン化されるため、思考もパターン化、つまり思考が固まる。思考が固まる原因は、以下の①の領域で行動と思考をするため。
 
  • ① 知っている を 知っている
  • ② 知らない を 知っている
  • ③ 知らない を 知らない

事業環境が変わらない前提であれば、①の人は優秀と評価される。決められた範囲をより速くよりミスなく処理できるため。しかし、事業環境が変わる場合、①の人は優秀では無くなる。③の領域で仕事をする人が優秀と評価される。

人は経験することで③の領域に気が付く。
しかし、そもそも
  • ③の領域を知らないため、③の領域を経験する行動をつくることができない。
  • ③の領域を経験する行動を人から具体的に教わる。
  • その行動をやってみる人は10%未満の人達に限られ、
  • 90%以上の人は「そんなことは知っている」で終えてしまう。
  • 行動は具体的にすればする程、頭では理解できるものになるため。
  • 頭で理解できたことは、行動できると錯覚してしまうため。
どうすれば良いのか?
  • ③の領域を経験する行動の仮説を、自分で考える“問い”を誰かから投げかけてもらう
  • “問い”をつくるには、目的の状態イメージが必要になる
したがって、
  • ​目的の状態イメージを持たないリーダーは、部下を育てることができない
 

 


【会社概要】
社名:リクエスト株式会社
URL:https://requestgroup.jp


代表者:代表取締役 甲畑智康
URL:https://requestgroup.jp/profile

 

 

著書:「教える技術 外国人と働く編(かんき出版)」
「現場を上手にまとめる介護リーダーの8つの技術(中央法規出版)」など

【研究機関】
ABA(応用行動分析学)オペレーションズ研究センター
(ABA Operations Research®)
スマートクリエイティブマネジメント総合研究所
(smart creative management®)
公共行動研究室
(Behavior Based Public Policy)

【担当】:末光
e-mail: request@requestgroup.jp
問合フォーム: https://requestgroup.jp/request

 

すべての画像


ビジネスカテゴリ
シンクタンク学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://requestgroup.jp
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都新宿区新宿3丁目4番8号 京王フレンテ新宿3丁目4F
電話番号
090-4183-2525
代表者名
甲畑智康
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年10月