【開催レポート】レイクスチアリーダーズトークショー「How to be Lakes Cheerleaders!~レイクスチアを深掘りしてみよう!~」
滋賀レイクスでは、レイクスチアリーダーズを目指している方や「興味はあるけどもっと知りたい」といった方を対象に、1月11日にホームゲーム会場にて「How to be Lakes Cheerleaders!~レイクスチアを深掘りしてみよう!~」と題したトークショーを開催しました。

レイクスチアリーダーズは昨シーズン、「B.LEAGUE AWARD SHOW 2023-24」において、各クラブのパフォーマンスチームによる投票で決定する「ベストパフォーマンス賞(特別表彰)」を初受賞しました。今シーズンのメンバーは10名中9名が昨季からの継続メンバーですが、毎年のメンバーはオーディションとトレーニング期間を経て選考されるため、現メンバーも審査を経て決定しています。
今回のトークショーも、来季以降のオーディション受験を考えられている方や、レイクスチアへ憧れを抱いてくださっている学生チアリーダーらの皆様に、レイクスチアの活動やコンセプトなどを知ってもらい、具体的にイメージしていただけるように企画・開催しました。
トークショーには川中尚子ディレクターと、2024-25シーズンメンバーからキャプテン経験者であるMIZUKI、NANAKO、レイクスチアスクール出身でもあるYUKIが参加しました。


トークショーでは、レイクスチアリーダーズの活動や歴史、コンセプトなどを紹介いたしました。川中ディレクターからはレイクスチアリーダーズ結成当時の想いについて話があり、自身のNBAでの活動経験を踏まえ「チアガールでも、チアダンサーでもない、地域からも愛されて、地域を明るくできるようなチアリーダー」という結成から今日まで変わらないコンセプトを紹介。「アスリート感」と「凛とした女性」というキーワードを挙げて、レイクスチアとしての目指す姿を参加者の皆様にお伝えしました。
現役メンバーからはフィギュアスケート経験者のMIZUKI、一般企業で働きながら長くチア活動を続けてきたNANAKO、レイクスチアスクール出身のYUKIというそれぞれ異なるバックグラウンドを持つ3名が参加。昨季キャプテンを務めたMIZUKIからはダンスなどのスキル以外にも「4000名以上のお客様を巻き込むためには、常に前向きなリーダーシップが必要」といった話から、「地域に愛されるチアとなるためにはイベントにもたくさん参加するので、トークスキルも磨かないといけない」というエピソードも出て、参加者が熱心に聞き入っていました。
当日のハーフタイムに出演した学生チアやチアスクール生も多く参加していたため、質疑応答では「リハーサルから気持ちを引き締めていくためにどうしているのか」といった具体的な質問も積極的に出ていました。

レイクスチアリーダーズ体験レッスン会 4/12(土)開催
レイクスチアリーダーズでは6月に来シーズンのメンバーオーディション実施を予定しています。そこへ向けて4月12日(土)には体験レッスン会を開催いたしますので、活動に興味がある方はぜひご参加ください。

レイクスチアリーダーズ 2024-25シーズン OPENINGパフォーマンス
すべての画像