150店舗限定!『CARADA 電子薬歴 Solamichi』と「AI音声入力」機能新規導入キャンペーンを4月1日より開始!
~満足いただけない場合特定の条件を満たせば、初期費用と月額費用を全額返金~
株式会社ソラミチシステム(以下、「当社」)は、クラウド電子薬歴『CARADA 電子薬歴 Solamichi』(以下『CARADA 電子薬歴』)の新規導入キャンペーンを4月1日(火)より開始しました。
本キャンペーンでは、『CARADA 電子薬歴』とオプションであるAI薬歴作成支援機能「AI音声入力」を新規でお申込みいただいた先着150店舗の薬局を対象とし、使用感に満足できない場合に初期費用および月額費用(利用月分)を全額返金します。
※返金には条件があります。下記【キャンペーン実施概要】に記載の内容をご確認ください。
電子薬歴の導入を検討する薬局に向け、『CARADA 電子薬歴』と「AI音声入力」の実用性を実際の業務で確かめ、実感する機会を提供します。薬歴業務の効率化と生産性向上に繋がる新たな選択肢として、ぜひこの機会にご検討ください!

◆薬歴作成業務をサポート!『CARADA 電子薬歴』と「AI音声入力」の新規導入キャンペーンを実施!
当社は、薬歴作成にかかる手間を削減し業務効率化を図ることおよび、かかりつけ薬剤師・薬局としての役割をより発揮できる体制づくりのサポートを目指し、株式会社corteと共に、ChatGPTを活用したAI薬歴作成支援機能「corte」を共同開発しました。2024年6月に「corte」がリリースされ、2024年10月に、「corte」が『CARADA 電子薬歴』に新機能「AI音声入力」として搭載されました。
「AI音声入力」は、「薬歴残業が気になる」「服薬指導時にメモを取るのが面倒」「服薬指導の内容を薬歴に十分に記載できていない」などの悩みを抱える薬局への導入が進んでいます。既に導入済みの薬局Aは、導入前と導入後において、平均薬歴作成時間と薬歴完了率に以下の変化が現れました。
【平均薬歴作成時間】
導入前 5分7秒→導入後 2分52秒(最大2分15秒短縮)※1
【当日の薬歴完了率】
導入前 68.9%→導入後 83.0%(最大14.1%UP)※1
また、「薬歴残業がなくなり、残業時間が短縮された」「薬歴の質や接遇が向上した」などの前向きな声も寄せられています。
このような背景を受け、『CARADA 電子薬歴』と「AI音声入力」の導入にあたり、月々のランニングコストやAIの活用に対する不安を解消し、より多くの薬局が業務効率化や薬歴作成時間の短縮、さらには服薬指導の質向上を実感できるよう、新規導入キャンペーンを実施します。
【キャンペーン実施概要】
●キャンペーン内容:
『CARADA 電子薬歴』および「AI音声入力」を期間中に申込・納入した薬局で、使用感に満足がで
きない場合、特定の条件を満たせば、初期費用および月額費用(利用月分)を全額返金。
●対象店舗数:申込先着順150店舗
●キャンペーン条件 ※条件の詳細は、お問合せをいただいた際、別途担当者より説明いたします。
・導入後の取材と当社のホームページ掲載に協力する意思があること※
※ご協力にあたっては、別途条件を協議させていただきます。
・事前ヒアリングシートに必要事項を記入し、申込期間内に提出していること
・『CARADA 電子薬歴』とオプション機能「AI音声入力」を同時に申込すること
・『CARADA 電子薬歴』および「AI音声入力」について、対象申込期間に利用の申込をし、かつ対
象納入期間に納入が完了していること
<対象申込期間>2025年4月1日(火)~2025年9月30日(火)
<対象納入期間>2025年4月1日(火)~2025年12月31日(水)
・当社が定める研修などのオンボーディングプロセスを受けていること
・当社が定める利用状況調査に協力すること
・返金対象商品は『CARADA 電子薬歴』および「AI音声入力」
・返金額は、初期費用および利用を終了するまでに支払った利用月分の月額費用の全額※
※契約時の過去薬歴取り込み費用は返金対象外です。解約時の『CARADA 電子薬歴』内薬歴の掃き出し費用は別途発生しま
す。
・稼働日から3カ月以上利用し、かつ6カ月以内に返金・解約の申入れを行うこと※
※返金は、『CARADA 電子薬歴』と「AI音声入力」の両方を解約する場合に認められます。「AI音声入力」のみの返金や解
約、『CARADA 電子薬歴』のみの継続利用はできません。
・稼働日以降の「AI音声入力」の月平均利用率が35%以上であること
・リース会社などを仲介して利用料金を支払う場合は、本キャンペーンの適用対象外とする
●キャンペーンの詳細はこちら:https://bit.ly/solamichi_zengakucp_press_202505
【「AI音声入力」の特長】
・服薬指導時に会話を録音するだけで、薬歴作成が可能
・薬歴に不要な会話をカットし作成(方言にも対応可)
・SOAP形式※2のテキストを自動生成するため、医療介護のチームにおける情報共有もスムーズ
(SOAP形式以外でも出力は可能)
・処方日数や残薬数などの数値や、病名、薬名もしっかり入力
・飲み合わせの危険性が高い薬剤のチェックや服薬指導の内容をナビゲーションする「指導ナビ」と連
動することで、服薬指導の質の向上と薬歴作成時間の短縮
・パソコン、タブレット、スマートフォンで使用できるため、在宅訪問先でも利用可能
【『CARADA 電子薬歴 Solamichi』について】
『CARADA 電子薬歴 Solamichi』は、患者の症状や薬剤の処方内容、指導履歴などを記録できるクラウド型の電子薬歴システムです。薬剤師の業務を支援するサービスとして、処方に際して飲み合わせの危険性が高い薬剤のチェック機能や、患者への服薬指導内容のナビゲーション機能などを搭載しています。2024年調剤報酬改定でもさらに重要視されている対人業務の強化、かかりつけ化の促進に役立つ「服薬フォロー」機能やトレーシングレポートの作成サポート機能も備えています。
また、薬歴の作成状況のチェック機能や患者対応業務のto doリストを備えており、クラウド型システムにより場所や時間を選ばずに薬歴の作成ができるため、薬剤師の業務効率化をサポートします。
2021年度グッドデザイン賞を受賞しました。

※1 薬局Aの「AI音声入力」導入前後各3カ月間において、導入前と導入後における各月の平均薬歴作成時間および当日薬歴完
了率の比較。
※2 SOAP形式とは医療・看護の分野におけるカルテ記載方法のひとつ。「S(subjective):主観的情報」
「O(objective):客観的情報」「A(assessment):評価」「P(plan):計画」の4つの項目に沿って記載する。
※CARADAは、株式会社エムティーアイの商標または登録商標です。
※Solamichiは、株式会社ソラミチシステムの登録商標です。
※corteは、株式会社corteの商標登録です。
※corteは、株式会社corteより特許出願中です。
※ChatGPT、GPTは、米OpenAI社の商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像